02

写真拡大 (全11枚)

最盛期にはソ連全土に14,000体もあったレーニン像。ウクライナでは、ソ連崩壊やロシアとの関係悪化を経て、この像が次々と倒されている。あるスイス人フォトグラファーは、倒されたあとのレーニン像の行方を追うプロジェクトを立ち上げた。

SLIDE SHOW 「打ち倒された幾多のレーニン像はどこへ行った? 写真家が追った」の写真・リンク付きの記事はこちら

2/9ドニプロペトロウシク国立歴史博物館に保管されているレーニン像の頭。
PHOTOGRAPH COURTESY OF NIELS ACKERMANN/LUNDI13

3/9ハルキウに住む個人コレクターが集めた、旧ソ連の指導者たちの胸像。
PHOTOGRAPH COURTESY OF NIELS ACKERMANN/LUNDI13

4/9ハルキウの貯蔵庫でスロットマシーンの露なりに立つ胸像。個人コレクションのひとつ。
PHOTOGRAPH COURTESY OF NIELS ACKERMANN/LUNDI13

5/9アレクサンダー・ミロフがダース・ベーダーに変えてしまったレーニン像。オデッサの工場にて。
PHOTOGRAPH COURTESY OF NIELS ACKERMANN/LUNDI13

6/9昔レーニン博物館の真ん中に立っていた像。いまここはコンヴェンションセンターとなっている。
PHOTOGRAPH COURTESY OF NIELS ACKERMANN/LUNDI13

7/9スラヴャンスクで顔から地面に倒れこんでいるレーニン像。
PHOTOGRAPH COURTESY OF NIELS ACKERMANN/LUNDI13

8/9個人コレクション。ハルキウにて。
PHOTOGRAPH COURTESY OF NIELS ACKERMANN/LUNDI13

9/9ガラス屋に立つレーニン像。店主がレーニンの像やモニュメントを収集している。
PHOTOGRAPH COURTESY OF NIELS ACKERMANN/LUNDI13

Prev Next

ボリシェヴィキ革命(十月革命)のリーダーであり、ソ連時代の強力な政治的象徴であったウラジーミル・レーニン。ソ連全盛期、政府関係者たちはレーニンを讃えるために約14,000体の銅像を立てた。しかし、ソ連が崩壊すると、銅像も倒されはじめた。

スイス人フォトグラファー、ニールス・アッカーマンは、制作中の「Lost in Decommunization」シリーズで、失脚したレーニン像を追いかけている。写真からは、銅像や胸像が、ガレージでクモの巣まみれになっていたり、地下室に捨てられたり、地面に俯せに倒れている様子が見てとれる。そこは、銅像がかつて立っていた広々とした公共の場とはほど遠い場所だ。

「これが倒壊したレーニン像だとわかると、笑ってしまいます」とアッカーマンは話す。「しかしこの写真の核心は、国が自国の過去と向き合うという複雑な状況を、より深く探ることにあるのです」

レーニンの遺産は、1924年の彼の死のあとも長きにわたって拡散を続け、ソヴィエト連邦中に数千の銅像が立てられた。特にウクライナは度を越えて多く、ロシアですら1991年の時点で残っていた像は7,000体だったのに対し、ウクライナには約5,500体が残されていた。

キエフやハルキウのような中心都市では、像は青銅や石でつくられていた。それ以外の場所では、学校の生徒や工場労働者に自分たちの指導者を思い出させる目的で、セメントや樹脂を使って安くつくられた。

1991年のソヴィエト崩壊で、すべてが変わった。旧ソ連の構成国たちは、レーニン像を数千体単位で取り壊しはじめたのだ。

2013年に約200,000人のウクライナ市民が路上で抗議したユーロマイダンのデモで、その熱が再燃した。同年12月、アッカーマンはキエフでフリーの写真家として働いていた。そこで彼が目にしたのは、独立広場にいた活動家たちが、巨大なレーニン像を転覆させ、粉々にしている様子だった。

「どこかベルリンの壁崩壊に似ていました」と彼は言う。「風向きが少し変わり、キエフの歴史的転換が起きたことがわかった瞬間でした」

かつてウクライナ最大の彫像であった、高さ28フィートのレーニン像の鼻。いまはエフゲーニャ・ヴェロセット作のインスタレーションの一部として、キエフのPinchuk Art Centreで展示されている。PHOTOGRAPH COURTESY OF NIELS ACKERMANN/LUNDI13

アッカーマンは、そのときに転覆されたレーニン像の行方を探ろうと考えてはいた。しかし、本気で探し始めたのは2015年、ウクライナが旧ソ連を象徴するあらゆるシンボルの使用を禁止する法案を通過させたときだった。

ジャーナリスト、セバスチャン・ゴーベルトの助けを借りて、アッカーマンは地元自治体に電話をかけ、聞き取りを開始した。結局その像を見つけることはできなかったが、これがきっかけで、ふたりは国中で排除されたほかのレーニン像を見つけ出す宝探しを思いついた。

現在までに、ふたりはウクライナ中を約4,000マイル旅して、20体の彫像を発見した。彼らは何時間もかけてインターネットで調査をし、自治体関係者と連絡をとり、手紙も書いているが、行き詰ることもよくある。

ふたりは、彫像がかび臭い地下室の棚に置きっぱなしになっていたり、工場の裏につめ込まれていたり、雪の積もった庭に捨てられているのを発見した。くたびれている像も多い。

シャボの草が生い茂った広場には、首が切り落とされた金の彫像があった。キエフでは、かつて国内最大のレーニン像だった28フィートの彫像の鼻を見つけた。オデッサのある彫像は、もはや原型をとどめておらず、彫刻家アレクサンダー・ミロフによって、ダース・ベイダーに加工されていた。

「Lost in Decommunization」は、過去がいかにつきまとうかを明らかにしている。アッカーマンは、これからもレーニン像を探し続けるつもりだ。いまでも彼は、3年前に倒されたキエフの彫像をいつか見つけたいと思っている。「それが究極のゴールです」

RELATED