森 寅雄(提供:早瀬利之氏)

写真拡大

 パリ五輪フェンシングで日本は男子フルーレ団体と女子サーブル江村美咲が金メダルを期待されていた。いつから日本は強くなったのか? 2008年北京五輪で銀メダルを取った太田雄貴よりはるか前、1930年代に無類の強さを誇った日本人がいた。評伝『タイガー・モリと呼ばれた男』にも描かれた森寅雄だ。

【写真をみる】スーツ姿がキマってる…!「役者と間違われる」ほどのビジュアルも有名だった伝説の日本人

 寅雄はロサンゼルスに渡った半年後、38年南加州選手権に優勝。全米選手権では決勝で敗れたが、

「寅雄が勝っていた。人種差別的判定で負けたといわれています」と評伝の著者・早瀬利之が教えてくれた。

 全米王者は逃したが、ハリウッドのスターたちから敬愛された。フェンシング愛好家には銀幕スターが多かった。彼らはロスの道場で寅雄に指導を求めた。

森 寅雄(提供:早瀬利之氏)

「お前はまだ若い」

 渡米前、寅雄は剣道で実力日本一と謳われる剣士だった。評伝は記す。

〈野間寅雄は、昭和七年三月に巣鴨中学を卒業した。先輩の佐々木二朗の勧めもあって、明治大学から誘われている。そのことを伯父の野間清治に相談した。伯父は、

「剣道で修業すれば、世間に立派に通用する。それに、早く新聞社に入って修業したほうがいい」

 と言って反対した。

 新聞社とは、赤字経営で行き詰っていたところを、昭和五年に野間清治が肩代わりした報知新聞社である〉

 祖母の実家の森姓を名乗る前、寅雄は野間姓だった。寅雄は講談社の創業者・野間清治の妹の子で、8歳のころ清治に引き取られ、報知新聞の後継者と期待された。幕末の剣士、北辰一刀流玄武館四天王のひとり森要蔵を曾祖父に持つ寅雄は、17歳の時、明治神宮体育大会の中等学校の部で優勝している。約90年前、剣道は国民的人気を集めていたようだ。評伝はこうつづる。

〈剣道に関心を持つ者は、全国民の九十パーセント近いものだった(中略)。とりわけ最大の関心事は、昭和九年の、皇太子殿下御誕生奉祝天覧武道大会だった。

 のちに、この大会で優勝した野間恒の場合は、帝国ホテルで各界の著名人を集めた祝賀会が催されたり、またいろいろな講演に引き出されて大スターなみだった〉

 恒は清治の長男、講談社の2代目社長になる人物だ。寅雄はなぜ恒の優勝を許したのだろう。

 天覧試合の代表を決める東京都予選の決勝リーグで寅雄は恒に敗れ2位に甘んじた。優勝した恒が天覧試合に進めたのだ。

〈(この試合を見た)寅雄の兄恒次が、ふと呟いた〉と早瀬が書いている。

〈「寅雄の様子がおかしいな」

 恒との試合のときに限り、寅雄の動きが止まっていたのである〉

〈恒と寅雄を見ていた人びとは、あまりの呆気なさに唖然とした。何かの間違いではないか、というのが大方の反応だった〉

〈前夜、寅雄は野間清治に呼ばれている。そのときの内容については、ついに本人は誰にも語り残していない。たった一人、実の姉にだけ、少し漏らしただけである〉

 その姉から聞いたという寅雄の弟子・江戸太郎の証言が続く。

〈彼は日本で聞いた話を、即座には話さなかった。何か喉元に引っかかるものがあり、言葉にならないふうだった。

 江戸太郎は、しばらくしたあとで涙ぐみ、やっとこう呟いた。

「私は香港からの帰りでした。日本に寄って、寅雄さんの姉さんを桐生に訪ねたんです。その方は寅雄さんから、『前夜野間清治に呼ばれ、お前はまだ若いのだからと言われた』――そう聞いたそうです」〉

 勝ちを譲れと言われたようにも取れる。だが、清治を知る人物の直感は違う。

「清治は野間道場を開いて、流派に限らず剣士を受け入れた最初の人です。稽古の後、全員に朝粥を振る舞った。度量の大きな清治がそんな指図をするだろうか」

 先輩たちがそう話すのを聞いた、と言うのは剣道史に関する著作のある山本甲一だ。山本の師・渡辺敏雄は、野間道場の稽古の常連で清治の囲碁の相手を務めた。恒とも仲の良かった渡辺はこうも言った。

「恒の方がやりにくかった。沖から荒波が岩をも砕く強さで迫ってくるような迫力があった」

 恒と対峙した寅雄も、その迫力に圧され、動きを失った可能性がある。

日本協会設立に貢献

 寅雄には複雑な失意と少なからぬ怒りがあったろう。その怒りは力を発揮できなかった自分に対するものだったかもしれない。

 アメリカで剣道に近いサーブルに出会った寅雄は、40年に開催予定の東京五輪出場を目指した。しかし、戦火の影響で中止、ここでも不運に見舞われる。

 寅雄は戦後GHQが剣道を禁じた時期、中央大や明治大でフェンシングを指導し、47年に日本フェンシング協会の設立に貢献した。

 50年再び渡米。60年ローマ五輪ではアメリカ代表監督、64年東京、68年メキシコではコーチを務めた。

 69年、ロスで剣道の稽古中、心筋梗塞で他界。ネスカフェのCM撮影を済ませ、真剣を携える寅雄の映像が全米に流れる直前の出来事だった。

小林信也(こばやしのぶや)
スポーツライター。1956年新潟県長岡市生まれ。高校まで野球部で投手。慶應大学法学部卒。大学ではフリスビーに熱中し、日本代表として世界選手権出場。ディスクゴルフ日本選手権優勝。「ナンバー」編集部等を経て独立。『高校野球が危ない!』『長嶋茂雄 永遠伝説』など著書多数。

「週刊新潮」2024年8月1日号 掲載