目指すべきは、ストライカーとしての成功。もう一段、ステップを上がるためのシーズンにしたいと願えば願うほど、現状に対するジレンマも大きくなるだろう。そんな原口を見ていて、思い出すのは、シュツットガルト時代の岡崎慎司だ。
「もういっそのこと、ストライカーじゃなくて、ミッドフィルダーとして、出来るだけ長くヨーロッパでプレーするということに目標を変えようかな」
 
 指揮官やチームメイトから“FW”として見てもらえない現実に岡崎が真面目な顏で言ったことがある。その後も彼は彼なりにもがき続けて、結局マインツへ移籍したが、それはシュツットガルトでの競争から「逃げた形と思われてもしょうがない」という決断でもあった。
 
 もちろん、当時の岡崎と今の原口とでは、状況が同じというわけではないが、打開しなければならない壁があるのは同じだろう。
 
 9月のUAE戦で、途中出場したもののボランチ起用。それでも日本代表の勝利に貢献しようと奮闘した原口だったが、試合には敗れた。ストライカーとして前でプレーしたいという想いを込めて、原口は言った。
「とにかく明日の練習から、ひとつひとつのプレーでアピールしていかなくちゃダメなんです」
 
 そして、タイ戦では左アウトサイドのFWとして起用され、ゴールを決めて、監督が抱く、自身への評価を変えることに成功した。
 
「代表では攻撃に力を出せるポジションだから、ヘルタよりも攻撃に力を割けるし、チャンスはある。今回も前で結果を残したい。ヘルタでも結果を残したくて仕方がないんですけれど。少ないチャンスでもそこで決めなくちゃならない」
 
 ドイツで、ストライカーとして認めてもらうことが容易いものだとは原口も考えてはいない。だからこそ挑戦する意味があるのだ。FWとしての活躍が期待できる代表で、ゴールを量産することは、ヘルタでの状況打開につながるはず。代表でどれだけできるか? アジア最終予選の舞台でヘルタでのジレンマを解決するきっかけを掴んでほしい。
 
取材・文:寺野典子(フリーライター)