J-CAST会社ウォッチ
-
「日高屋」ハイデイ日高社員の平均給与はいくら? 気になる業績や株価もチェック!【よくわかる企業分析】
就職先や転職先、投資先を選ぶとき、会社の業績だけでなく従業員数や給与の増減も気になりませんか?上場企業の財務諸表から社員の給与情報などをさぐ…
-
三菱自動車株、年初来高値を更新...上値追う展開に 米メーカー工場ストで需要拡大の思惑、主力車種の値上げ浸透も...業績向上に期待感
三菱自動車の株価が2023年9月中旬以降、連日、年初来高値を更新して上値を追う展開になっている。ここへきて特に新たな材料が出てきたわけではないが…
-
グーグル独禁法訴訟、審理始まる...問われる検索サービス「初期設定」契約の違法性、世界的な大手IT規制の流れに影響大
米司法省と11の州が、ネット検索最大手、グーグルを反トラスト法(独占禁止法)違反の疑いで訴えた訴訟の公判が2023年9月12日、首都ワシントンの連邦…
-
男性の「育児休暇取得」の実情は? 「自分自身が育休を取得したい男性」69.9%...5年前から9.4ポイント上昇 積水ハウス調査
この5年間で、男性育休の実態に変化はあったのだろうか。積水ハウス(大阪府北区)は2023年9月19日に、2019年から継続している「男性育休白書 2023」…
-
就活で知りたかった企業情報「キャリア・働き方の事例」「働き方・制度について」...じっくり読みたいテキスト記事の希望が過半数越え
採用ブランディングサービス「talentbook」運営するPR Table(東京都千代田区)は2023年9月21日に、24年新卒学生のうち、内定承諾済の学生517人と転職…
-
社員の活躍とキャリア自律を大きく進めた『本物の1on1』の力/NTTコミュニケーションズ【人を活かす先進企業に学ぶ 第1回(3)】(前川孝雄)
「前川孝雄の『上司力(R)』トレーニング〜人を活かす先進企業に学ぶ」では、「上司力(R)」提唱の第一人者、FeelWorksの前川孝雄さんが、ユニーク…
-
起業・副業で「月3万円」、まず稼ぐにはどうしたら?【マミートラックに負けない働き方】(入澤あきこ)
今回は、未就学児のお子さんが3人いるママのAさんの事例から、起業・副業で「月3万円」を稼ぐ方法をお伝えします。起業・副業を考えた時に、楽しく働…
-
人事部が選んだ「人的資本経営」が進んでいる会社 第3位はカゴメとサントリーHD、第2位は? そして1位は!!
企業の人事・教育担当者を対象に「人的資本経営」が進んでいると感じる日本企業を聞いたところ、第3位はカゴメとサントリーホールディングス、第2位に…
-
岸田政権「経済対策5本柱」の中心「物価対策」にエコノミストが「物言い」...「補助金行政は、高額所得者ほど得をする」「根本的エネ対策は、これだ」
岸田文雄首相は2023年9月25日、物価対策を中心とする5本柱の「経済対策」を打ち出した。10月中には与党・政府内で取りまとめ、補正予算案として国会に…
-
「iPhone15シリーズ」買う、買わない? 調査で判明、「14シリーズ」よりやや人気高め、iPhoneユーザーの26%「買いたい」...最強の人気機種は?
アップルの新型スマートフォン「iPhone15シリーズ」が2023年9月22日、発売された。東京都渋谷区のアップルストア表参道などには、早朝から行列ができ…
-
災害時にスマホが役に立たない...4割がそう回答した理由とは?
9月は防災シーズン。100年前、地震による揺れと火災で首都・東京が壊滅状態になった関東大震災。また、2011年3月11日に発生した東日本大震災以降では…
-
社員3000人との面談成果が「発奮・スタンスセオリー」に結実!/NTTコミュニケーションズ【人を活かす先進企業に学ぶ 第1回(2)】(前川孝雄)
「前川孝雄の『上司力(R)』トレーニング〜人を活かす先進企業に学ぶ」では、「上司力(R)」提唱の第一人者、FeelWorksの前川孝雄さんが、ユニーク…
-
1on1のテクニックだけでは進まない! 500ページの「発奮・スタンスセオリー」で上司力を徹底強化/NTTコミュニケーションズ【人を活かす先進企業に学ぶ 第1回(1)】(前川孝雄)
「前川孝雄の『上司力(R)』トレーニング〜人を活かす先進企業に学ぶ」では、「上司力(R)」提唱の第一人者、FeelWorksの前川孝雄さんが、ユニーク…
-
「この会社に入って本当によかった!」チームワークが優れた日系大手企業ランキング 社員の結束力で世界と戦う...2位日揮HD、3位中外製薬、1位は?
