「繰り上げ受給」した年金を「新NISA」で運用すれば儲かる?「年金繰り上げ投資」で一番大事なこと

写真拡大 (全2枚)

最近、年金を繰り上げての投資運用の話題が盛り上がっています。老齢年金を60歳から繰り上げ受給し、全額、新NISA口座で投資運用をして利益を得ればお得になるというものです。

ただ、そんな上手い話はなく実際は難しいという慎重派も存在します。はたして、年金繰り上げ投資は本当にお得なのでしょうか? 今回、プロが検証した結果、意外な答えが出ました。事例の検証結果を基に、年金繰り上げ投資について検討していきましょう。

「繰り上げ受給した年金」を投資へ…

老齢年金の受給開始は原則65歳からですが、受給開始するタイミングを60〜75歳の間で1ヶ月単位で自由に選択することができます。

60歳から65歳になるまでの間に受給開始することを「繰り上げ受給」といいます。繰り上げ受給すると、1ヶ月当たり0.4%(※)減額され、最大の60歳まで繰り上げると24%減額されます。

※昭和37年4月2日以降生まれの方の減額率。それ以前に生まれた方の1ヶ月の減額率は0.5%(60歳繰り上げで最大30%)。

一方、65歳から75歳になるまでの間に受給開始することを「繰り下げ受給」といいます。繰り下げ受給すると、1ヶ月当たり0.7%増額され、最大の75歳(※)まで繰り下げると84%増額されます。

※以前は70歳までしか繰り下げることができませんでしたが、年金制度改正により、令和4年4月以降、75歳まで繰り下げることが可能になりました。

繰り下げ受給をすると年金受給額が増額されますが、受給開始が遅れますので、当初は累積受給額が少なくなります。

一方、繰り上げ受給をすると年金受給額が減額され、それが一生続きますので、長期的には不利になります。

ただし、受給した年金を消費したり貯金したりせずに、すべて投資運用に回して利益を得られれば増やすことができます。2ヶ月に1回、振り込まれた年金を積み立てていきます。これは、いわゆる、長期分散、定額の積立投資です。

定額の積立投資は、始めるのが早ければ早いほど、最終的なリターンの金額が大きくなります。そこで、最も早い60歳に年金を繰り上げて、積み立てます。

新NISAで年金を運用するのはお得か

通常、投資運用で得た利益に対しては20.315%の税金が課税されます。ただ、2024年からスタートした「新NISA」制度を利用すれば、最大で年間360万円、合計1,800万円まで非課税で投資できます。また新NISAで運用中の株式等を売却すれば、その枠を何度でも再利用できます。

この非課税になる枠はかなり大きく、新NISAを利用すれば、受給した年金を全額投資に回して非課税で運用することが可能になります。

そこで受給した年金運用の利回り次第では、65歳から受給、または70歳繰り下げ受給よりお得になるという考え方が、最近盛り上がっています。一方で、実際には難しく慎重に考えるべきであるという意見もあります。

65歳から年金受給した場合より得をするには、利回りが少なくとも3%から5%くらい必要だが、その利回りをずっと出し続けることは難しいという意見です。また、年金は老後の生活を支える資産であり、余裕資産ではないので、投資に回すべきではないという考え方もあります。

後者の意見は確かにその通りで、投資運用では元本を割り込むこともありますので、資産に余裕がない人が行うべきではありません。あくまでも、60歳時点である程度の余裕資産があり、仮に投資に失敗しても生活に影響がない人だけにしたほうが良いでしょう。

そして、前者の意見は、3%から5%の利回りを出し続けるのは難しいとのことですが、ここで、利回りの損益分岐点はどれくらいなのかが一番の重要ポイントです。これが低ければ大丈夫ですし、高ければ難しいことになります。

*     *     *

話題の「年金繰り上げ投資」、はたしてそこまでうまくいくのか?後編記事〈新NISAで運用する「年金繰り上げ投資」は本当に儲かるのか?「お金のプロ」も驚いた「意外な検証結果」〉では「お金のプロ」であるファイナンシャル・プランナーの服部さが、損益分岐点となるその利回りについて、2つのケースを考え検証します。

新NISAで運用する「年金繰り上げ投資」は本当に儲かるのか?「お金のプロ」も驚いた「意外な検証結果」