「洗濯物がいっぱいで面倒!」ドラム式に変えた子育て家庭に訪れた、5つの幸せ

写真拡大

「もっと早く買えばよかったねぇ……」

【時短】散らかった部屋が一気にスッキリ! 忙しいママにおすすめ「5ステップ収納術」

とは妻の言葉。我が家は東芝の最新ドラム式洗濯機「ドラム式洗濯乾燥機(ヒートポンプタイプ) TW-117X5L」を迎えました。

きっかけは僕の最新洗濯機に買い替えたい!最新洗濯機というものを触れてみたい! というある種の衝動買いだったのですが、それが予想を上回る幸せを我が屋にもたらしたのです。

おそらく、「ドラム式って便利そうだけど高いし、買い換えるほどなのかしら?」と、気にはなっていながらも手を出せずにいるという家庭も多いかとは思いますけど、断言します。

ドラム式本当におすすめです。今すぐ買い換えた方が幸せになります。

ここで、その理由となる我が家の変化と幸せを紹介していきますね。

1.「洗濯機待ち」に支配される日々が終わり、時間の使い方に余裕ができた

妻としてはこれが一番うれしかったようです。

それまで使っていた洗濯機は乾燥機能が無く、バスルームの浴室乾燥機を利用していました。そのため、乾燥まで行なうとなると、洗濯が終わった後はバスルームに干し直すといった手間があったんです。

そして浴室乾燥機の電気代はかなり高めなので、深夜11時〜の深夜電力の時間帯に可動させていました。つまり、洗濯機が終わってから、干すという第二ラウンドが深夜に始まるのです…。

寝たいけれど、洗濯機が終わらないから寝られない…。辛いですよね。僕もサポートできる時はサポートしていましたが、この「洗濯機待ち」はなんとか改善すべきだと思ったんです。

一方で、洗濯から乾燥までを一気に行なえるドラム式洗濯機(TW-117X5L)ではというと、洗濯物を入れて仕上がり時間を決めておけば後は放置でOK!「干す」というフロー自体が無くなったため、夜の時間を自由に使えるようになったのです。

お風呂から上がって家族の洗濯物を洗濯機に突っ込み、仕上がり時間を設定。もう、この日の仕事は終了です。力尽きて寝てしまおうが、ゲームに没頭しようがOK。翌朝には乾燥まで済んでふわふわの洗濯物が出来上がっています。

2.なおかつ浴室乾燥に比べて稼働コストは1/8

最初に「衝動買い」と述べましたが、ちゃんと計算による裏付けもあったのです。ドラム式に買い替えよう!と僕の背中を押したのが、電気代でした。

浴室乾燥機能もまた便利で、花粉時・梅雨時は深夜に洗濯機を回して、深夜電力時間帯を使って乾燥させるといったライフサイクルでした。しかし、家族3人の衣類、タオル類、バスマットなどを洗濯すると、浴室乾燥機では6時間程度乾燥を回していないと乾ききらないのです。

浴室乾燥機の消費電力を調べてみたところ、出力は1,270W/hでこれを深夜電力(電化上手:12.25円/1kWh)で運用したとしても、1回あたりの乾燥に利用される金額は約93円かかります。

一晩93円! 加えて洗濯の電気代が数円かかるので、1回の洗濯ー乾燥におよそ100円程度かかっているわけですね。

なんだ100円くらいかー。って思いますけど、これが花粉の季節や梅雨時では連日。ひと月あたりの電気代に換算すると、積もり積もって+3,000円も電気代が跳ね上がります。

一方で最新のドラム式洗濯機の上位モデルは、電気代の低いヒートポンプ式乾燥を採用しています。我が家のドラム式洗濯機で洗濯ー乾燥まで行なった深夜電力の実測値で11.69円(電化上手:12.25円/1kWh)。わずか1/8まで運用コストが下がったのです。これは大きい!

もちろん、運用コストの差はドラム式洗濯機本体のコストより低いので、電気代だけでドラム式洗濯機の元を取るのは10年単位での利用が必要になりますけど、どうせ買い換えるなら電気代は安い方がいいですよね。電気代が安いってだけでも、買い替えの理由付けになってくれますし、家族の説得理由になるはずです。

1回あたり12円くらいなら、翌朝干す手間を考えたら「今日は疲れたから乾燥までやっちゃおう……」でもいい気がしません?

3.大容量は正義。子供のお着替え沢山でも一気に洗濯できる

それまで使っていた洗濯機はややコンパクトな6kgタイプ。結婚当初は二人暮らしで洗濯物も少なく、これで十分だったのですが、子供ができて幼稚園に通うようになると汚してくるわ、汗かいてくるわで洗濯物が倍増しました。

こうなると、6kgの洗濯機だと子供の洗濯物が優先。僕が脱いだズボンなどは何日も選択されずに放置されるといったこともありました。

しかし、現在のドラム式は11kgの大容量で、着替えの多い夏場でも家族3人の洗濯物を一気に回すことができます。何回も回すよりも節水、節電になりますので、家族が増えたらまずは洗濯機のリニューアルをオススメします。

4.最短60分!急ぎの洗濯物をすぐに洗って乾かせる!

