厳密に言えば、もう天王山ではない試合。でも、アーセナルはホームでマンチェスター・ユナイテッドを迎えるわけである。いわゆる意地を見せたい試合。しかし、そんな試合にリーダーのセスクはいない。代役は懐かしのラムジー。ウィルシャーに差をつけられた感のある選手だが、アーセナルの黄金期を二人で作れるだろうか。

 ユナイテッドはギグスがおやすみ。一応、セカンドレグがあるので、アンデルソンが代役を務める。ユナイテッドに移籍してきた当初はスコルーズの後釜がくらいの評価を得ていたのが懐かしい。今や昔。でも、キャリックが徐々に評価を取り戻してきている。そんなルーニーをトップ下に配置する4-4-1-1で今日も勝利だけを手に入れるべく試合に臨む。

 ■ラムジーとウィルシャー

 アーセナルのシステムは4-3-3。セスクがいないので、攻撃的な中盤の位置にいていいよって選手がいなかった。基本はウィルシャーが高い位置に行くことが多いが、ラムジー、ソングもバイタルエリアに侵入していく場面が目立った。

 ユナイテッドは4-4-1-1。序盤のルーニーの守備の役割は不明。なので、アーセナルに簡単にボールを運ばれる場面が目立った。いわゆるアーセナルのDFラインがボールを持って、よーいドンで試合が始まる場合は、チチャリートとルーニーのプレスに後方の選手も連動できるんだけど、そこまでの破壊力はないし、流れの中ではプレスのスイッチがなかなか入らなかった。それでも、アーセナルは凡ミスでボールを失うことはあったけれど

 ユナイテッドは高い位置でに守備が機能しなかった。正確に言うと、機能させる気もなかったのかもしれない。ファーガソン御大のしぐさを見ていると、上手くいってない感じは見て取ることができたが、断言するには情報が足りない。それに前線の守備は期待していないよって得意の自陣に撤退をさっさと実行するし。

 というわけで、序盤はアーセナルがボールを支配して、ユナイテッドの守備ブロックに仕掛けまくる展開で行われた。ファン・ペルシーがサイドに流れても、中盤の選手やナスリが飛び出してくるので、アーセナルの流動的な攻撃をユナイテッドはなかなか捕まえられなかった。しかし、中央の危険な場所への危機感やクロスに対する強さは相変わらずである。だてに、自陣に撤退歴が長くない。

 それでも、アーセナルはアリークロスやGKとCBの間に素早いクロスを入れることで、得点の匂いを感じさせる場面を作っていく。そして、久々のラムジーは安定感のあるプレーでアーセナルの攻撃をウィルシャーと牽引していた。ラムジーとウィルシャーがいれば、アーセナルの攻撃面でのらしさは維持できるかもしれないね。下部組織からこのような逸材を生み出すとは、スペインのかのチームのようである。

 そんなアーセナルペースをぶったぎったのはファビオ。ドリブルが好き&走力には自信があるようで、独力で長い距離を激走していた。そして、ルーニーが相手から離れてボールを受けるようになると、徐々にユナイテッドが試合の流れにちょっかいを出し始める。ってか、アーセナルの中盤の形からして、ルーニーはちょっと自由すぎる前半戦の中盤以降だった。

 ルーニーがゲームをつくりはじめ&ルーニーが守備に参加し始めたことで、アーセナルは相手の陣地に効果的に侵入できなくなっていく。ルーニーが中盤の前のスペースを埋めたこと→アーセナルの攻撃がサイドに誘導され、サイドも人数をかけて守られたことで、アーセナルの選手たちはユナイテッドの選手たちに捕まえられてしまう場面が増えていった。さらに、アーセナルの運動量も落ち気味で、ユナイテッドが盛り返す形になっていく。