Amazonは3月31日、展開中のゲームサブスクリプションサービス「Prime Gaming」において、4月分の無料ゲーム配布とゲーム内アイテムの配布について発表した。『Wolfenstein: The New Order』など、あわせて15タイトルを順次無料で配布する。

Prime Gaming、4月は『Wolfenstein: The New Order』など15タイトル配布

4月のPrime Gamingでは、GOGストアで利用できる『Wolfenstein: The New Order』など、あわせて15タイトルものゲームを無料配布。Blizzard Entertainmentとの提携によってゲーム内コンテンツた配布対象タイトルに今月から『オーバーウォッチ2』が加わっており、ジャンクラットのエピックスキン「サーカス」を入手可能。『League of Legends』『VALORANT』 などRiot Gamesでのゲーム内コンテンツ配布も行われる。

ゲームタイトルの無料配布は下記の通り。なお、内容は海外での発表内容がベースになっている。

4月6日:『Wolfenstein: The New Order』(GOGコード)- 一人称視点戦闘ゲーム。深いストーリーがある、爽快なアクション・アドベンチャーです。

4月6日:『Ninja Commando』(Amazon Gamesアプリ)- 世界を混沌に陥れようと企む死の商人から歴史を守るため、忍法を駆使し、必殺技を解き放ち戦います。

4月6日:『Art of Fighting 3』(Amazon Gamesアプリ)- 『龍虎の拳』シリーズの外伝。アルティメットK.O.システムなどの技を駆使し、さまざまな格闘家と戦いを繰り広げます。

4月13日:『The Beast Inside』(GOGコード)- 長らく葬られていた秘密、悲劇、そして狂気に彩られた物語。敵との戦いや謎解きを通じて真の恐怖を体験します。

4月13日:『Icewind Dale: Enhanced Edition』(Amazon Gamesアプリ)- レトロなファンタジー・アドベンチャー。『Dungeons & Dragons』のヒーローと組み、凍てつくツンドラを探検します。

4月13日:『Crossed Swords』(Amazon Gamesアプリ)- 武器と魔法を駆使し、自らの防御力を頼りに7つのステージを進み、魔人ナウシズを倒します。

4月13日:『Ghost Pilots』(Amazon Gamesアプリ)- 旧式の水上飛行機を操縦し、謎の戦闘部隊と激しい戦いを繰り広げる、シューティングゲーム。

4月20日:『Beholder 2』(Amazon Gamesアプリ)- 中央省庁のインターンとして、出世するもよし、国家に反旗を翻し汚職を暴くもよし。決めるのはあなたです。

4月20日:『Terraformers』(Amazon Gamesアプリ)- ターン制の広大なコロニービルダー。赤い惑星を探検し、壮大な都市を開発し、生命を拡大して、惑星を開拓します。

4月20日:『Metal Slug 4』(Amazon Gamesアプリ)- トレバーとナディアが新メンバーとして加わります。新たなアイテムを有効活用し、新登場のメタリッシュシステムを駆使して最高スコアを目指しましょう。

4月20日:『Ninja Masters』(Amazon Gamesアプリ)- 忍者をテーマとする対戦格闘ゲーム。主人公のサスケは恐怖の支配と戦乱の世に終止符を打つため、信長を討伐する旅に出ます。

4月27日:『Looking for Aliens』(Legacy Gamesコード)- エイリアン文明の存在を証明するため、地球、月、銀河の果てで痕跡を探し出します。

4月27日:『Grime』(Amazon Gamesアプリ)- スピーディで容赦ないアクション・アドベンチャーRPG。形状と機能が変異する生物兵器で敵を粉砕します。

4月27日:『Sengoku』(Amazon Gamesアプリ)- 大名の権力を駆使し、冷酷な支配で日出ずる国を統一します。

4月27日:『Magician Lord』(Amazon Gamesアプリ)- 横スクロール・アクションゲーム。甦った魔人ガル・アジースから世界を救うため、魔術師エルタが旅立ちます。