傷んだ卵の見分け方は?「水に入れる」

写真拡大

賞味期限が比較的長いとはいえ、卵はやはりしばしば食あたりの原因となるもの。買ってしばらく経っているけどどうだろう?と思った卵がある時には、こちらの方法で傷んでいるかどうかを見分けてみましょう!

実は、卵の鮮度の見分けには水が役立ちます。米農務省が作成したガイドラインによると、古い卵は水に浮くと記載されています。卵の中の気胞が時間が経つにつれて大きくなり、古めの卵は水に浮くのに十分な空気を殻の中に含むようになります。

まずは、コップを水で満たし、その中に卵をそうっと入れます(勢いよく入れて殻を割らないように!)。その卵が沈んだらそれは完全に良好な鮮度の高い卵、ということで、浮いたら古い卵、ということになります。

ただ、浮いた卵も必ずしも食べられないわけではなく、その場合は卵を割ってみて、臭いを嗅いでみましょう。異臭がしたり、外見がいつもと違うようであれば、食べるのはやめておきましょう……!

食材の破棄、もったいないと思っても、食べて体を壊してしまったら病院代の方が高くついてしまいますよね。食材は一般的に鮮度の高い方が栄養価も高いもの。買った食材はできるだけ早く食べるようにしましょう!

The Genius Way to Tell if an Egg’s Gone Bad
http://www.womenshealthmag.com/nutrition/bad-eggs