2010年の山西事件を報じた新聞記事

中国で5年に1度の共産党大会が始まった。ここで習近平国家主席を中心とする指導体制の2期目の指導部が決まる。その大会の開幕式で、習氏は3時間半に及ぶ演説をし、5年間にわたった1期目について、「数多くの大事を成し遂げ、党と国家の事業に歴史的な変革を起こした」と自賛した。その成果の1つとして「人民の生活が不断に改善された」と述べた。

しかし昨年明らかになった「違法ワクチン事件」の取材を振り返ると、習氏の言葉とは裏腹に、庶民の命や生活を蔑ろにするこの国の体質は、何も変わっていないことがわかる。

「山東違法ワクチン事件」とは?

今年1月、山東省済南市の中級人民法院(日本の地方裁判所に相当)で開かれた裁判の判決を、多くの人が注目しているのを私は知っていた。ニュースが報じた法廷内で、被告として並んで立っていたのは中年の女とその娘。実は私は判決よりも何より、倫理のかけらも感じさせない犯罪者であるこの女の顔が見たかった。40代半ばから後半に見える女は、ショートヘアでほお骨の尖った顔をうつむき加減にしていた。

グレーのタートルネックに黒いダウンジャケットという地味な出で立ちだった。娘は20代後半だろうか。カラフルな英語の文字が入った黒いTシャツに白いパーカーという姿。長い髪を後ろに結って母に比べて色白でふっくらした面立ちに黒縁のメガネは、中国によくいる大学生に見えなくもない。

女の名は、龐紅衛(ほうこうえい)。薬品の売買資格を持たないにもかかわらず、薬品メーカーから横流しされた予防接種用のワクチンを売っていた。娘、孫蒞は事情を知りながら母を手助けしていた。龐はかつて病院で働いた経験があった。そのコネを使いワクチンを仕入れ、山東省を拠点に20以上の省にまたがる販売網を築いていた。

ワクチンは本来、効能を保つために冷蔵状態で保管、輸送しなくてはならない。当然、そのためにはコストがかかる。しかし龐は、ワクチンを冷蔵保管していなかった。その分、ワクチンは安価だったのだろう。

判決によれば、2013年6月から2015年4月までの2年足らずで、約12億円を売り上げていたという。龐は同様の事件で有罪判決を受けた執行猶予期間中の犯行だったというから呆れるが、前の刑の未執行分も合わせ、懲役19年の実刑判決を受けた。

この事件が中国で最初に報じられたのは昨年3月20日。その時、龐の扱っていたワクチン12種類のリストなども報じられ、「山東違法ワクチン事件」と称された。

龐の顧客には地方の衛生当局や病院も含まれていた。これまでに明らかになったところでは、龐のワクチンの仕入先の企業など291人が起訴され、公務員174人が職務怠慢や汚職などで処分されている。大スキャンダルだった。

事件が報じられてから4日後の3月24日には、警察と衛生部門が首都北京で合同記者会見を開いた。この場で、国家食品薬品監督管理総局の幹部、李国慶司長が、「短期間であれば冷蔵保存を外れてもワクチンの安全性に問題はない」と断言した。

本当に「安全性に問題はない」のか?

それに先立ち22日には、WHO(世界保健機関)の中国事務所も「ワクチンは適切に保管されなかったとしても、中毒症状を起こすことはほとんどない。したがって今回の事件の安全上のリスクは極小である」というリリースを発表している。この手際のよさは、事件の公表にあたり国民の不安を打ち消す十分な準備をしていたと見るべきだろう。

「安全性に問題はない」というのは本当だろうか?というのが率直な感想だった。そこで取材を進めると中国のずさんな薬品行政が浮かび上がったのだ。

事件が最初に報じられてから半年が過ぎた昨年9月、私は山東省の済南市に向かった。山東省の中心都市の1つであり、龐が拠点していた都市である。目指したのは古い工場の跡地。バス通りに面した大きな門をくぐって敷地の中に入ると雑草の合間に建物が閑散と並び、所々に木材やスクーターなどが放置されている。

