帝京大の10連覇が潰えた要因は。「悔しいけど、胸を張って帰ろう」
10連覇を目指した「真紅の王者」がついに敗れた。あるものは曇天の空を見上げ、あるものはひざをついたまま立ち上がれなかった。
ラグビー全国大学選手権は1月2日、東京・秩父宮ラグビー場で準決勝が行なわれ、9連覇中の帝京大(関東大学対抗戦1位)が天理大(関西Aリーグ1位)のチャレンジを受けた。注目が集まるなか、試合の主導権を握ったのは天理大。前半から接点とスクラムで王者を上回り、29-7の快勝で帝京大の大学選手権連覇記録を9で止めた。
帝京大10連覇の夢は準決勝で潰えた
春から予感はあった。帝京大は春季大会で明治大に敗れて優勝できず、夏も明治大と早稲田大に苦杯をなめた。それでも、9月から公式戦が始まれば、4年生FWを中心とした強力なフィジカルを前面に出し、対抗戦記録となる8連覇を達成した。ただ、対抗戦では慶應義塾大に苦戦し、明治大にも敗れ、例年ほど盤石の強さを示すことはできなかった。
大学選手権・準決勝の相手は、関西Aリーグで3連覇を達成した「黒衣軍団」天理大。大学選手権では、2011年度の決勝で対戦して12-15、2016年度は準決勝でぶつかり24-42と、ともに帝京大に敗れている。
ただ、8月の夏合宿では12-14と、帝京大に僅差の結果を残した。王者の強さを身にしみて体験した天理大は、大学選手権での再戦を想定し、接点の激しさ、ふたり目の寄りの速さ、そしてフィットネスを鍛えてきた。
また、それに加えて今年の天理大には、能力の高い選手が揃ってきた。日本代表2キャップを誇るNo.8(ナンバーエイト)ファウルア・マキシ(4年)、LO(ロック)アシペリ・モアラ(1年)、CTB(センター)シオサイア・フィフィタ(2年)という突破力に長けたトンガ人留学生3人、さらに2年生ハーフ団のSH(スクラムハーフ)藤原忍、SO(スタンドオフ)松永拓朗を擁している。
「(帝京戦は)目標である日本一になるための大きな壁。自分たちが意識したのは、ディフェンスとブレイクダウン。フィジカルバトルで勝負する」
天理大のキャプテンHO(フッカー)島根一磨(4年)はそう語った。
「今年度こそ天理大が勝てるのでは?」
準決勝を前に、関西のラグビーファンの期待は大いに高まっていた。
ただ、帝京大も彼らの存在を警戒していた。主将のLO秋山大地(4年)は「1年間やってきたことを100%出そう」と意気込み、副将のFB(フルバック)竹山晃暉(4年)も「突破役となるトンガの3人の選手にボールを集めてくるという分析もしている。帝京のブライドを持ってしっかりダブルタックルしよう」と冷静に試合に臨んだ。
ところが、キックオフ早々、帝京大はアクシデントに襲われる。前半6分、司令塔であるSO北村将大(2年)が天理大のフィフィタにタックルで吹き飛ばされ、脳しんとうの疑いで交代を余儀なくされる。急遽、WTB奥村翔(2年)がSOの位置に入ったが、竹山が「チームとしても少しショックというか、マイナスのほうに出てしまった。不安な顔つきをしていた」と言うように、動揺があったことは否めない。
その隙を、関西王者は見逃さなかった。11分、ボールを大きく動かしてからエースWTB久保直人(4年)が右端にトライ。さらに19分、天理FW陣がスクラムを押し切ってペナルティトライを奪い、12-0とリードして前半を折り返した。
後半、帝京大の岩出雅之監督は控えSHを投入してSH小畑健太郎(4年)をSOに配置し、ボールを大きく動かす積極的な攻撃を仕掛ける。すると4分、竹山のグラバーキックをWTB木村朋也(2年)が右端に押さえてトライし、さらに竹山が難しい角度からゴールを決めて12-7と5点差に迫る。
このトライを機に、真紅の王者が盛り返すのかと思われた。
しかし、天理大はFWの平均体重で帝京大より約9.75kg軽いFW陣が奮闘見せ、スクラムで4度もペナルティを誘うなど、試合の主導権を渡すことはなかった。帝京大の秋山主将は「天理大のスクラムはまとまりと低さがあった。8人で組まれ、一回当たってから次のプッシュがすごく強くて、崩されてしまった。(スクラムが押されて)足にもきてしまった」と肩を落とした。
後半も試合を優勢に進めた天理大は、13分にはゴール前でモールを形成してフィフィタがトライ。さらに18分にもスクラムを起点に久保が抜け出し、最後はマキシがインゴールにトライ。スコアを26-7とし、ほぼ勝負を決めた。
帝京大も負けじと反撃を続けたが、天理大のディフェンスの前に再びゴールラインを超えることはなかった。「僕たちが走り続ければ相手はバテると思ってがんばったが、粘り強く80分しっかりディフェンスされた」(秋山)。
天理がリードしたまま、29-7でノーサイドの笛が鳴った。始まりがあれば、終わりもある。2009年から続いてきた帝京大の連覇がついに潰えた。
10年ほど前、帝京大は栄養面を見つめ直し、フィジカルを前面に押し出したラグビーを固め、連勝街道を歩み始めた。戦略や戦術面でも毎年ブラッシュアップを図り、大学ラグビーを席巻してきた。
しかし、徐々にライバルチームも個々のフィジカルやフィットネスを鍛えて、トップリーグ経験のある監督やコーチを招聘し、帝京大に追いつけ追い越せと努力を重ねてきた。そして多くのチームが帝京大と互角に戦うことができるようになり、ついに今年、天理大が連勝記録を止めた。
試合後、さすがに落胆の隠せなかった岩出雅之監督も、「天理のすばらしいラグビーがすべての敗因です。我々より相手が上だった」と相手を称えて、素直に敗戦を認めていた。また、秋山主将は「ラウンドに立てなかったメンバーも含めて、帝京大全員で戦った結果がこの結果です。今日の結果をしっかり受け止めて、しっかり来年にこの悔しさをつなげてもらいたい」と、目を赤くして前を向いた。
試合後のロッカールームでは、指揮官が「今まで多くのチームの涙を見てきたので、今日は思いっきり泣いて、次にしっかり笑えるようにがんばろう」と話したという。「久しぶりに味わった悔しさを大切にし、挑戦する姿勢をより高めてほしいし、終わった結果は取り戻せないので前を向いて進んでほしい」と選手たちの背中を押した。
「悔しいけど、胸を張って帰ろう。俺たちは帝京だから」
夜のとばりが落ちた秩父宮ラグビー場。マネジャーも含めて150人を超える部員の真ん中で、秋山主将はこう締めくくった。
帝京大の連覇は止まった。ただ、9連覇という金字塔は色あせることはない。真紅の王者のプライドを胸に、それぞれの選手が次のステージへと歩みを進める。