“高学歴”であれば幸せになれる? 早稲田卒でブラック企業を渡り歩いた男の顛末

写真拡大

東大理IIIに3兄弟を入れたママ、高校も塾も通わせずに京大に3兄弟を入れたパパ、そして高校でビリだったのに、女子学生を慶応に入れた塾の先生。

学歴だけはいいのに…「高学歴バカ」はなぜ生まれる?

巷では子どもたちを有名大学に入学させるまでの日々を描いた物語が話題を呼んでいる。中にはベストセラーとして映画化されている作品まである。

どの作品もキーワードになるのは「普通の子どもが献身的なサポートを受けて高学歴といわれる大学に入学した」ということ。うちの子どもも同じように育てたらいい大学に入れるかもしれない! という熱い思いを持った父母はもちろん、近頃では孫の教育にまで口を出すという祖父母にまで売れているという。

ここまで学歴にこだわった作品が売れているという現状。
やっぱり高学歴という看板があれば生きやすい世の中なんじゃないだろうか?

就職だって、出身大学や大学院は履歴書で通過するかしないかの判断基準になっているだろうし、先に述べた恋愛だって女子のお茶しながらのだらだらトークで「“イケメンで3流大学出身”か“ブサイクで一流大学出身”かどっち選ぶ?」なんて究極選択みたいな話をしているのを聞いていると「やっぱり将来の稼ぎとか考えたら高学歴に越したことないよねー」なんて打算的なトークに花を咲かせているのをみかける。

仕事も私生活も高学歴であることに、やっぱり越したことはないのかもしれない。

東大出てても、早稲田出ててもバカはバカ。

しかし、だ。
東大・京大には及ばないものの、早稲田という大学を卒業したが、気が付いたらブラック企業を渡り歩いていた人間がいる。「早稲田出ててもバカはバカ」というノンフィクションの著者・円山嚆矢だ。

早稲田卒業という学歴さえ手に入れれば、何とか自分の人生は開けるだろうと考え必死に勉強し、一浪の末入学。しかし、入学をしたはいいが目的が「早稲田入学&卒業」だったので、入学と同時にアルバイトに明け暮れる日々。

とりあえず奨学金をもらっていたので、テストだけは何とかいい点数を取るものの、勉学から何か身に付くものを得ることはなく、将来の明確な目標も在学中に見つけることはできなかった。

そして気が付いたら目の前の「おいしい話」に飛びつき、IT企業だと思って入社した会社が「ITのノウハウを駆使した当時は最先端のシステムを使用した風俗」だったという顛末…。彼はその後もブラック企業を渡り歩いた。

目的が「いい大学に入学する」では、やはりダメなのだ。

いや、そこで入学して何か心を動かされるような人との出会いや、学問に出会えば別なのかもしれない。でも大学入学をゴールに青春時代を過ごしてきた人は、ある意味、燃え尽き症候群となり、その後の目標を立てられない状態になってしまうのかもしれない。

人生の先輩として、子どもへの寄り添い方

東大理IIIの3兄弟はやはり多くの読者が共感するのがよくわかる。母親の子どもへの寄り添い方が徹底的なのだ。

高校卒業をして、晴れて親の監視下から少し羽を伸ばせるようになる大学時代。遊びたい盛りの時期に「勉強に打ち込め」「目の前ではない、生涯にわたり自らを高め、かつ人の役に立つことのできる職に就くような目標を探せ」といってもなかなか厳しいだろう。

人生の先輩として、この母は”楽しい大学時代に人生の目標を見つける時間は(勉強や自分の遊ぶ時間を考えると)捻出しにくいだろう“と考え、大学に入った後も目標に向かって走っていけるレールを敷いたのだろう。

東大理IIIへいけば、医者になる。医学を研究する。そんなレールがうっすらと引かれているからこそ、子どもたちは私生活も楽しみながら、目的に向かって必要なときは全力疾走し、しかも将来的にも人から「ありがとう」といわれる職業に就く切符を手にすることができるのだ。

そう考えるとこの東大理IIIのママ、相当なやり手ではないだろうか。
人生の先輩としての親が、子どもが独立するまで失敗することのないレールや目標設定をさりげなくしているのだ。そしてしかもそのレールに従って子どもが頑張れば、高学歴という看板はもちろん、高収入・好感度といったものまで付いてくるのだ。

学歴だろうがなかろうが、ゴールは大学入学ではない

前述した早稲田卒の彼はその後どうなったのだろう。

実はブラック家庭に生まれ貧困とネグレクトにあえぐ中、自分の人生を何とかブラックな状態から取り戻そうと孤独に戦っていた彼。彼には残念ながらそっと手助けをしてくれるような親はいなかった。

だからこそ自らの力で早稲田入学をしたのち、初めて手にした自由と自分だけのお金という魔力に負けてしまった。

人生を俯瞰して見た時に大学時代という有意義な時代に、何かしらの目的や目標をもって過ごすことの大切さを彼に誰も伝えてくれなかった。

また、彼自身も積極的に情報を得ようとしたり、交友関係を広めることもなく、ひたすらバイトに明け暮れお金を稼げばなんとかなる、という即物的な考えで日々を過ごしい、気が付けば目の前の魅力的な話に飛びつきブラック企業に堕ちて行った。

ブラック家庭で生まれ、ブラック人生から抜け出そうとしたのに、またブラック企業を渡り歩くことになった彼。

学歴はあったにこしたことはないだろう。学歴だけはお金で買うことはできない。自らの努力の上で手にしたものだ。

しかし、結局は高学歴だろうがそうでなかろうが、ゴールは大学入学ではなく、その後も自分がどう生きていきたいか、という目標を見つけることができるかどうかなのだろう。

早稲田卒という高学歴の看板を手にし、14職種にも及ぶ様々なブラック職を渡り歩いた円山嚆矢。彼は最終的に人生の目標を見つけ、手にした高学歴という看板を生かすことはできたのだろうか…。

『早稲田出ててもバカはバカ』
円山 嚆矢 著/発売中