都内での子育てならどの街を選ぶ? 「子育て環境が充実している街」

写真拡大

結婚して、これから子どもを作ろうと思っているカップルや、これから子育てを始めるファミリーにとって、住まう街の子育て環境は気になるところ。

「マイナビ賃貸」では、幼稚園や小中学校などの教育環境や事件、事故の発生件数、自治体の子育て支援制度などを元に、東京都内の各市区町村における子育て事情を調査しました。

これからお部屋探しをする人は、参考にしてみては?●教育環境を重視したい方にオススメ 「文京区」夏目漱石や森鴎外も住んだ歴史と文化の街。

東大など15の大学が集まり、アカデミックな雰囲気が魅力です。

お茶の水女子大付属、東京学芸大付属、筑波大付属と、国立幼稚園・小中高校が集まっているだけでなく、有名私立校も多数。

都内では珍しく区立幼稚園も10カ所(うち6園が3年保育)と多く、教育環境を重視したい方にお勧めです。

刑法犯発生件数が23区で最も少なく、交通人身事故発生件数も23区で下から2番目(いずれも警視庁調べ、2011年)という安全性もポイントが高いですね。

ただ、坂が多いのでベビーカーで移動しやすいかどうかはチェックが必要かもしれません。

区長自らが育児休暇を取ったことも話題になりました。

●豊かな自然環境や子育て支援が充実 「武蔵野市」人気の吉祥寺を抱える武蔵野市は、動物園もある井の頭公園をはじめ、豊かな自然に恵まれています。

子供を思い切り遊ばせられる環境は抜群で、のびのび子育てができそうです。

自治体の子育て支援も充実しており、市としては珍しく中学卒業までの医療費自己負担分は全額補助ですし、「0123吉祥寺」「0123はらっぱ」「おもちゃのぐるりん」といった親子で遊べる公的施設は、満足度の高いものばかり。

また、全小学校で放課後、スタッフを付けて教室・校庭・図書館開放をしており、学童保育でなくても安心してフルタイムで働けると評判です。

全国で初めてコミュニティーバスを導入したように、子供やお年寄りに配慮した街づくりが光ります。

●都心へアクセスの良さと閑静な住宅街 「杉並区」「世田谷区」どちらも都心へのアクセスが便利なのに、緑が多く閑静な住宅街。

適度な華やぎもあり、子連れでのお買い物やお散歩が楽しいのも、ママには嬉しい点です。

教育熱心な家庭が多い印象で、公立学校のレベルも高いよう。

独自の子育て支援策として、杉並区では、一時保育や習い事などに使える「子育て応援券」(出生時に4万円分、2歳まで年1回2万円分を配布、5歳まで一部負担で購入可)が便利。

世田谷区には、普通の公園ではなかなかできないたき火や泥遊び、木登りなどができる「プレーパーク」が4カ所もあります。

ただ、ワーキングマザーにとって気になる待機児童数(2012年4月1日付)は、杉並区が52人と比較的少なく、世田谷区は都内で最も多い786人でした。

働くママの場合、その点の考慮が必要かもしれません。

このほか、出生率が23区トップの江戸川区は、都内有数の子育て支援制度を誇り、面積に対する公園の割合も都内一。

18歳まで医療費の助成制度がある千代田区と北区、出産時に上限60万円の助成がある港区も、子育て関連の予算が潤沢な街です。

共働きの家庭なら思い切って都心に住み、職住近接にするという方法も。

土日も静かで、過ごしやすいそうですよ。

“子育てしやすい街”というと、緑が多くて近くに遊べる公園や施設があって、教育環境がよく、安全で、公的支援も充実していて、なおかつお買い物も便利で……と、挙げればきりがないほどいろいろな条件があります。

なんといっても家族みんなが無理せず楽しく過ごせる場所が一番。

まずは優先順位を決めて、より良い環境を見つけたいものですね。

(文・エフスタイル)参考資料・刑法犯認知件数、交通事故発生件数(警視庁HP)・待機児童数、公園面積・人口割比率、出生率(東京都HP)・子育て支援施設(武蔵野市HP)・子育て支援について(北区HP)(千代田区HP)(港区HP)(世田谷区HP)・武蔵野市HP 子供のいる家庭への手当・助成(平成24年7月26日更新)・杉並区HP 「杉並子育て応援券」の概要(平成19年6月より事業実施)

続きを読む