YOLO
-
他人の悪口を言ってしまう自分が嫌い。この気持ち、どうしたらいい?
「間」を作って相手の話を一度飲み込む 女子会でする噂話に同調してしまったり、愚痴のつもりが悪口になってしまったり…。つい他人の悪口を言ってし…
-
やっている人は気づいている!? ヨガがもたらす8の自己実現
ヨガはパワフルな自己変革メソッド ヨガを始める理由は人それぞれですが、続けるうちに、いろいろな変化が起こってきます。それは自分で気づいている…
-
もう色選びで失敗しない! “私に似合う色”の見つけ方
雑誌で見かけた鮮やかなオレンジのチークにひと目惚れ。さっそく買ってつけてみたけど、「アレ、なんか似合ってない!」…なんて、経験はありませんか…
-
猫背は美しさの敵!姿勢が悪い人は股関節をチェック
きれいに立てるのは股関節次第 いい姿勢とはどんな姿勢でしょうか?見た目の美しさ、シルエットを思い浮かべる人も多いと思いますが、解剖学的には…
-
ヨガをすると「いい人になる」! その理由は体が温まるからだった
ヨガをやると気持ちがいい。体を動かしてスッキリするのはもちろんですが、他の運動とは違うよさがあるという人も多いです。難しいことをしたり、息が…
-
トレーニングが続かなくなった時、自分に聞いてみる唯一の問い
トレーニングやヨガなど、続けるほどの効果が得られるものは、逆に続けられなくなった時、罪悪感を感じがちです。行きたいと思っているのに、行く時間…
-
お悩み解決!社内の会話をスムーズにするための話し方とは?
会社は効率重視のルールで回っている 社内で、自らの意見を言ったり、報告や相談をする機会はとても多くあるはず。そんな時、自分は間違ってはいない…
-
とっても簡単!手のひらでできる ウエストシェイプ法をレクチャー
手のひらの全身鏡を利用してウエストを刺激 体の部位には全身が写しとられています。例えば、足の裏、耳、頭。手のひらもそう。ここに全身の部位が反…
-
筋肉質なお腹より魅力的? 女性らしい溝「アブクラックス」とは
アブクラックスっていったい何? トレ女のあなたは、どんなお腹してますか?今、世界のトレンドは「アブクラックス・ボディ」です。女性のお腹をしな…
-
冷えによって健康や美容に影響が!簡単温め習慣で冷え知らずになろう
冷えない体作りに必要なこととは? 夏は冷たいドリンクや冷房にあたることで、冬は気温が下がることで冷えてしまう。季節問わず、体が冷える原因があ…
-
本当に必要?と思ってるあなたへ!スマートウォッチがオススメの理由
最近よく見かけるスマートウォッチ。でも、本当にそれ必要?って思っている人も多いですよね。もし興味があるなら、あとひと押しがほしくない?ここで…
-
お尻の老化は30代から?鏡でヒップラインをチェックしてみよう
今、理想のヒップを目指してトレーニングする女性が急上昇中! ヒップアップアーティスト・松尾タカシさんの著書によると、お尻は、早い人で20代後半…
-
【10/29〆切】憧れのあの人の古着が当たる!お気に入りの古着の写真をシェアするSNSキャンペーン開催中
愛する古着をエマールで洗おう! 花王株式会社のおしゃれ着用洗剤「エマール」が、お気に入りの古着写真を投稿することで、憧れのあの人の古着が当た…
-
知ればもっと楽しくなる!クラスで使うヨガのポーズの言葉
日本語でも英語でもない聞きなれない言葉 ヨガクラスで飛び交う言葉に日本語でも英語でもない、あの言葉の正体はサンスクリット語。これ、インドの古…
-
気候の変化には注意!マヌカハニーとエキナセアで回復力をサポート
自分の回復力をサポート 急に寒くなりました。寒くなると聞いていたけど、こんなにも寒暖差が激しいと、なかなか体がついていかない、なんて人も多い…
-
いつも同じお米を使わない!メニューによって使い分けてみよう
お米も選んで正解 パンは、おかずの内容に合わせて種類を選んで食べる人が多いでしょう。では、今日は魚だから、今日はチャーハンだから、今日は丼物…
-
朝の光を浴びて体と心の不調を解消!日光浴セラピーのススメ
正しい日光浴を知っていますか? 「朝日を浴びると体にいい」って言いますよね?それってどうしてでしょうか? 一つは、太陽のエネルギーが体を温め…
-
美肌力を上げるも下げるも、自分次第!肌作りは日々の食事から!
