Photo: 田中宏和

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。

ローマ時代より伝わることわざに、“2本の足は2人の医者” という言葉があります。

しっかり歩けていれば、血行、神経系とも順調である証になるという意味で、それぞれ循環器科、脳神経科の医師に掛けているのだとか。

実際それなりに年齢を重ねていても、大きめの歩幅でスムーズに歩いている人は健康的で実年齢より若く見えるというのは、皆さんも実感しているところでしょう。

足の指で地面を掴むような感覚

Photo: 田中宏和

共同購入サイトCoSTORYで販売されている「Toe Spacer」は、歩行、ランニング時の姿勢はもちろん、ただ立っているときにも健康的な姿勢を保つ助けになるアイテムです。

その秘訣は、足の5本指をしっかり “パー” の状態にできる形状。

Photo: 田中宏和

上の画像で、「Toe Spacer」を装着すると、足の指がしっかり地面を掴むような形になっているのがお分かりでしょう。

Photo: 田中宏和

さらに分かりやすくするために、手の指で表してみたのがこちらの画像。

仮に、このまま倒立(逆立ち)する場合、左右どちらの状態がより安定するのかは、言うまでもありませんよね。

Photo: 田中宏和

つまり、接地面積が大きくなることで、より安定感のある姿勢を作れるということです。

「Toe Spacer」を着けた状態で歩いたり走ったりすると、いつもより親指と小指にしっかり力が掛かっているのが感じられます。

この感覚をしっかり足に覚え込ませれば、ダッシュするときに限らず、普通に歩くときでも地面をしっかり捉えることができ、安定感のある立ち姿勢を身につけることもできるはず、というわけですね。

健康・体幹は足から!プロと仕上げた「Toe Spacer」 <足指スペーサー>
5,445円
(2名で買うと約4%OFF! 一般小売価格5,720円)
商品をチェックする
PR

4-LOOPと5-LOOPの2種類をラインナップ

Photo: 田中宏和

「Toe Spacer」には、小指がフリーになっている4-LOOP(4つ穴)と、小指にもフックがかかる5-LOOP(5つ穴)の2タイプがあります。

今回私がお借りしたのは、4-LOOP。小指の動きに制限がかからないので、足指で地面を掴む感覚をつかみやすく、バランスを保持しやすいのが特長です。

一方の5-LOOPは、小指にもトレーニング効果を与えることができるので、より強いダッシュ力、より高いジャンプ力の獲得を目指す競技者に向いているということ。

購入時に、どちらかを選ぶことができるようになっていますので、目的に合わせてチョイスしましょう。

【CoSTORYとは?】

『CoSTORY(コストリー)』は、友人や家族・同僚などと一緒に、楽しくお得にショッピングができる"共同購入"の体験を提供する、新しいソーシャルコマースプラットフォームです。

24時間以内に設定された人数以上で買い物を行うことで、最大50%OFFの特別割引適用・限定製品をGET※など、一人では得ることのできない特典を受けることができます。

※特典内容や、購入成立のための必要人数は、製品によって異なります。

※個別配送のため、一緒に買う他の購入者に個人情報が共有されることはなく安心です。

※その他ご不明点は、チュートリアルおよびQ&Aを参照ください。

健康・体幹は足から!プロと仕上げた「Toe Spacer」 <足指スペーサー>
5,445円
(2名で買うと約4%OFF! 一般小売価格5,720円)
商品をチェックする
PR

>>> 健康・体幹は足から!プロと仕上げた「Toe Spacer」 <足指スペーサー>

Photo: 田中宏和

Source: CoSTORY