【詳細】他の写真はこちら



クリスマスの飾りつけの材料は全部IKEAでそろっちゃいます!今回はそんなIKEAのクリスマスシーズン注目アイテム「本物のもみの木」や、そのほかおしゃれなオーナメント、イルミネーションなどを一挙ご紹介。

■毎年発売している本物のもみの木のクリスマスツリーって?



IKEAで毎年販売されている「本物のもみの木」ってどんな商品?ここではそんな疑問にお答えする商品概要を解説します。

・販売は店舗のみ



IKEAでは2006年より毎年冬になると本物のもみの木を販売しています。日本ではなかなかフェイク以外見かけることも少ないもみの木。本物を使って自宅でクリスマスツリーとして飾れるなんて、とっても素敵ですよね。

販売は毎年実店舗のみで、オンラインによる受けつけや配送などはしていないようです。また、店舗によっても入荷時期が異なる可能性があります。

・昨年は11月21日から



2018年と2019年には11月21日に販売スタートされた本物のもみの木。2020年の今年もおそらくその時期になるのではないかと予想されています。

販売直前には公式サイトで発表があるので、どうしてもゲットしたい!という人はマメにサイトをチェックしてみてくださいね。



出典:Unsplash(※画像はイメージです)

・同じサイズがないのも魅力のひとつ



IKEAの本物のもみの木は自然物なので、当然ひとつひとつの枝ぶりや大きさが違います。おおよそ100cmから120cmくらいのサイズで販売されているようなので、日本の住宅でも配置しやすく小さすぎないサイズ感と言えるでしょう。販売スタートとともに早めにチェックしに行くことで、在庫の中からお好みのもみの木を選べますね。

サイズが違っても、価格はオール2,999円均一!というのもうれしいポイント。

■生木購入時の注意点



ここではIKEAの本物のもみの木を購入する際に気をつけたいことを解説!

・ツリースタンド必須



生のもみの木はそのままでは自立しません。初めて購入する際にはIKEA店内で売っているツリースタンドを別途購入することが必須です。一個買っておけば毎年使えるので経済的ですよね。

・軍手があると手が傷つかない



実物のもみの木はトゲトゲしていて素手で持つとケガのもと。しっかり吟味するためにも、自前の軍手を持って行って枝ぶりなどを確かめましょう。購入時にも厚手の軍手があれば持ち運びしやすく安心です。

・電車やバスでの持ち帰りは難しいので車で



もみの木を購入するときはIKEA店内に用意されている新聞紙やガムテープを利用してぐるぐる巻きにして包みます。とっても大きくて重たいので、公共交通機関での持ち帰りはおすすめできません。購入時は複数人で車で行くようにしてくださいね。

また、落ちた葉などで車内が汚れないようシートなどを敷いておくと安心でしょう。

・楽しんだ後はIKEAに返却できる!



クリスマスが終わったらどう収納&処分すれば良いの?なんて心配な声も聞こえそうですが、実はIKEAでは使い終わったもみの木を年始に返却することができるんです。

購入時にもらった「ツリー購入証明書」といっしょに持参することで、IKEAクーポンがもらえるといううれしいサービスつき。

■クリスマスツリーだけじゃない!IKEAでみんなは何を買ってる?



IKEAの魅力的なクリスマスアイテムはもみの木だけじゃない!ここからはツリーと合わせて購入したい、おしゃれなIKEAのクリスマスデコレーショングッズをご紹介します。

・クリスマスツリータペストリー



出典:筆者撮影

こちらは日本では公式未発売のクリスマスツリータペストリー。200cm×150cmほどのビッグサイズで、まるで本物のツリーがあるみたい!実物のツリーを出すのが大変なときや、スペースの関係で置けない!というときはこんな風にタペストリーにオーナメントを飾るのも素敵ですね。



・ハートのガラスオーナメント



出典:@bm.p0512さん

こちらはガラス製で透明感が美しいハートのオーナメント。シンプルなのでハートでも甘すぎない印象です。ライトアップすると透け感が良い感じにクリスマスムードを盛り上げてくれますよ。



・真っ白&クリスタルなオーナメントでそろえるとおしゃれ!



出典:IKEAのライトがおしゃれ!あなたの部屋に合う照明のタイプは?@lapismomさん

大人っぽい印象でツリーを彩りたいなら、こんな風にホワイト、シルバー、クリスタルなどの色味で統一するとグッと高級感が出そう。

キラキラとしたツリーモチーフや、定番のボールオーナメントなど、シンプルながらも海外のクリスマスのような神聖な雰囲気を演出できますよ。



・ストローラーの星型ライトがインパクトあり!



出典:IKEAのライトがおしゃれ!あなたの部屋に合う照明のタイプは?@ushi2015さん

こちらは星型のライト。現在販売終了されていますが、口コミでも根強い人気でフリマアプリなどでも高値で売買されていることも。

クリスマスシーズンにこうしてツリーの近くにイルミネーションのようにディスプレイすると、パーティ気分が盛り上がりそうですよね。



出典:IKEAのライトがおしゃれ!あなたの部屋に合う照明のタイプは?@chiiko.vさん

こちらもストローラの卓上タイプ。4連の星型スタンドはちょっとしたスペースのデコレーションにぴったり。こちらは周囲にサンタさんや小さなツリーを配置して、物語に出てくるようなクリスマスディスプレイを作り上げています。

■IKEAのクリスマスツリーは本格的で子どもたちも大喜び!



なかなか手に入らない本物のもみの木をはじめ、おしゃれでお手頃なクリスマスアイテムを数多く販売しているIKEA。どれもこれも子どもたちが喜ぶこと間違いなしなかわいさなので、まずはサイトで目星をつけて飾りつけのイメージをふくらませたいですよね。

今年もクリスマスグッズは大人気になることが予想されます。完売になる前に、店舗やオンラインをマメにチェックしてみてください。