人もまばらである。慣れない大学の学園祭に行き、クラブハウスエリアに迷い込んでしまったときのような光景だ。広大な敷地に似たような建物が並んでいて途方に暮れたが、空に平行に走る2本の電線を何とか探し当てることができた。それは中国メディアに載った写真がとらえていた目印だった。

その目印で特定できた建物は、レンガ造りの古い平屋だった。窓枠にはホコリが積もり、ガラスは中をうかがえないほど汚れていた。ドアの上の壁の部分には、電気のコードが無秩序に走っており、その何本かがつながっている監視カメラだけは新品だった。


監視カメラだけは新品。ここで、ワクチンを保管していた!?

そこが、龐がワクチンの保管に使っていた貸し倉庫だった。もちろん外観だけでは判断できないが、「生モノ」であるワクチンを保管するには粗末に思えた。ニュースが流した捜索の映像では、ワクチンの箱はこの倉庫の床に直接積まれていたように見えた。

「山東違法ワクチン事件」のワクチンが流通した時期に予防接種を受け、副反応とみられる症状が出ている子どもがいた。龐の倉庫があった済南市から約80キロ離れた泰安市。そこにある大学病院を私は訪れた。

マッサージ治療を受けてきたという張梓涵ちゃん(3歳、以下年齢はすべて取材当時)は全身麻痺状態。母の李倩倩さん(27歳)に赤ん坊にように抱えられていた。首は座っていないし、2つの瞳は真ん中に寄って、焦点が合っているようには見えない。

「少しはよくなりました。以前は治療の後、笑えもしませんでした」。そう話す李さんの視線を追って、梓涵ちゃんの顔をのぞき込むと、小さな口がニッと横に伸びた。確かに笑ったように見えなくもなかった。


3種混合ワクチン、HIB、ポリオの3種類のワクチンを打った直後に嘔吐や発熱が始まった梓涵ちゃん

梓涵ちゃんは、2013年の5月生まれ。生後3カ月を過ぎたころの8月、予防接種を受けた。打ったのは3種混合ワクチン、HIB、ポリオの3種類のワクチン。すると直後に嘔吐や発熱が始まり、さらに1週間、昏睡が続いたという。一命は取り止めたものの、3歳になる今、話すことも自分で食べることもできない。

たまたま発病時期が一致した?

李さんは娘の症状はワクチンの接種が原因だと考えた。だが、それに対する地元の衛生部門の対応は極めていいかげんだったという。李さんはそのときの様子を次のように説明した。

「いわゆる“専門家”たちがレストランに集まり診断しました。子どもの足をたたいたりして、これはワクチンが原因ではないと。診断書に誰も署名せず、偶然の反応と。偶然とはどういう意味と聞いたら、『たまたま(発病時期が)一致した』と」

じゃあ、ワクチンと関係あると認めたようなものではないですか、と尋ねると、李さんは続けた。「彼らは偶然だと言いました。『子どもの身体にもともと悪いところがあって、注射を打ったからそれを刺激した。それで症状が現れた』と」。

その"専門家"たちは、この診断だけでワクチンの副反応ではないと結論を出したというのだ。病気がワクチンの副反応によるものと認定されなければ、補償も受けられない。

「どうして、何人かの"専門家"だけで子どもの将来を決められるの。しかもこれから食事をしようというときに、子どもをちょっと見て慌てて『ちがう』という結論をでっちあげて、その後手を洗って食事を始めたのですよ。何の保証もないし、将来はどうすればいいの。私たち親が死んでしまったら、この子はいったいどうやって生きていけばいいの……」

李さんの大きな瞳から涙が流れる。抱かれた娘は、何も事情を理解していないのだろう。半開きの小さな口から、よだれを垂らしながら、目を細めている。笑っているようにも見える。その対比はあまりに切ない。


