原因は紫外線と保護膜の劣化が大半

 ヘッドライトのレンズが次第に曇ってきた、と悩んでいる人は多いのではないだろうか。最初はクリアだったのに、次第に曇ってきてしまうというやつだが、ライトの光量が減ってくるだけでなく、見た目も非常に悪い。みなさんなんとかしたいと思っているようで、どうしたらいいのかと聞かれることも多い。

 そもそも、なぜ曇るのかというと、紫外線などで樹脂が劣化するから。以前主流だったガラスレンズではこのようなことにはならなかった(厳密には長期間で少し黄ばんではくるが)。使用しているポリカーボネート(飛散防止のために使用)は紫外線にとくに弱く、本来は劣化しないように存在する保護膜も経年劣化で剥がれたり、効果が薄れてしまうのだ。

 ちなみにライト、とくにHIDの光りにも紫外線が含まれていて内側から劣化させるという話もあるが、最近のものでは心配はないだろう。

きれいな仕上がりを望むならプロの手に委ねるのが一番

 いずれにしても、放置しておくのはとてもみっともないわけで、なんとかしたいと思いつつ、市販の「レンズの曇り取り」「レンズクリーナー」などを使っても決定的な解決にはならないことがほとんど。まず最初に劣化した部分を削るのだが、手で磨くとムラになったり、ピカピカにするにはかなりの時間と手間がかかることも。きれいに仕上がって保護剤を塗り込んだとしても、また再発したという人も多いのではないだろうか? 磨くと残った保護膜も取れてしまうし、あとで塗った程度の被膜では長期間に亘って効果を持続させるのは無理というわけだ。

 解決方法としては費用がかかるが新品への交換が一番。そこまでできない場合は、磨いたうえでクリアや特殊塗料を塗ってしまうのがオススメ。塗装専門店やコーティングショップにお願いするとやってくれるところがあるので、問い合わせをしてみるのもいいだろう。ちなみに缶スプレーのクリアを使って自分でやろうとすると、ムラになることが多いのでやはりプロに頼むのが無難だ。

 最後に、最近一部でヘッドライトスチーマーというアイテムが、簡単に復活させることができると話題になっているが、溶剤は発がん性が強い、ジクロロメタンを使用しているものもあるとのことで注意してほしい。またこれは確認済みだが、使用後にヒビ割れてくることもある。いずれにしても使用は自己責任というしかない。