日本経済を長年支えてきた日系大手企業が岐路に立たされている。終身雇用、年功序列といった日本型企業の特徴が、若手の活躍を阻む大きな要因と批判的…
-
日本の女性社長、13年前の約3倍...「女性活躍」進む結果に 「女性社長率」高いのは、近畿地方 東京商工リサーチ
東京商工リサーチ(東京都千代田区)は2023年9月15日に、第12回「全国女性社長」調査の結果を発表した。東京商工リサーチのデータによると、2023年の…
-
高浜原発2号機も再稼働、40年超運転3基目に...5月法改正、実質「60年超時代」突入に危うさ 経年劣化は「未知の領域」、拭えぬ安全審査への不安
運転開始から47年が過ぎた関西電力の高浜原発2号機(福井県)が2023年9月15日に再稼働した。2011年3月の東京電力福島第一原発事故後の同年11月に定期…
-
ええ、ホント?「犬を飼う人はiPhoneユーザー、猫を飼う人はAndroidユーザー多い」調査結果! 担当者に聞くと、ライフスタイルと世代、年収に差が...
iPhoneとAndroid。どちらのスマホを利用しているかで、犬好きか、猫好きかわかるという驚きの調査結果が出た。NTTドコモのモバイル社会研究所(東京都…
-
晩婚化の原因は、出会いの遅れか?交際期間が長引いたからか? あるいは、「見合い結婚」が減った影響もあるのか?【人口問題3】(鷲尾香一)
少子化は日本の抱える最大の問題と言える。未婚者の結婚や出産に対する考え方、既婚者の出会いと結婚、そして、出産や子育てに対する考え方は、少子化…
-
広がるカーシェアリング市場、会員数は一気に前年比19%増 値上げラッシュ背景に、家計への負担の軽さに関心...ガソリン高騰も追い風
自動車を個人で所有せず、複数の人で共同利用する「カーシェアリング」がいよいよ広がっている。自動車自体を購入する必要がないうえ、駐車場代や税金…
-
これ以上のドルの上昇は、政府・日銀のドル売り介入への警戒感が強まるか...ドル上値は重く(9月25日〜9月29日)【株と為替 今週のねらい目】
どうなる!? 今週の株式・為替マーケット!東京株式市場前週に1100円超の下落...自律反発が期待される展開に東京株式市場見通し(9月25日〜29日)…
-
ふるさと納税、拡大続く...22年度寄付総額は1兆円目前、3年連続で過去最高更新 気になる上位自治体の固定化、恩恵大きい富裕層...高まる抜本見直し論
ふるさと納税が拡大を続けている。総務省のまとめでは、全国の自治体が2022年度に受け入れたふるさと納税の寄付総額は、前年度の1.2倍の9654億円と、3…
-
約1500万人の「就労困難者」をゼロに...社会を変えるスタートアップの奮闘
日本には障害や難病のため、就労に何らかの課題を抱え、無職、低賃金、不安定な就労環境にある、「就労困難者」が約1500万人いるという。本書「社会を…
-
「ポケモンカード」NFTの活用で、悪質転売ヤーを撲滅!? ブロックチェーンの社会実装【仮想通貨通信vol.20 後編】
こんにちは、ブロックチェーン関連の技術やプロジェクトを調査しています、ブロックスタです!当コラム【仮想通貨通信】では最先端のちょっととっつ…
-
「ポケモンカード」NFTの活用で、悪質転売ヤーを撲滅!? ブロックチェーンの社会実装【仮想通貨通信vol.20 前編】
こんにちは、ブロックチェーン関連の技術やプロジェクトを調査しています、ブロックスタです!当コラム【仮想通貨通信】では最先端のちょっととっつ…
-
【キャリアアップの悩み】副業の目的が小遣い稼ぎだけではもったいない! 副業で「キャリアアップ」のススメ
ビジネスパーソンにとって30代、40代は、上司もいて、部下もいて、あるいは周囲の活躍も気になって...という悩み多き世代ではないでしょうか。当コラ…
-
ビジネスパーソンは、どのくらい寝てる? 仕事の日は平均6.2時間&満足度46.3%! 休日は平均7.5時間&満足度76.0%!
かつては「24時間働けますか」というキャッチフレーズをよく聞いたが、それも今や昔。現代のビジネスパーソンは、睡眠や体調管理についてどう考えてい…
-
輸入中古車販売店を成功させた人は、どうやって「ファン」をつくったのか?
中古車販売の大手企業の不祥事が相次いで報道されている。そんなときに、在庫を置かない中古車販売店の営業マンからスタートし、輸入中古車販売事業を…
-
転職時の企業研究は「口コミサイト」「ホームページ」が主流! 企業研究の理由は「面接対策」、「ミスマッチを防ぐ」
転職時の企業研究、あなたはどのくらいしていますか?ビズヒッツ(三重県鈴鹿市)は2023年9月11日に、転職経験者521人を対象に、「転職活動時の企業研…
-
部下からの言葉に「イラッ」と...どう対処する?【リーダーの「コミュ力」vol.2 後編】
みなさん、こんにちは。今回は、部下の言葉にイラッとしてしまったときにどう対処するか、というテーマでお話していこうと思います。みなさんは、部下…
-
部下からの言葉に「イラッ」と...どう対処する?【リーダーの「コミュ力」vol.2 前編】
みなさん、こんにちは。今回は、部下の言葉にイラッとしてしまったときにどう対処するか、というテーマでお話していこうと思います。みなさんは、部下…