ちびっ子の居る家庭では「幼稚園(保育園)で翌日着る服を汚してきた! 明日までに乾くかしら……」といったシチュエーションも多々あると思われます。

こういった時もドラム式の乾燥機能の恩恵を受けられます。そう、夜中に洗濯機を回しておけば翌朝には乾燥まで終っていて、翌朝も問題なく着て行くことができます。

部屋干しによる生乾きの嫌な匂いもありません。

さらに言えば、我が家のドラム式「TW-117X5」では「少量60分コース」というスピード洗濯乾燥コースがあり、たとえ朝に洗濯物に気がついたとしても、出かけるまでには乾燥まで終わってしまいます。

また7kgまでならばお急ぎモードで約108分での洗濯乾燥に対応しています。この速度感はドラム式ならではなので、利便性を求めるのであればこういったスピード乾燥に対応したモデルを選ぶと良いでしょう。

5.同じタオルとは思えないくらいふんわり仕上がる!

ドラム式での乾燥はふんわり仕上がる。

という話しは聞いたことあったのですが、正直のところ半信半疑。ドラム式では洗濯物が撹拌されながら乾燥されるため、パイル生地がきちんと立つ。という理屈はわかっているのですが、そこまで激変するものなの? って。

でも、試してみたらびっくりするくらいふんわりなんですよこれが。お風呂上がりにタオルに手を取りひと拭きするだけで、タオルの天日干しかドラム式で仕上げたのかの違いがわかります。今まで使ってきた若干ヘタレたタオルでも、柔らかくなっている点には驚きました。

天日干しの方が電気代的にはお得ですが、ドラム式で乾燥までした方が心地良さは段違いで、この柔らかさを体感してしまうと、毎日乾燥までやっちゃってもいいのでは? と心が揺らいでしまいます。

自分の時間を救済し、心に余裕をくれるドラム式

度々になりますが、ドラム式洗濯機は、

ボタンを押すだけ、干さなくていい電気代が安い大容量朝洗濯しても着ていけるふんわり仕上がる

と、良いことずくめで、個人的には本当に買ってよかったお買い物でした。

電化製品への興味が薄く、当初は「大きくて置き場に困る」「メンテナンスがめんどくさそう?」など、購入前は買うのを渋っていた妻ですら、「今まであなたが買った家電の中で一番良かった!」と絶賛してくれています。

ここまで読んでドラム式って悪くないかも?と思うのであれば、ぜひ洗濯機置きスペースを測ってみましょう。ドラム式洗濯機は場所を取るイメージがありますが、横幅は60cmほどあれば置くことができます。

機能的には、今回例に出した東芝「TW-117X5」は国内メーカーのフラッグシップモデルゆえ機能盛りだくさん。でも、フラッグシップにこだわる必要性は無いかもしれません。

「自動で乾燥まで行なってくれる」や「時間の使い方が増える」といった利点を得られることを第一と考えるのであれば、予算との折り合いが付く範囲で選んで良いかと思われます。ただし、ヒーター式よりもヒートポンプ式のほうが消費電力が圧倒的に少ないので、電気代の節約を狙いたいのであれば、ヒートポンプ式がベターです。

また、後述しますがいくつかドラム式ならではの注意点、気をつけねばならない点などもあります。しかし、そういったデメリットを明らかにメリットが上回ります。

特に育児中の家庭なら、我が家のようにその恩恵をフルに受けられるはずですよ!

ちょっとだけめんどくさいドラム式洗濯機のお手入れ(東芝「TW-117X5」の場合)

最後にドラム式ならではのお手入れポイントをいくつか紹介しておきますね。

1.乾燥の度にフィルター掃除

乾燥機能を利用するとフィルター部分に大量に綿埃りが付着します。このパーツは洗濯乾燥の度に掃除する必要があります。

とは言えど、綿埃りはフェルトのようにペラっと付着していて、ティッシュで拭うだけで簡単に取れました。

2.定期的にゴムパッキンのお手入れ

前面のゴムパッキンは、洗濯後に水滴が残ってしまいます。これは水を噴射して洗うというドラム式の宿命かもしれませんね。

乾燥まで行なえば水滴は乾いてしまいますけど、洗濯のみの場合は洗濯物を取り出す前にティッシュやタオルで拭き取る手間が必要です。また、パッキンの裏側には綿埃が溜まりやすいので、定期的にお掃除しましょう。

ドラム式ならではのお手入れポイントとしてはこのくらい。特に乾燥フィルターは綺麗にしておかないと乾燥までの時間が伸びてしまうので、気をつけましょう。