学生の窓口編集部

写真拡大

誰もが知っている千代田区永田町の国会議事堂。でも、一般人でその中に入ったことのある人は滅多におらず、内部構造などは知らない人が多いのではないでしょうか。そんな国会議事堂について「驚かされた豆知識」を、461名の読者に聞いてみました。

Q.驚かされた国会議事堂に関する豆知識を教えてください(複数回答)
1位 現在の議事堂の基本デザインは元々一般公募から選ばれた 33.8%
2位 別館の議員会館地下には食堂、喫茶店、美容院、歯科医院、本屋、洋服屋、靴屋、郵便局、トレーニングジムなどが揃っている 29.9%
3位 別館の議員会館地下にはコンビニやカフェも出店している 23.6%
4位 8階のフロアは終戦直後の一時期、国会職員のダンスホールとなっていた 16.5%
5位 議事堂と議員会館は地下通路で結ばれており、この通路は地下鉄の駅にも通じている 15.0%

■現在の議事堂の基本デザインは元々一般公募から選ばれた
・「有名なデザイナーに発注したと思っていた」(28歳女性/金融・証券/営業職)
・「採用された人はどんな人だったのか気になる」(25歳女性/運輸・倉庫/営業職)
・「小学校の校外学習の際に行って習いました。一般に募集をかけたことにびっくり」(31歳女性/学校・教育関連/専門職)

■別館の議員会館地下には食堂、喫茶店、美容院、歯科医院、本屋、洋服屋、靴屋、郵便局、トレーニングジムなどが揃っている
・「うらやましい」(42歳男性/自動車関連/技術職)
・「学校の授業で、議員が議会前に国会議事堂で散髪していると聞いたとき、職場で? とびっくりしました」(31歳女性/自動車関連/事務系専門職)
・「これは税金で賄われているのか、買って使用しているのか議員になればタダなのか気になる」(29歳女性/小売店/営業職)

■別館の議員会館地下にはコンビニやカフェも出店している
・「テレビで見て、へ〜っと思った」(23歳男性/自動車関連/営業職)
・「見学コースでも説明してくれますね」(46歳男性/電力・ガス・石油/技術職)
・「そういえばテレビで吉野家が入っているのも知って驚いた」(30歳男性/運輸・倉庫/技術職)

■8階のフロアは終戦直後の一時期、国会職員のダンスホールとなっていた
・「今あったら確実にマスコミに騒がれそう。国会議員は昔の方が自由だったのかなと思った」(23歳女性/金属・鉄鋼・化学/技術職)
・「日本人が舞踏会やってもダサい」(27歳女性/アパレル・繊維/販売職・サービス系)
・「これは有名」(51歳男性/電機/技術職)

■議事堂と議員会館は地下通路で結ばれており、この通路は地下鉄の駅にも通じている
・「この通路を使ってみたい」(29歳男性/機械・精密機器/技術職)
・「地下通路があるなんてちょっとドキドキする」(30歳女性/機械・精密機器/事務系専門職)
・「非常時に議員が安全に逃げられるように地下鉄につながっている」(43歳男性/情報・IT/技術職)
■番外編:歴史を感じさせる豆知識
・議事堂中庭にある池は、かつて馬車で登院する大臣や議員も多かった頃、馬の水飲み場として使われていた「時代を感じさせるエピソードで興味深い」(35歳男性/情報・IT/技術職)
・外観は左右対称な議事堂だが、内装は、かつての貴族院の名残で参議院の方が豪華な見栄えになっている「中学の時に学んで、なるほどと思った」(25歳男性/金属・鉄鋼・化学/営業職)
・中央広間の四隅には台座があり、それぞれ板垣退助、大隈重信、伊藤博文の3人の銅像が建っているが、残り一つの台座には何も置かれていない「次にあそこに像をかざられるのは自分だと野望が持てる感じが良いと思う」(29歳女性/学校・教育関連/販売職・サービス系)

●総評
1位は「現在の議事堂の基本デザインは元々一般公募から選ばれた」でした。もちろん建築設計は専門家によるものですが、意匠設計、つまり外観のデザインイメージは一般公募され、宮内省技手・渡邊福三氏のものが採用されたそうです。

2位は「別館の議員会館地下には食堂、喫茶店、美容院、歯科医院、本屋、洋服屋、靴屋、郵便局、トレーニングジムなどが揃っている」。ちなみに飲食に関しては、食堂のほか、そば屋、ラーメン屋、寿司屋などもあるようです。

2位、3位に関してはやはり、「うらやましい」「恵まれすぎ」といった声も。また、国会議事堂は中央の塔最上部まで入れると全部で9フロアあるのですが、これについて「せいぜい5階建てぐらいだと思っていたので意外だった」という声も少なくありませんでした。

我が国の国権最高機関である国会。でも、国会議事堂国会議員のことについて、一般人の知らないことは意外と多いですよね。
(文・OFFICE-SANGA 宇喜多あつし)

調査時期:2014年11月8日〜2014年11月12日
調査対象:マイナビウーマン読者
調査数:男性158名、女性303名
調査方法:インターネットログイン式アンケート