昨シーズン、セ・リーグのBクラスに甘んじたチームも、今年は、捲土重来のチャンスを虎視眈々と狙っている。とかくキャラクターが目立つ中畑DeNAのみならず、生え抜き和田の手腕が光る阪神に、ダークホースの広島も見逃せない。だがその一方で、新旧選手の水面下での熾烈な争いが、チームの軋轢を生みそうな気配なのだ。
改善されない「ぬるま湯体質」

 みずからが、宣伝部長を名乗って、横浜DeNAの名を広めるために、休みなく頑張っている中畑清監督(58)。

「あの姿を見ていると、悪口を書く気分にならない」 と担当記者が語るほどのマスコミへの協力的なパフォーマンスで、連日、紙面をにぎわしている。

 だが、こと戦力となると、「監督が最大の補強」(番記者)と言われるほど。他球団の編成担当でさえ、あきれるほど戦力補強をしなかった。

「あのチームはどうしたいのか、まったくわからない。補強するにしても、今いちばん必要なのは、即戦力の投手に尽きる。ところが(ドラフトは)蓋を開ければ、前執行部の嫌がらせとしか思えないドラフトの内容だった。あれじゃ、中畑監督がかわいそうだ」(前出・担当記者)

 確かに、今回のドラフトに限っていえば、人数こそ9人と12球団で最も多い選手を獲得。しかし、即戦力といえば、2位指名の高城俊人(18)=九州国際大付属高校=ぐらい。しかも、9人中、8人が高校生というデタラメぶりである。誰がどう見てもおかしいと言われるのも無理がないと言えよう。

 その一方で、DeNAに親会社が変更される際、5人いたトレーナーも全て解雇している。そんな影響が早くもキャンプで露呈した。主力級の故障が相次いでいるのだ。

「昨年、個人成績で勝ち頭5勝をあげた高崎健太郎(26)と並ぶ三浦大輔(38)は03年以来の二軍スタート。2勝をあげ、今季が期待される須田幸太(25)と、4勝した小林太志(28)が故障したのも、トレーナー不在が原因だったと言われている」(球界関係者)

つまり、シーズンを戦う体をなしていないのが現状なのである。キャンプを取材した評論家は、「声だけがやたら出ているけど、高校生ルーキー以下、目立つのは中畑監督と吉村裕基(27)にバッティングを指導しているラミレス(37)だけ。広島から獲ったジオ以外は、目立つ戦力は皆無」

 と苦笑するのだ。

 そのジオにさえ、早くも「横浜がなぜ勝てないのかわかった」と言われる始末。“明るく元気で”だけでは通用しないのだ。

 当然、そうしたチーム事情は、コーチ陣もわかっている。それだけにキャンプ終盤で、いちばん鍛え直さなければいけない時期に、練習を半ドン( 午前中のみ)にするなど、昔の万年Bクラスの「ぬるま湯体質」は、まったく改善されていないのだ。
この続きは全国のコンビニ、書店で発売中の『週刊アサヒ芸能』でお楽しみ下さい。