美しい素肌を保つために、こまめなスキンケアや、肌の状態に合ったコスメを取り入れることは大切。でも、もっと大切なのは、規則正しい生活と、健康的…
-
朝と夜のランニング、実際のところはどちらが効果的?
実は、目覚めてすぐの朝ランはあまりおすすめできるトレーニングではありません。目覚めたばかりの体は、まだリラックスした状態のまま。つまり、目覚…
-
普段の行動から、自分のエネルギーの状態をチェックしてみよう!
ヨガでは、人の生命エネルギーは動性(ラジャス)、惰性(タマス)、純性(サットヴァ)という三つの性質(グナ)から成り立ち、心と体に大きな影響を…
-
海を眺めながら島旅を満喫できる山4選|ランドネ100楽山
海を眺めながら島旅を満喫できる山 船に乗って目指す山旅は、普段とはまた違った発見があります。ここでは、島旅イラストエッセイストの松鳥むうさん…
-
生理不順、貧血…女子のお悩みは、ツボ押しでスッキリ改善できる!
血の巡りを改善して、健康美を手に入れよう どんなに体を動かしても、食事に気を遣っても、体調がすぐれない…。どうしたらいいものかと、八方ふさが…
-
お風呂でスマホは要注意!デジタルデトックスを心がけよう
お風呂にスマホを持ち込んでいる人は要注意 寒い季節になるとお風呂で過ごす時間が長くなりますよね。その時間を有効活用しようと思って、スマホやタ…
-
本当のところどうなの?食品添加物とトレーニングの意外な関係
トレーニングを台なしにする食品添加物!? 「添加物はカラダによくない」。ということはなんとなく知ってるけど、実際、カラダにどんな影響を与えて…
-
熱を作る、巡らせる、保つ 。体質でわかる私の冷え対策法
「冷え」の悩みは人それぞれ。自分にあった体質別攻略法を見つけよう! いつも元気なアクティブ女子の中にも「冷え」に悩まされている人は多いようで…
-
最近、味がわかりにくい? 健康維持のためにしておきたい舌のケア
体は食事からできている ヨガやトレーニングをしていると、食事の重要性をよく聞くようになります。私達は食べたものからできているからです。なので…
-
心がつらいな〜と 思った時に意識するべき1つのこと
寒くなる季節に向けて、今から心対策 最近、何だか後ろ向きになってなっているな〜っと思うような時、ありませんか?実は10月は曇りの日が多くなるた…
-
濃い抹茶味の寒天とつるんとした白玉の喉越しがたまらない「抹茶寒天」レシピ・作り方
いつものデザートをよりプレミアムな味わいに仕上げる濃厚レシピの中から、今回は「抹茶寒天」をご紹介します。濃い抹茶味の寒天と白玉の、つるんとし…
-
蜜たっぷりの焼き芋で作るしっとり濃厚スイーツ「極上スイートポテト」レシピ・作り方
いつものデザートをよりプレミアムな味わいに仕上げる濃厚レシピの中から、今回は「極上スイートポテト」をご紹介します。蜜がたっぷりの焼き芋に白あ…
-
自宅で簡単に作れる濃厚アイス「ストロベリークリームチーズアイス」レシピ・作り方
いつものデザートをよりプレミアムな味わいに仕上げる濃厚レシピの中から、今回は「ストロベリークリームチーズアイス」をご紹介します。市販のマシュ…