王貞治氏の金言を胸に相馬高・寶佑真は「約束の地」を目指す 東京五輪始球式から3年の歩み
2021年7月28日。当時、中学3年生だった寶佑真(たから・ゆうま)は、福島の県営あづま球場のマウンドに立っていた。
東京オリンピック野球競技の開幕戦となる日本対ドミニカ戦。キャッチャーを務める小泉直大とともに大役を担ったのは、2011年の東日本大震災で甚大な被害を被った相双地区の中学野球選抜メンバーだったからである。
「あづま球場のあの景色は覚えています。高校でもここで投げたいなと思いました」
始球式を務め上げた寶には、今でも胸に留めている思い出がある。
「高校野球はね、体づくりが大事だよ」
寶が声をかけられたのは、開幕戦に出席していたソフトバンクの王貞治球団会長だった。巨人の選手時代に記録した、前人未到の通算868本塁打の世界記録を誇る偉人の言葉に、襟を正す自分がいた。
相馬高のエース・寶佑真 photo by Taguchi Genki
相双地区の選抜メンバーだったように、寶は中学軟式野球で名の知れた右腕だった。
東京五輪後に開催された、「全中」と呼ばれる全国中学校体育大会に中村一中のエースとして出場。県内の私学のみならず、甲子園出場経験が豊富な東北の強豪校からもスカウトされたほどである。
そんななか寶が選んだ高校は、地元の公立校である相馬だった。
「地元の高校から甲子園に行こう」
寶を中心に全国を知る中村一中の選手たちが、決意を固めたというのだ。
「甲子園は、強豪校だけが出る場所ではないんで。中学から一緒に野球を頑張ってきた仲間と行くことができれば、高校野球が盛り上がるのかなと、みんなで話して決めました」
昨年も主戦としてマウンドに上がっていたように、「オリンピックで始球式をした少年」は着実にステップアップを遂げている。
その実力は、今や全国有数の強豪校にも通用するレベルだ。仙台育英や花巻東、日本文理との練習試合で腕試しをし、最少失点で抑えた試合もあったという。
そんな寶の成長のポイントはふたつある。
まず、ピッチングフォームを今春から解禁された二段モーションにしたことだ。大きく振りかぶるワインドアップモーションである寶の場合、左足を大きく振ることで下半身から上半身へ、より力を伝達できる。ストレートの最速も昨秋の137キロから140キロまで飛躍したのも、成果のひとつである。
その寶には、ピッチングを形成していくうえで参考とするピッチャーがいる。2年生だった2022年に全国制覇を経験した、昨年の仙台育英のエース・高橋煌稀(現・早稲田大)だ。
「高橋さんのように、マウンド上で体を大きく見せる動作が自分にも合っていて。ワインドアップでリズムをつくりながら、横への重心移動の時間をうまく使うことでバッターも嫌がるのかなと思います」
もうひとつのポイントは、試合中のピッチングマネジメントである。
寶の生命線はストレートだが、持ち球のスライダー、カーブ、チェンジアップも有効活用する。全球種をくまなく投じるのではなく、相手バッターの反応を見ながら「今日はこのボールが使えそうだ」と冷静に見極め、ピッチングを組み立てていく。これが強豪相手にも気後れしない後ろ盾となっている。
【スカウトも認めた将来性】今年の春の県大会。寶は力を示した。
準々決勝の聖光学院戦。試合こそ3対4で敗れたが、寶は相手打線を6安打、自責点1と堂々のピッチングを披露したのである。
聖光学院の斎藤智也監督が、ため息交じりに寶のピッチングを評していた。
「いやぁ、よかったよ。高めのストレートは伸びてくるから全部フライになっちゃう。選手もわかっているんだろうけど、それでもバットを振らされるということは、見た目以上にボールがきてるってことなんだろうね」
さらに、この試合を視察に訪れていた複数のスカウトも、「高卒からプロに行けるかどうかの判断はしづらいが、いいストレートを投げるし、これから伸びそうなピッチャー」と、まずまずの評価を口にしていた。
まだ誰もが認める「プロ注目」というわけではないし、そのことは誰よりも寶自身がわかっている。寶は現在の自分を「完成形ではないんで」と、断言する。
「1年生の時に比べるとだいぶ大きくなってはいるんですけど、まだまだ細いですし。夏を投げ切るためにはもっと体力もつけていかないとダメだなって」
現在は178センチ、66キロ。それでも王会長から授かった言葉どおり体づくりを実践している。
食事量を増やし、ウエイトトレーニングにも励む。ただ、やみくもに体を大きくするのではなく、肩回りなどピッチングのうえで大事な部位の強化を意識している。
寶は王会長からの金言をしっかりと咀嚼し、自分に即したトレーニングを積んでいる。だからこそ、プロのスカウトも頷く伸びしろを周囲に印象づけられているのだろう。
今年の夏、福島大会の決勝戦が開催されるのはあづま球場である。
「高校最後の大会の決勝があづま球場というのに、どこか縁を感じています。オリンピックの年はコロナの影響で無観客だったんですけど、今年は大勢のお客さんが来ると思うんで、自分が成長した姿を見てほしいです」
強く発せられた言葉が弾む。
オリンピックの始球式から3年。今度は甲子園を懸けたマウンドでボールを投げる。
寶佑真。いざ、約束の地へ。