冷凍庫のカチカチ「雪見だいふく」が即柔らかでモチモチになる方法をお試し!8秒で伸び~るお餅が復活⁉

写真拡大 (全11枚)

1981年に発売されたロッテの「雪見だいふく」は、今年で43周年を迎えたロングセラーアイス。冷凍庫で凍らせても周りのお餅がやわらかく、伸びる食感を楽しめるアイスとして他のアイスとは一線を画しています。でも、冷凍庫から出したての「雪見だいふく」はそうとはいかず、ちょっと硬い…。そんな残念な「雪見だいふく」と、ついにサヨナラできるかも♪公式X(旧Twitter)でお餅を伸ばしやすくするコツを2つ紹介していたので、試してみます!

触るとむにゅ♡雪見だいふく風な「ライスペーパー大福アイス」に挑戦!戻して包むだけだから超絶簡単♪

ロッテ「雪見だいふく」公式X(旧Twitter)がこちら!


「雪見のばしチャレンジ」というキャンペーンが以前行われていたようで、大賞に輝いた動画が公式X(旧Twitter)にポストされていました。動画を見ると「雪見だいふく」のお餅がびよ~んと伸びて、みなさん楽しそうに食べていますよ。

でも筆者は「本当に?CMみたいにお餅がきれいに伸びるかな…」と感じてしまいました。冷凍庫から出した「雪見だいふく」を食べても、周りがもちもちしているなというくらいで正直、こんなにお餅が伸びたことはありません。


上記の公式Xでは「雪見だいふく」を伸ばしやすくするコツを紹介していましたよ!お皿に乗せて電子レンジで加熱する方法と、常温でしばらく置いておく方法があるようです。

これは朗報!伸び~る「雪見だいふく」になるのか、さっそく試してみます!

カチカチの「雪見だいふく」を即もちもちにする「レンチン8秒ワザ」を検証!



まずは冷凍庫にストックしていた「雪見だいふく」を取り出します。当然のことながら冷た~い状態。



フタを開けて「雪見だいふく」を触ってみると、アイスクリームは硬く、周りのお餅に少しだけ弾力を感じます。

いつもはフタを開けたらすぐにいただきますが、今回は我慢。1個を「レンチン8秒ワザ」で解凍し、残りの1個を冷凍庫に戻しておきます。



お皿に乗せた「雪見だいふく」1個を電子レンジ(600W)で8秒加熱します。筆者宅のレンジは時間設定が10秒単位なので、2秒前に取り出しました。

さて「雪見だいふく」の周りのお餅は伸びるでしょうか?

お餅がつきたてのようにやわらかい♪面白いほどびよ~んと伸び~る!



ロッテ公式Xで紹介していた「レンチン8秒ワザ」で解凍した「雪見だいふく」のモチの伸びを検証!今回は包丁で半分に切って伸ばしてみます。

雪見だいふく」を手に持ってみると、冷凍庫から出したばかりの「雪見だいふく」とは明らかにお餅の感触が違い、手に張り付くようなねっとり感!

半分に切った「雪見だいふく」を伸ばすと、お餅がびよ~んと気持ちよく伸びます♪



どこまで伸びるの?というくらいの伸びの良さ!今まで食べていた「雪見だいふく」が、本来はこんなに楽しいお餅の伸び感だったとは…。

口に入れると、お餅のプニプニ食感と甘いバニラアイスのコンビネーションが♪少し解凍したことでバニラアイスの甘味も増したように感じました。



カチカチの「雪見だいふく」をもちもちにする「常温8分ワザ」も試してみた!

上記のロッテ公式Xでは、カチカチの「雪見だいふく」を常温で8分解凍する方法も紹介していました。室温条件は25℃ですが、今回は室温23℃。近い室温なのできっと「常温8分ワザ」でも伸びるお餅を楽しめるでしょう。



上記の「レンチン8秒ワザ」を試した時に、冷凍庫に戻した「雪見だいふく」を常温で8分解凍してみます。

冷凍庫から出したての「雪見だいふく」はアイスクリームがしっかりと固まっていて、周りのお餅にやや弾力を感じる程度です。



8分経ちました。中のアイスクリームがどろっと溶けて形が崩れるということは無く、室温23℃で8分置いても見た目の変化は感じられませんでした。



包丁で半分に切って片方の「雪見だいふく」を引っ張ってみると、お餅が伸び~る♪でも「雪見だいふく」のアイスが溶けて持ちにくい…。



「レンチン8秒ワザ」のようにお餅をびよ~んと伸ばしたかったのですが、少し伸びたら切れてしまいました。そして手にしたアイスがさらに溶けて、今すぐ口に入れないと!という焦りが。

パクッと口に入れると、お餅は「レンチン8秒ワザ」よりもねっとりと感じましたが、中のアイスがやや溶け気味でどろっとしていました。

アイスの食感は「レンチン8秒ワザ」の方が断然良かったな…。

「レンチン8秒ワザ」を使えば、伸び~るモチの食感をすぐに再現出来る♪



ロッテ公式Xで見つけた、カチカチの「雪見だいふく」を即もちもちにする2つの解凍ワザは、どちらもぷにぷにの伸び~るお餅を再現出来る裏ワザでした。

雪見だいふく」のCMのような伸びるお餅を、電子レンジ(600W)で8秒という超短時間で再現出来るので、絶対に試すべき裏ワザ!だと感じました。

常温で8分解凍する解凍ワザは、アイスが溶けすぎる場合がありそうなのでやや不安が残りましたが、レンジが無い場合は試す価値はありそうですよ。8分待っている間に家事などをこなせば、ご褒美アイスとしておいしく食べれると思います。

夏はアイスクリームを食べる機会が増えると思うので「雪見だいふく」を食べる機会があれば、ぜひ試してみてくださいね。