生後3カ月の頃の梓涵ちゃん

生後3カ月頃の写真を見せてもらった。まだ髪の毛も生えそろっていないが、ハイハイをしてクリッとした瞳をカメラのほうを向けている。焦点は定まっている。当時は健常な子にしか見えない。今の梓涵ちゃんは、母親がこうして話している間も、その腕の中で、時々、カクンと首を後ろにのけぞらせたかと思えば、今度は深くうつむくように前に倒れる。小さな口が時々「あうー」と言葉にならない声を上げる。母はそのたびに首を支え、ティッシュでしきりによだれをぬぐってあげていた。


少しはよくなったということだが…

李さんは“専門家”の結論に到底納得できなかった。

そうした中で起きたのが「山東違法ワクチン事件」だった。龐の犯行時期は、2013年6月から一昨年4月まで。娘が接種を受けたのは2013年の8月。ニュースは女が12種類のワクチンを扱っていたと報じていたが、その中には、HIBとポリオも含まれていた。

「疑っていますが、証拠がありません」

娘の打ったワクチンは事件と関連があると考えているのだろうか。

「私は関係があると思っています。出荷日を見ると子どもがワクチンを打った時期と重ねっています」

しかし事件発覚後に警察や衛生当局からの調べは一切ない。

それまで妻の話を黙って聞いていた梓涵ちゃんの父親の張継禄さん(28歳)にも同じ質問をした。もともと無口な人なのだろう。短い答えだった。

「疑っていますが、証拠がありません」。まさにこの家庭が置かれた状況だった。結局、娘がなぜ障害者になったかは今もわからないままだ。

同じ山東省に住む別の家族も、やはり息子に問題のワクチンが使われたのではないかと疑っていた。

菏沢市に住む、郭林さん(33歳)一家である。自宅を訪ねると、夫妻と4歳の息子、東昇くんがそろって出迎えてくれた。東昇くんの症状はだいぶ改善したらしい。顔をのぞき込むと斜視が残っているのがわかったが、それを除けば、外見からわかる症状はなかった。

なぜ私の子どもだけにこんなことが!

リビングに通されると、東昇くんの母親の李紅香さん(34歳)が一気に語り出し、同時に泣き出した。

「私は母の資格がないと感じました。ほかの子どもはワクチンを打っても大丈夫なのに、なぜ私の子どもだけにこんなことが起きたのか、と自分を責めてばかりいました」

東昇くんが予防接種を受けたのは去年3月。その直後、全身麻痺が続き一時失明したという。その後、治療を受けて視力は回復したというが、前述のとおり斜視は残っている。右足に力が入らないなどの症状も続いているという。

元気盛りの東昇くんは、裸足で部屋の中を動き回っていたが、よく見ると確かにすり足のような歩き方をしていた。時折、ひざから折れてふらふらっと体勢を崩していた。

ただ、それ以上に目立ったのは、落ち着きのなさと情緒の不安定さだ。両親が私と話をしている最中も、大人しく遊んでいたかと思えば、突然、声の限りに叫び出したり、親にまとわりついて何かをせがんで急に泣き出したりと、むき出しの感情が行動に結びついていた。


ニュースに流れた画像と同じパッケージ

東昇くんが打ったのは、おたふく風邪と麻疹の2種類。郭さんは、実際に打ったワクチンのアンプルと外箱をたまたま手元に残しており、それを見せてくれた。おたふく風邪のワクチンの箱には、笑顔をモチーフにしたようなピンクの丸がデザインされていたが、「山東違法ワクチン事件」のニュースに流れた押収物の映像にも、同じデザインの箱が写っていた。


