ウズベキスタン戦の採点です。

GK 川島 6.5 終盤、再三ピンチに教われるも、よく失点1でこらえた。0−1は数字の上では接戦に見える。十分に惜しい気持ちになれるスコアだ。本来0−2、0−3になっていても不思議のない試合。GKはよく頑張ったと言うべきだろう。

DF 長友 5.5 前半、時折、格の違いを見せたが、後半尻すぼみ。サイドバックの活躍度とチームの状態には密接な関係があることを証明した試合。貢献したかに見える前半にしても、チームとしてサイドバックを生かそうとする意図は見られなかった。あくまでも長友の個人能力にゆだねられていた。形というものは存在しなかった。彼の活躍を周囲がお膳立てするシーンはあまりにも少なかった。

DF 今野 5 良いチームは、試合のリズムを決定する役に守備的MFとともにセンターバックも加わるものだ。コントロール機能が低い位置にあるチームの方が、サッカーは上品に見える。大人のチームに見える。今野は元守備的MF。その能力を、最終ラインでも少なからず発揮して欲しいとの思いがこちらにはある。中盤的なボール操作術で、時間を稼いだり、間を持たせたり、サイドを変えてみたり……。実際そうしたプレイを、今野はこれまでコンスタントに発揮してきた。これまでの日本代表にはない色を見せてきたが、この試合ではそうしたプラスアルファの魅力を発揮できなかった。ゲームがよく見えているという感じではなかった。

DF 吉田 4.5 終盤、相手の猛攻を受けたとき、うまく対応し、さらなる失点阻止に貢献したが、 肝心な場面で重大なパスミスを犯すなど、終始不安定なデキ。プレイに余裕が見られなかった。もう少し伸びてくれないと穴になるおそれがある。

DF 内田 4 あまり試合にでていない選手そのもののプレイだった。何より身体にキレがない。重いというより軽い。エネルギーを感じないのだ。ゲームにも加われていなかった。周囲と絡むことができなかった。プレイに自主性がないと言うべきか。わかりやすい例では、サイドの前方に位置する藤本との距離が遠く、彼を孤立させる原因にもなっていた。代表チームのスタメンを務めるには荷が重くなっている。

MF 長谷部 4.5 キャプテンらしからぬ落ち着きのない慌てたプレイが目立った。視野はいつになく狭かった。パスミス、判断ミスが、チーム全体に不安を増幅させていた。所属チーム(ヴォルフスブルグ)で出場機会を減らしている現実と、どう折り合いをつけるか。キャプテンという立場にある選手だけに話は簡単ではない。

MF 遠藤 4.5 ザッケローニは、国内組のコンディションの悪さを敗因としてまず挙げたが、その一番の対象者はどう見ても遠藤になる。調子のでない長谷部とのコンビは最悪に近いものがあった。潜在的に、この守備的MF2人を賞賛する声は高いが、僕にはこのコンビが2014年まで持つようには見えない。遠藤のコンディションが悪いのは、前の試合(アイスランド戦)から分かっていたはず。バックアップを育てる意味でも、他の選手を試すべきだろう。選手はナマモノ。頼りになるからと同じ選手を使いすぎると、ある時、ポカットその穴がでる。遠藤、長谷部にはその危険を感じるのだ。

MF 藤本 4.5 アイスランド戦の僕の採点は6.5。粗っぽくいえば、まあまあ良かったと評価したわけだが、今野、遠藤両主力選手とともに2試合連続でスタメンを飾ったところを見ると、ザッケローニの評価も似たようなものだったのだろう。だが彼は、藤本を真っ先にベンチに下げた。一瞬上がった評価は、1日で元に戻ってしまった? アイスランド戦より孤立していたことは事実。ボールにさわる機会は少なかった。藤本にとって不幸だったのは、同サイドの背後に構える控える選手が、まるで元気のない内田だったことだ。藤本との距離は遠かった。パス交換は両者でどれほどしただろうか。そこにコンビネーションというものは存在しなかった。それは後半途中から右サイドに回った岡崎についても言える。右に回った途端、存在が希薄になった理由の多くは内田にある。