ポメラ

写真拡大 (全15枚)

キングジムが11月10日(月曜日)に発売するデジタルメモ『ポメラ』がトレビアンニュースに届いたので早速レビューするぞ。
デジタルメモ『ポメラ』はその名の通りメモすることに特化して開発された製品だ。
デジタルメモということで文字入力の際に必要なキーボードはパンタグラフ式を採用しており、小さな本体からキーボードを大きく広げて使う形になる。
また日本語変換の入力スタイルはジャストシステム社の『ATOK(エイトック)』とマイクロソフト社の『MS-IME』から選ぶことができる。

電源ボタンを押すと『ポメラ』のロゴが表示されたのちに早速テキストエディタ画面になる。
ここで入力したテキストは“*.txt”形式で保存され、パソコンとのやりとりにはmicroSD、もしくはUSBを使用する。
内蔵メモリは128Kバイトとやや少なめだが、microSDにデータを保存することもできるので心配はない。

しかし、この『ポメラ』の1ファイルの最大文字数は8,000文字と制限されているため、外部メモリを利用しても、8,000文字以上の文章(データ)は書くことができない。8,000文字といえば、原稿用紙に換算すると20枚分にもなるので、本来のメモというコンセプトからすれば十分という判断なのだろう。

キーボードを開いた

モノクロ液晶のメリットとデメリット
4インチの液晶に640x480の液晶はそれほど見づらくなくキーボードも慣れてしまえばタイピングしやすい。
ひとつ注文をつけるとしれば液晶にバックライトが欲しかったところだろうか。
またモノクロ液晶ということもありカラーでの文字装飾ができなくなっている。
ポメラ』の今後の製品ではカラー化されるだろうが、今回発売された『ポメラ』はデジタルメモをコンセプトに貫いたため、このような仕様にしたのだろう。
またモノクロ液晶の方が電池寿命も持ちが良いのは確かだ。


省エネ管理
使い勝手だが、メモを書いている最中でもキーボードを閉じれば自動的に電源が切れる仕様になっており、テキストも保持される。
次回電源を付けた際は前回編集途中のテキストがそのまま残っているので、本当にメモを書いている間隔で作業が行える。
また『ポメラ』の最大の最大の特徴と言える起動時間だが、電源ボタンを押して2秒で起動するところはかなり評価できる。


シンプルな設計だから使いやすい
本体そのものがシンプルな設計になっており、液晶パネルとパンタグラフキーボードを開いて電源を入れるだけだ。それだけデジタルメモになってしまう。
USBやmicroSDなどものインターフェイスやスロットも本体左側に纏められておりそれ以外にごちゃごちゃとしたインターフェイスは見あたらない。ここまでシンプルに設計した方が取っつきやすくメモ帳としてのコンセプトに沿っているだろう。

microSDスロットとUSB


詳細スペック
27,300円(税込)と少々高めだが、デジタルメモというスキマを狙ったこの『ポメラ』には今後も期待したい。UMPCやザウルス、Eモバイルなど似たような商品もあるがここまでメモに特化したのは『ポメラ』が初めてではないだろうか?
本体の重さは370g(バッテリー別)と持ち運びにそれほど苦にならない重さだ。
バッテリーは単四電池2本の駆動で、駆動時間は約20時間。
microSD(別売)は2Gまで対応しておりSDHCが非対応となっている。またCLASS2までの対応だ。
本体カラーはパールホワイト、プレミアムブラック、トワイライトオレンジの3色を用意。


この『ポメラ』は、「外出先で記事を書きたいけどノートパソコンやミニノートPCを持って行くまでもない……」といった人向けだが、完全にターゲットが絞られてる分需要もありそうな製品だ。

参照:デジタルメモ「ポメラ」 KING JIM

■オススメ! 最新人気トレビアンニュース
mixiは何故いまだにβバージョン? 真相を聞いてみた!
琴欧洲、自身のブログで2ちゃん語?
田代まさしの公式サイトがオープン! 「まるで見せ物だな」という声も……
学習能力無し! またもやサイゼリヤ不正請求をmixiでの告白が発覚!?
激セクシーな台湾のゲーム紹介番組!
はてなブックマークのコメントをニコニコ動画風に流せる『はてはてブラウザー』

トレビアンニュース記事をもっと見る!
トレビアン関連ニュース『ゲーム×コンボ』もよろしく!

トレビアンニュース