ロボスタ
-
デジタルフュギュアHoloModels コトブキヤシリーズにアニメーション機能を実装 Gateboxともイベントで連携
Gugenkaは、スマートフォンでデジタルフィギュアコレクションを手軽に楽しむことができるHoloModelsにおいて、ホビーメーカー壽屋との両社協業で展開…
-
体調急変を察知し「ドライバー緊急時自動運転」の実現を目指す ヘルステック企業とEVメーカーが事業提携
ヘルステック事業を展開する株式会社メディロムの子会社である株式会社MEDIROM MOTHER Labs(マザーラボ)は国内初の商用EVメーカーHW ELECTRO株式会社…
-
「運転免許は持っていた方がいい」が多数派!自動車運転免許やクルマに関するZ世代の意識調査結果を発表 大町自動車学校調べ
自動車運転免許取得者数は減少傾向にあり、若者を中心に車離れが進んでいると言われてきたが、コロナ禍においては、外出自粛や移動手段としての車の需…
-
デジタルオーディオ広告ネットワーク「Audiostart」の参加ポッドキャスト数が300番組、累計再生数2000万回を突破
ロボットスタートは同社が運営するデジタルオーディオ広告ネットワーク「Audiostart」の参加ポッドキャスト数が300番組を突破したと発表。そのうち約8…
-
ディズニードローンショー空撮映像「オラフ編」の動画を東京ディズニーリゾート公式YouTubeチャンネルが公開 かごしま錦江湾
東京ディズニーリゾート公式YouTubeチャンネルが、8月19日に、鹿児島県鹿児島市「かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会」で行われた「東京ディズニー…
-
「ファイナルファンタジーXIV」花火と音楽とドローンショーが夜空を彩る ネクストレベルHDが冠スポンサーに
2023年8月26日に東大阪市の花園ラグビー場特設会場で「ファイナルファンタジーXIV 10th ANNIVERSARY FIREWORKS & MUSIC」が開催される。花火と音…
-
建ロボテック 5社の第三者割当増資による総額1.5億円のシリーズBの資金調達を実施 累計調達額は6億円に
建設現場の省力化・省人化を実現するロボットソリューションを提供する建ロボテックは、リアルテックファンド3号投資事業有限責任組合をリード投資家…
-
KEENON Roboticsが最新型の配膳・配送・下げ膳ロボット2機種を発表 最大20台まで複数ロボットの共同稼動が可能
KEENON Roboticsは、最新型となる配膳・配送・下げ膳ロボット「DINERBOT T9 Pro」と「DINERBOT T3」を発表した。「DINERBOT T9 Pro」はカジュアルな食…
-
警備・配送ロボット開発の「SEQSENSE」17社に対して第三者割当増資で17.9億円を調達 累計調達額は29.9億円に
SEQSENSEはシリーズBラウンドで川崎重工、東北大学ベンチャーパートナーズ、東京センチュリー、フジタ・イノベーションキャピタル、東海東京インベス…
-
埼玉工大、最新技術で公認CGキャラクターが町の魅力を紹介するオリジナル動画制作 「三石 縁」福島県只見町で
埼玉工業大学人間社会学部情報社会学科は、地域創生の一助へ先進のCG&AR技術を活用した、観光支援共同プロジェクトとして、2022年10月1日に11年ぶり…
-
Gatebox デジタルフィギュア専用ディスプレイ「Digital Figure Box」を「メガホビEXPO2023」で壽屋と共同で展⽰
Gatebox株式会社は、ホビーメーカーの株式会社壽屋に技術協力し、2023年8⽉26⽇(土)に開催されるキャラクターフィギュアの合同展⽰…
-
全高4.5mの搭乗できる変形ロボット「アーカックス」を公開 SFやアニメが現実に!まずは限定5台で販売開始 ツバメインダストリ
ツバメインダストリが開発を進めている身長4.5mの搭乗できる変形ロボット「アーカックス」(ARCHAX)が2023年8月19日、報道陣に公開され、発売開始のア…
-
執刀医に「触覚(力覚)をフィードバック」する手術支援ロボットシステム「Saroaサージカルシステム」慈恵医大柏病院での初症例に成功
リバーフィールド株式会社と東京慈恵会医科大学附属柏病院は、「触覚」を有する手術支援ロボットシステム「Saroa サージカルシステム」を用いた泌尿器…
-
好きなタレント、有名人、愛犬、故人、会話を楽しみたいなら誰? スマホアプリ「xpression chat」は生成AIで写真が動いて対話できる
EmbodyMeは、応援しているアイドル、愛犬、片思いの恋人や、亡くなった親族など、写真一枚を選ぶだけで誰とでも会話を楽しめるiOS・Androidアプリ「xp…
-
NTT東日本や立教大ら5者、ロボットやAIなどICTによるデイサービス利用者の生きがいを創出する産学官連携実証を豊島区で開始
NTT東日本東京北支店は、立教大学大学院人工知能科学研究科、フロンティア、豊島区および豊島区社会福祉事業団と協力の下、主にデイサービス利用者に…
-
