ミュンヘン・ヘルムホルツ衛生環境研究センターが行った分析によると、アメリカやヨーロッパでは1964年から1975年までの男児の出生率が異常に増加しているほか、東ヨーロッパでは86年以降に同様の現象が発生しており、「放射線が赤ちゃんの性別に影響する」ことが分かったという。中国評論新聞網が報じた。(写真=イメージ)

写真拡大

 ミュンヘン・ヘルムホルツ衛生環境研究センターが行った分析によると、アメリカやヨーロッパでは1964年から1975年までの男児の出生率が異常に増加し、東ヨーロッパでも86年以降に同様の現象が発生しており、「放射線が赤ちゃんの性別に影響する」ことが分かったという。中国評論新聞網が報じた。

 記事によると、チェルノブイリ原発事故の翌年が男児出生率のピークとなっており、気流によって放射性物質が世界中に拡散し、赤ちゃんの性別に影響したと考えられる。

 さらに、放射線源に近いほど性別の影響が大きいことが観察されている。チェルノブイリ原発事故の翌年、ウクライナの隣国ベラルーシでの出生比のアンバランスがフランスより顕著(けんちょ)となったほか、ドイツやスイスの原発35キロ以内でも出生比のアンバランスがはっきりと見られた。

 放射能の影響による男児の増加率は1%にも及ばないが、放射能の影響で長期間にわたり出生比のアンバランスが続く。精子はXまたはYの性染色体を保有するが、動物実験によると、放射線が性染色体Xを持つ精子を破壊し、それにより、性染色体Yを持つ精子と卵子が受精するため男児出生率が高くなるという。

 科学者たちは、福島原発事故の影響で、日本と米西海岸での男児出生率が高くなると予測している。(編集担当:及川源十郎)



■最新記事
日本人の5割「日本は東日本大震災でさらに強くなる」=米調査
福島市は東京と比べ20倍も被曝している / 積算被ばく量を減らすため適切な防護策を
福島原発事故、「日本は安全な原子炉を作っているはず」―米紙
【米国ブログ】原発事故、米国人が米メディアの過剰な報道を批判
放射能漏れを管首相が温家宝首相に謝罪、迅速な情報提供を約束