40代のみなさんなら、会社に入りたての頃、先輩や上司に真剣に怒られた経験をお持ちでしょう。私もそうでした。イヤと言うほど怒られました。

それから時間は流れ、後輩や部下が増えた今、自分がされたように強く怒ることがない、と思いませんか?

ひ弱な若手に迎合しているような、後ろめたさもなくはない。もっと偉くなった昔の先輩や上司から、「もっとガンガンやらないと舐められるぞ!」なんて言われることもあるかもしれません。

でも、ガンガンやれば、それで若手は育つのでしょうか?そもそも、「ガンガン」って、どんな指導を意味しているのでしょう?

私に、スッキリとした「解」があるわけではありません。

今回は、若手指導に関して、考える素材を提供します

「そういえば、若手を怒ることはなくなりましたね。私だけでなく、職場全体にあてはまると思いますよ」
 ある大手メーカーの人材育成担当者と、こんな話しになりました。

 彼は、40歳。入社して最初に配属されたのは、地方の支店。営業マンとして、キャリアをスタートさせました。

 「いやあ、コワい先輩がたくさんいましたね。同行営業をして、クルマの中では怒られっぱなし。一通りの仕事を覚えて、自分ひとりで動くようになっても、何かにつけてカミナリを落とされたものですよ」

 私にも、同じような経験があります。おそらく、この年代は先輩や上司にこっぴどく怒られた経験をだれでも持っているのではないでしょうか。

 怒られたのは、自分の落ち度。未熟なのだから怒られるのは当たり前。そう思って、若い私たちは、悔しい思いをガマンしたのではなかったでしょうか。先輩や上司が怒ること自体について、それはおかしいとか、ひどいとか、思わなかったような気がします。

 それは、もしかするとオヤジやオフクロが恐かったからかもしれません。もちろん、人によって状況はさまざまでしょうが、昔の親は子どもをガンガン怒っていた。親ばかりではなく、近所のおじさんやおばさんたちも、子どもが悪いことや危ないことをすれば、他人の子だろうが怒ったものです。

続きはこちら


■関連記事
・他者と関われない「便所飯」学生が急増中【若手社員を辞めさせず成長させる 「適度なかまい方」マニュアル】
・「会社人間」団塊の世代と「自分中心」バブル世代は理解し合えないのか
・自己防衛型社員の増殖は上司のせい? 「部下を潰さない」職場の仕組み作り
・お坊ちゃま社長がいきなり敵前逃亡 上場直後の身売りで社員全員「負け組」に!
・若手の成長支援にも欠かせない ミドル世代の「アンラーン(unlearn)」【若手社員を辞めさせず成長させる 「適度なかまい方」マニュアル】