ゴーグルなしでもスマホ1つで楽しめるスマホ版YouTube「360度の全方位動画」の楽しみかたと撮影する方法
「YouTube」は、みんな知っている世界最大級の動画共有サイトである。
iPhoneでもAndroidでも、パソコンでも使ったことのある人は数え切れない。逆に使ったことのない、観たことのない人のほうが少ないと思われるほどだ。
そんな「YouTube」では、今、新しいスタイルのムービーが視聴できる。
それは、これまでにない「臨場感」の360°(度)全方位ムービーだ。
●スマホをどの方向に向けてもムービーが流れる
今まで全方位写真と呼ばれるものは、GoogleストリートビューやPhotoSphereという機能で利用できた。
しかし、これは、静止画ではなく動画なのがポイントだ。
また、ゴーグルのような特別な機器も必要ない。スマホ1つあれば、体感でき、じゅうぶんに楽しめるのだ。
その遊び方は至ってカンタン。
1:スマホ版YouTubeアプリを起動する
2:「三」マークをタップ
3:項目一番したの「360度の全方位動画」をタップ
これだけで対象動画が出てくるのだ。
あとは、好きな動画を選択し、スマホを自由に動かしてみよう。
投稿数はまだまだ少ないものの、
・スカイダイビング
・飛行機からの風景
・スキージャンプ
などの臨場感あふれる動画を楽しむことができる。
スマホを動かすことで、その方向を観ることができるため、同じ動画でも何回も楽しめるのだ。
さらに、iPadなどのタブレットで同様に楽しむこともでき、まるで巨大な窓から異次元を覗いているような、そんな感覚さえ覚える。
ちなみに、YouTubeの動画検索にて
「360°」(「°」は、「ど」を変換すると出てくる)
「360度」
「全方位動画」
と検索することである程度の動画を見つけることもできるため試してみよう。
●全方位動画を簡単に撮影できるデジカメもある
いままでにない圧倒的な臨場感を得られる「360度の全方位動画」は、もしかしたら今後の投稿動画でもスタンダードになる可能性を秘めている。
しかし、全方位一斉に動画撮影なんてできるのだろうか。
それができるのである
もっとも簡単なのは、全天球を一度に撮影してくれるデジカメを用意することだ。
それを実現してくれるのが、リコーの「THETA(シータ)」という少々特殊なデジカメで、全天球(全方向)撮影のみに特化している。
全天球(全方向)撮影に特化したデジカメ「THETA」
家電量販店での実売価格も3万5000円程度とやや高めな印象だが、もっとも手軽に全方位動画を撮影できる機器である。
いままでにない圧倒的な臨場感を楽しむもよし、撮影してみるのもよし、動画も着実に進化していることを感じさせる。
布施 繁樹
iPhoneでもAndroidでも、パソコンでも使ったことのある人は数え切れない。逆に使ったことのない、観たことのない人のほうが少ないと思われるほどだ。
そんな「YouTube」では、今、新しいスタイルのムービーが視聴できる。
それは、これまでにない「臨場感」の360°(度)全方位ムービーだ。
●スマホをどの方向に向けてもムービーが流れる
今まで全方位写真と呼ばれるものは、GoogleストリートビューやPhotoSphereという機能で利用できた。
しかし、これは、静止画ではなく動画なのがポイントだ。
また、ゴーグルのような特別な機器も必要ない。スマホ1つあれば、体感でき、じゅうぶんに楽しめるのだ。
その遊び方は至ってカンタン。
1:スマホ版YouTubeアプリを起動する
2:「三」マークをタップ
3:項目一番したの「360度の全方位動画」をタップ
これだけで対象動画が出てくるのだ。
あとは、好きな動画を選択し、スマホを自由に動かしてみよう。
投稿数はまだまだ少ないものの、
・スカイダイビング
・飛行機からの風景
・スキージャンプ
などの臨場感あふれる動画を楽しむことができる。
スマホを動かすことで、その方向を観ることができるため、同じ動画でも何回も楽しめるのだ。
さらに、iPadなどのタブレットで同様に楽しむこともでき、まるで巨大な窓から異次元を覗いているような、そんな感覚さえ覚える。
ちなみに、YouTubeの動画検索にて
「360°」(「°」は、「ど」を変換すると出てくる)
「360度」
「全方位動画」
と検索することである程度の動画を見つけることもできるため試してみよう。
●全方位動画を簡単に撮影できるデジカメもある
いままでにない圧倒的な臨場感を得られる「360度の全方位動画」は、もしかしたら今後の投稿動画でもスタンダードになる可能性を秘めている。
しかし、全方位一斉に動画撮影なんてできるのだろうか。
それができるのである
もっとも簡単なのは、全天球を一度に撮影してくれるデジカメを用意することだ。
それを実現してくれるのが、リコーの「THETA(シータ)」という少々特殊なデジカメで、全天球(全方向)撮影のみに特化している。
全天球(全方向)撮影に特化したデジカメ「THETA」
家電量販店での実売価格も3万5000円程度とやや高めな印象だが、もっとも手軽に全方位動画を撮影できる機器である。
いままでにない圧倒的な臨場感を楽しむもよし、撮影してみるのもよし、動画も着実に進化していることを感じさせる。
布施 繁樹