実際に打ったワクチンのアンプル

アンプルのラベルの出荷日は2014年の4月2日と記されているように見える。龐の犯行期間中である。

郭さんにはさらに思い当たる節があった。

「(接種の際)ワクチンを引き出しから取り出していました。冷蔵庫から出したのではありませんでした」

その事実は、龐のワクチンが冷蔵保存されていなかったという点と符合する。郭さんの疑いは強まる一方だ。

「本来、冷蔵保管すべきものなのに、引き出しに入れてあり、子どもがやってきたら、それを取り出して打つ。そんな状態で、品質に問題がないと誰が保証できるというのですか。私は、(息子に)問題のワクチンが使われたと思っています。それで副反応が出たのでしょう」


ワクチンを打った人物は予防接種の資格を持っていなかったことがその後発覚

東昇くんがワクチンを打ったのは、コミュニティ衛生サービスセンターとでも訳すべき、地域住民の衛生や保健を管理する地元政府の最末端の施設だ。にもかかわらず、ワクチンを打った人物は予防接種の資格を持っていなかったことがその後、明らかになった。地元政府はその人物に対する処罰を発表するが、同時に、東昇くんの症状はワクチン接種とは関係ないという結論を出した。

そのコミュニティ衛生サービスセンターに電話をしてみた。

――薬は引き出しに入れてあったのですか。

「薬は冷蔵庫に入れてありました」

――山東の違法ワクチン事件のあと調査がありましたか。

「警察、衛生局、疾病予防センターなどいろんな部門が来て調査していきました」

――問題はなかったのですか。

「なかったです」


陳情をしても、門前払いか、たらい回しにされるだけ…

郭さんの話と食い違う。郭さんは今も補償と事実の解明を求めて陳情を続けている。陳情というのは庶民が地方政府や中央政府に直訴して問題解決を訴えるやり方だ。しかし、ほとんどの場合、門前払いか、たらい回しにされるだけでまともに取り合ってもらえない。郭さんの場合もそうだった。

国がやっているものだから、公表するわけはない

警察官が郭さんの元を訪ねてきたことがあるという。その目的は、事件のワクチンと東昇くんの症状との関係を調べに来たのではなく、「お前の陳情は違法だ」と郭さんに警告を与えるためだったという。冗談のような話だ。

今日に至るまで、中国当局は龐が流通させた冷蔵保存を逸脱したワクチンが誰にどのように使われたかは公表していない。少なくとも郭さん一家にとって、息子に何が打たれ何が起きたのかは闇の中だ。郭さんは寂しげに笑ってこう述べた。

ワクチンは国がやっているものだから、公表するわけはないでしょう」

そもそもワクチンが冷蔵保存を逸脱し、常温や高温にさらされた場合、どのような影響が起きうるのか。川上浩司・京都大学教授(医学研究科 薬剤疫学)は、まず考えられるのは、ワクチンの成分であるタンパク質が変性してしまうと抗体が適切に認識しなくなり、免疫効果がなくなってしまう可能性であるという。

つまりワクチンが効かなくなるのだ。次に、タンパク質が壊れていく過程で生まれる夾雑物(余計な物質)が体に害を与える可能性も否定できない、と指摘する。そのうえで次のように話す。

「局所の発赤(ほっせき)とかアレルギーはありうると思いますが、神経毒になるようなものとか、全身のショックを引き起こすとかいうことが、本当に起こるかというと、そこは疑わしいですね」

――疑わしいとは?

「そこまで起こすような成分がそもそも入っていないからです。いくらタンパク質が壊れたとしても、そこまで(激しい反応)は起こさないと思います」

つまり、強烈な副反応や中毒は考えにくいというのだ。しかし、そのようなワクチンが人体に使われる状況はそもそも想定されていない。ワクチンの安全性に対する検査にしても、適切に管理された状態を前提に行われているという。同教授はこうした点を挙げたうえで「メカニズムや理論よりも、結局は現場だ」と調査の必要性を指摘する。

「現場で患者さんに本当に健康被害があったのか、それを医師が判定して臨床的な症状として現れているかどうかをしっかり調査することこそが重要です」

中国では過去にも、同様の事件が…

中国ワクチンについて調べていくと、7年前の2010年、内陸部の山西省でやはり冷蔵保存しないワクチンが流通したことがあった。「山東違法ワクチン事件」とまったく同じような事態である。

