2019年のモバイルガジェットのベストバイ 筆者が選んだスマホとPC

写真拡大 (全4枚)

2019年もまもなく終わります。今年も数多くのモバイル機器が発売されました。
筆者も、多くの新製品を試し、実際に購入して愛用している製品もあります。

その中で2019年ベストバイを紹介します。

2019年のスマートフォンは、5Gサービス前夜という状況もあり、新製品での動きも比較的静かだったという印象です。
iPhone、Galaxy、Xperiaなどの人気シリーズは、これまでとおり順当に新機種を発売しました。一方で、通信会社の販売方法の変更により割引制限がかかったため、リーズナブルなミドルシップモデルのSIMフリーモデルの需要と人気が上がり、HUAWEI、OPPOといったメーカーの躍進が目立ちました。
そして年末には、高コスパで知られる Xiaomiがついに日本に進出を果たし、話題になりました。

その中で筆者のスマートフォンベストバイに上げたいのは、iPhone 11です。


iPhone 11


iPhone 11は、従来のiPhoneシリーズに比べると人気が低めで話題性も低かったのですが、アップルでは珍しい低価格な製品でもあり、発売後も品不足にならずに入手できたため増税前に購入してみました。

iPhone 11は、iPhone 11 Proの三眼カメラほどのインパクトがなく、それほど期待せずに購入したのですが、今回搭載された超広角カメラが予想以上に良い感じでした。
従来のiPhoneでは撮影できなかった超広角の写真は、スナップ写真、特に旅行先で活躍しました。
普段はミラーレス一眼カメラを持ち歩いており、スマートフォンでは写真を撮らない筆者ですが、iPhone 11の超広角により頻繁に写真を撮るようになりました。



香港でスナップ例


続いてモバイルノートパソコンのベストバイは、GPD MicroPCです。


GPD MicroPC


今年はウルトラモバイルPC(UMPC)が躍進した年でした。
前年にGPD Pocketのリリースから7インチサイズのUMPCブームが起こり、今年はディスプレイの大型化、CPUの高速化で、本格的に使えるUMPCが続々とリリースされました。なかにはUMPCのカテゴリーではギリギリのディスプレイサイズである8インチ台に大型化して実用性がアップし、価格もリーズナブルなモデルも登場しました。
これまでUMPCはサブ端末という位置づけだったのですが、2019年ではメイン端末で利用できるポテンシャルを持つようになりました。

そのハイスペックUMPCブームに反するのですが、筆者のベストバイはGPD MicroPCです。

GPD MicroPCは、小さなディスプレイ6インチを搭載し、画面タッチも非搭載なモデルです。小型ながら数多くの拡張ポートを装備しており、サーバールームで技術者が利用することを想定して開発されたモデルです。

ある意味とてもマニアックなモデルなので、実用性はどうかな? と、購入前は思いましたが、実際に使ってみると手放せないマシンになりました。
理由は、
・小型ディスプレイながら動作がキビキビしている
・キーボートは両手持ちの親指入力できる
・タッチパッドの動作も快適
このように小さいながらも、実用性が非常に高いモデルだたのです。


GPD MicorPCで親指入力の例


2019年度はこのように素晴らしいガジェットに出会えました。
来年は、東京オリンピックに向けて、モバイル環境の整備が大きく進展すると思われます。すでに各社から新しいモデルのリリースの予定もあり、多くの革新的な新モデルの登場も予想されていますので、2020年を楽しみに迎えたいと思います。


執筆 伊藤浩一