86%の企業が「生成AIを画像やテキストのコンテンツ作成に活用したい」アドビが国内マーケティング調査を発表
アドビは、国内企業のマーケティングにおける生成AI導入の現状や、コロナ規制緩和後のマーケティング施策の変化を明らかにすることを目的に、アドビの…
-
国土交通省 全国10ヵ所の運輸支局等の窓口で「AIさくらさん」活用の実証実験 案内とプリンタ連携 来訪者の利便性向上と業務効率化を実現へ
株式会社ティファナ・ドットコムが提供する「AIさくらさん」が国土交通省、全国10ヵ所の運輸支局・自動車検査登録事務所(以下 運輸支局等)に、実証実…
-
TISの新テレビCMが2本同時スタート!自動配送ロボット、電気自動車(EV)、観光MaaSなどが登場 古田新太/千葉雄大/川口春奈
TISインテックグループのTIS株式会社は、タレントの古田新太さん、千葉雄大さん、川口春奈さんを起用した新テレビCM「ここにもいたのか!観光MaaS」篇…
-
【連載マンガ ロボクン vol.251】人に会いたい
これはちょっと未来(3年後くらい)のお話。マンガ家 YASCORNのもとに近未来ロボット「ロボクン」がやってきた。ゆるくて楽しいロボットライフ、はじ…
-
Gatebox、ChatGPT連携でAI接客サービス「AIバイト」の返答スピードを高速化 なめらかなAI接客体験を実現
Gatebox株式会社は、法人向けにChatGPT連携のAI接客サービス「AIバイト」をバージョンアップした。顧客からの質問を受け付けてからAIキャラクターが返…
-
ドローンショー・ジャパン 千台規模のドローン乱舞へ 5GHz帯の実験局を開局、ドローン安全推進協議会と安全運用に向け基本合意締結
国内ドローンショー実施回数実績No1(2023年8月10日時点同社調べ)の、株式会社ドローンショー・ジャパンは、一般社団法人ドローン安全推進協議会と相互…
-
巨大ロボットのパイロットになれる搭乗型ロボット操縦空間『ROBOT BASE UNIT』イベント向けに提供開始 アームを動かしブラスターを発射
搭乗型ロボットの提供を目指す企業 MOVeLOT.Incは、イベントなどにおいて搭乗型ロボットならではの唯一無二の体験が可能となる操縦空間『ROBOT BASE U…
-
Gatebox、ChatGPTによる新型AIキャラクター「逢妻ヒカリV2」β誕生 5千万円超のクラウドファンディング支援者へのリターンは発送完了
Gatebox株式会社は、2023年3月に応援購入サービス「Makuake」で、目標金額500万で「ChatGPT連携AIキャラクター開発」を目標としたクラウドファンディ…
-
エクサウィザーズが生成AIサービス開発・販売の新会社を設立 大規模言語モデル(LLM)や生成AIサービスの開発・販売を加速
エクサウィザーズは、生成AIサービスの開発、販売に特化した新会社を設立することを発表した。設立が発表された新会社はExa Enterprise AI。2023年10…
-
大学生向けAIチャットボット/ChatGPTコンテスト 早大/慶大の2作品が最優秀賞を獲得、その他優秀賞は・・・チャットプラスが開催
チャットプラスは2023年6月28日に大学生向けのチャットボットコンテスト「社会課題を解決する AIチャットボットコンテスト」、「ChatGPT イノベーショ…
-
【芸能界初】ChatGPT「AI千原せいじ」を公式LINEでリリース 千原せいじの発言や人格をAIに学習させて完全再現
2023年8月14日、お笑い芸人の千原せいじさんが公式LINEにて、まるで本物の千原せいじさんと話しているかのような自然な会話が可能な「AI千原せいじ」…
-
立命館大学 宇宙地球探査研究センターESEC、ispace袴田武史氏が登壇、月面開発×宇宙ビジネスの可能性を徹底議論レポート
立命館大学びわこ・くさつキャンパスに拠点を置く宇宙地球探査研究センター(Earth & Space Exploration Center(ESEC))は2023年8月8日、東京・…
-
ソフトバンク、成層圏通信プラットフォームHAPS向け 次世代無人航空機のサブスケールモデルの飛行試験に成功
ソフトバンク株式会社とソフトバンクの子会社のHAPSモバイル株式会社は、成層圏通信プラットフォーム「HAPS」(High Altitude Platform Stationの略)…
-
ソフトバンクとヤマハ、超低遅延の5G商用ネットワークでリモート合奏の実証実験 パケット交換設備(UPF)を経由せず直接通信「SRv6 MUP」開発
ソフトバンク株式会社とヤマハ株式会社は、「Segment Routing IPv6 Mobile User Plane」(SRv6 MUP)を適用したソフトバンクの5Gの商用ネットワーク上…
-
テレビ山梨の公認VTuber 山奈しずく YouTube配信デビュー!メディアDXで地域の魅力を世界発信「ずくちゃん って呼んでほしい」
UTYテレビ山梨とユニバースプロダクションの協業プロジェクト、「UTYテレビ山梨公認VTuber 山奈しずく(やまなしずく)」が2023年8月11日にYouTubeで…