その事態を明らかにしたのは中国の新聞報道だった。原因不明の死者や健康被害が発生し、それが高温に晒されたワクチンと関連があるのでは、という疑惑を暴露したのだ。山西省からワクチンの納入や管理を請け負った業者が、コストを下げるため冷蔵管理を怠ったという。この業者は省の衛生部門と癒着していた。


当時、山西省疾病コントロールセンターの情報課長だった陳涛安氏(55歳)

実はこの疑惑を新聞に告発したのは、省の衛生部門内部にいた人物であった。その人物とは、当時、山西省疾病コントロールセンターの情報課長だった陳涛安氏(55歳)だ。本人に連絡を取ると、取材を快諾してくれた。しかし、内部告発した当人だけに監視の目が厳しい。自宅で会うのは危険というので、ホテルの部屋で落ち合った。ちなみに陳氏は、この告発の制裁なのだろう、今は医療廃棄物の処理員に格下げされてしまったという。

その陳氏は、パンパンに膨らんだ買い物用のキャリーカートを引いて現れた。中には、口をひもで止めるタイプの書類用の茶封筒がぎっしり詰まっていた。私も手伝って分厚い茶封筒を取り出したが、ホテルの部屋の備え付けのテーブルはすぐにいっぱいになった。封筒の乾いてごわついた感触が年季を物語っていた。


ワクチンの副反応と疑わしき症状が出た患者たちの資料

「このひとつひとつが、悲惨な家庭のストーリーです」


中には「死亡案件」と手書きされている封筒も

それは陳氏が保管してきた、ワクチンの副反応と疑わしき症状が出た患者たちの資料だった。中には「死亡案件」と手書きされている封筒もある。封筒の中身を出してみると、診断書や子どもの接種手帳なども入っていた。疑惑を告発した陳氏の元には、被害者からの多数の情報が寄せられたのだ。

「200以上の家庭の資料を受け取りました。でもすべては回れませんでした」

陳氏は残念そうに当時を振り返る。

新聞は、この中から高温に晒されたワクチンとの関係の疑いがもたれる15人の患者を取り上げた。これに対し、衛生省はその15人と高温に晒されたワクチンは関係なかったという調査結果を発表し、一連の疑惑について、「ワクチンの管理には問題があったものの、安全性に問題はなかった」と結論づけた。しかし、陳氏はこの結論に、疑問を投げかけている。

鑑定を行っていないから、証拠はない

――衛生省は、健康被害の患者と問題のワクチンと関係はなかったと発表していますが、その根拠は何ですか。

「根拠はありません。鑑定を行っていないからです。官僚が関係ないと言っているだけで、鑑定によって関係はない、と言ってはいないのです。よく知らない人がやって来て子どもを触るだけで帰ってしまった。それが鑑定と言えますか?」

この山西省の事件でも、当該のワクチンが誰にどのように使われたか追求されはしなかった。冷蔵保存せずにワクチンを扱っていた業者は、刑事罰に問われなかった。「山西省のワクチン事件は結論が出ないまま終わってしまいました。誰も批判されなかったし誰も責任を取りませんでした」。

陳氏は怒りを込めて言う。「山西省の事件がきちんと解決できていれば、山東省の事件は起きなかったはずです」。

今回取り上げた2つの家庭は、いずれも両親がわざわざ子どもを連れて、予防接種に行った。その結果、健康を願って打ったはずのワクチンが、わが子をむしばんでしまったのではないかと自分を責めている。

原因は知らされないが、わが子が障害を抱えたという結果だけは存在している。

先に取り上げた李倩倩さんは、全身麻痺になった3歳の娘を抱き、涙を流しならこう訴えた。

「子どもが障害者になっても死んでしまっても怖くはありません。いちばん怖いのは、健康な子がワクチンを打ってこうなってしまったのに、何の説明もないことです」