テキスト系妄想メディア「ワラパッパ (WARAPAPPA )」より

冠位十二階と云えば、聖徳太子が定めたとされる日本で初めての冠位・位階のことですね。大徳・小徳・大仁・小仁・大礼・小礼・大信・小信・大義・小義・大智・小智の12階の冠位が制定され、位に応じて位冠の色も決まっていたとされています。歴史の授業で習いましたよね。

さてこの冠位十二階。当時の人もどうせならより上の冠位を目指して頑張っていたのではないでしょうか。まずは一つづつ冠位を上げて最後は俺も大徳に!みたいに息巻いていた役人もいたのではないでしょうか。今日はそんな当時の役人のやる気をより一層高めるために、「冠位十二階」をポイントカード風にしてみました。コチラです。



目指せ大徳!



この記事を書いたのは…

この記事の元ブログ: 「冠位十二階」のポイントカード