くしゃみが「カトちゃんペ」で止まるってホント!?身近な不思議実験を紹介します!!

写真拡大 (全4枚)

巷にあふれかえる、本当かどうか分からない、身近なものでできる不思議な実験。真偽のほどを確かめてみたいけど、実際は「身近」なものを使ってなかったりして、激怒している人も多いのでは・・・!?
今回はそうした数ある実験の中でも、本当に超身近なものだけを使った、すげーシンプルな実験のみを厳選してご紹介。ぜひぜひ、自分で実験して、ご意見を聞かせてほしい。

■くしゃみは「カトちゃんぺ」で止まる!?
鼻がムズムズしてくしゃみが出そうなときに、人差し指と中指を鼻の下に強めにあてると、くしゃみをする神経の伝達がストップするんだそうです。
・・・ただ、出る瞬間にやっても効果はないそうなので要注意!!

【くしゃみが止まる理由】
くしゃみとは、鼻に異物などが入った際に、脳からその異物を排除しようと命令がだされることによって起こる。カトちゃんぺをすると、鼻の下の神経が刺激されて、その脳からの命令が遮断されるため。

■玉ねぎを切る前に、○○を食べると涙が出ない!!

玉ねぎを切る時、「梅干」を食べると涙が出にくいという。そもそも玉ねぎを切ると硫化アリルが気化、目や鼻の粘膜を刺激して涙が出るのだそうだが、梅干を食べると唾液がたくさん出るため、その結果、鼻水や涙の分泌腺が唾液に取られてしまい涙が止まるということだ。涙を止めるためには出来るだけ大量の唾液を出すことがポイントなのだという。

ちなみに唾液を出すためにはガムも効果的。さらに割り箸を加えるのも効果があるという。

■缶ジュースを1/3だけ残すと・・・マイケル・ジャクソンみたいに立つ!

350mlの缶ジュースを3分の1残した状態にすると、斜めに立たせることが出来る。350mlの缶ジュースの中身を3分の1くらいにすると、缶を斜めにした場合、立っているところを中心に左右の重さが等しくなるため、バランスがとれて斜めに立つ。

※上手に立たせるのはコツと微調節が必要。またのジュースを飲みすぎた場合は水で量を調節する。

■水の入ったグラスに茶こしをかぶせ逆さまにしても・・・水はこぼれない!!

水の入ったグラスに茶こしをかぶせ逆さまにしても水はこぼれない。
水には空気に触れる面積をできるだけ小さくしようとする、表面張力という性質がある。グラスの口を目の細かい茶こしで覆うと、グラスの口に小さな網の面ができることになる。そして、水が網の目を通ろうとするときに網の全ての目に表面張力が生じ、水がこぼれないというしくみ。網の目が細かいほどその力の影響は大きくなる。
 
【実験のポイント】
1.茶こしは、より網目が細かいものを使うと成功しやすい。
2.洗剤などが付いている場合はよく洗い落とすこと。

いかがでしたか。
実際にチャレンジしてみて、真偽のほどを確かめていただけると幸いです。
「失敗してもいいじゃないか・・・人間だもの」。

(written by くしBK)