宅急便はスマホ&LINEで送る時代に! 手書きナシ、住所を知らなくても送れる「匿名配送サービス」

写真拡大 (全15枚)

宅配便は、これまで送り状を毎回手書きして送ってきた。
しか今後は、手書きナシで、LINE友だちなら相手の送り先を知らなくても送れる時代になった。

宅配便業者大手のヤマト運輸は、送り状を手書きしなくても、あらかじめスマートフォンに入力した住所を選択すれば荷物を送れるサービスをスタートした。

筆者は、実家や取引先に荷物を送る際に、送り状を手書きするのは面倒。そう常々思っていたので、今回のサービスは非常にありがたい。

それでは、具体的な手順を紹介しよう。

まずこのサービスを利用するには「クロネコメンバーズ」の会員になることが前提となる。


●「クロネコメンバーズ」の会員登録をする

パソコンやスマートフォンからクロネコメンバーズへの登録を行う



パソコンやスマートフォンからクロネコメンバーズへの登録を行う



●荷物を送る手続きをする
メンバー登録が完了したら、スマートフォンで専用アプリを起動し、「宅急便をスマホで送る」をタップして始めよう。


アプリから「宅急便をスマホで送る」をタップすると、Web画面が開くのでログインして進む



荷物の種類と発払いか着払いかを選択する



だいたいの荷物の大きさを選び、品名などを記入する



宅急便で送れないものが入っていないことを確認し、設定を確認して次に進む



お届け先を選択する。ここでは「アドレス帳から選択」を選び、あらかじめ登録してあるお届け先から選択する


「出先から自宅に荷物を送る」場合は、メンバー登録している自宅を選択すればよい。また、よく荷物を送る住所はあらかじめパソコンで住所を登録しておこう。残念ながら、現在はスマートフォンからは新規登録はできないようだ。


入力内容を確認し、先方にお届け予定連絡をするかどうかなどを選択する


すでに登録済みのお届け先リストから選ぶと、入力された状態で画面が開く。内容を確認して、相手にお届け予定をメールで送るかどうかを選択して次へ進もう。


次に依頼主を選択し、内容を確認する


基本的にはメンバー登録した自分自身を設定することになるだろう。ここでも、お届け完了のお知らせを受け取るかどうかなどを選択できる。

依頼主の確認が完了すると、持ち込み場所を選択する地図が表示される。現在地から近いセブンイレブンやファミリーマート、ヤマト運輸直営店など対応店舗が表示されるようだ。
店舗を選択し、発送予定日やお届け希望日、時間帯などを入力すると、次は支払い方法を選択する画面に移行する。


持ち込み場所と発送予定日やお届け希望日時などを選択する



お支払い方法を選択する



すべての手続きが終わればQRコードが発行される



支払いは、現金や電子マネー以外に、auやドコモなどの携帯支払いもできる。
ここまでの手続きが終わればQRコードが表示されるので、これを提示する。
配送用紙と専用袋を受け取って荷物に貼り付けてから店舗スタッフに渡せば完了だ。

細かく手続きを手順に従って紹介したが、
操作はほとんどがタップしていくだけで完了できる。

これまでの送り状に手書きするのと比べて、格段に早く、楽に完了できた。


●アドレス帳にお届け先を登録する
送り先登録は、よく荷物を送る住所を登録しておき、すばやく入力(選択)できる機能だ。
登録はスマートフォンではできないので、パソコンで登録しておこう。




「お届け先アドレスを新規登録」をクリックして登録する


クロネコメンバーズに登録していれば、スマートフォンから送れるだけでなく、デジタル割などが適用され、1個あたりコンビニだと160円、宅急便センターへの持ち込みだと210円割り引いてくれる。効率がいいだけでなく、料金面でもおトクだ。


●住所を知らないLINE友だちに荷物を送れる「匿名配送サービス」
さらに便利なのが、住所を知らないLINE友だちにも荷物を送れる点だ。
「住所を教えあうほどではないが、LINE友だちに荷物を送りたい」そういった関係は、案外多いだろう。

具体的な操作は以下のような手順だ。
・送る側
1)ヤマトの公式アプリのお届け先選択画面で「LINEでリクエストする」を選択
2)送り先の友だちにメッセージを記入する
3)LINEの友だち一覧から荷物を送りたい友だちを選択する
4)トークルームに荷物を送る旨の内容が投稿される

・受け取る側
5)トークルームに届いたメッセージのURLをクリックし、公式アプリから受け取り場所や受け取り希望日時などを入力する。

・送る側
6)受け取る側が上記の操作を完了したら、完了した旨がアプリに通知が届く
7)送り主の情報を設定し、発送する店舗や支払い方法を選択して荷物を店舗に持ち込む
以上でLINE友だちに荷物を送れるのだ。

送り主、受け取る側双方がお互いの住所を知ることなく送れる「匿名配送サービス」は、今年中は無料で提供されている。
来年からオプション料金110円となる予定だ。

「匿名配送サービス」は、
持ち込み+デジタル割で160円おトクになるので、110円のオプション料金がかかったとしても、通常よりも安く送れる。
共通の趣味を持つLINE友だちなら、その趣味の道具などを気軽にLINE友だちと送りあえるのはなかなかいいアイデアだと思う。

筆者も「ビリヤード」という趣味でつながっている友だちは多い。よく顔を合わせるが、個人情報などは知らない人がほとんどなので、このサービスは今後利用する機会が訪れることになるだろう。

どんどん便利になる宅配サービス。
今後もどのようなサービスが提供されるか楽しみだ。


執筆 内藤由美