Photo: 福永太郎

ROOMIE 2024年1月17日掲載の記事より転載

スマートフォンに入れた音楽をスピーカーで聴きたいけれど、接続するのが面倒……。

筆者が使っていたBluetoothスピーカーは、デバイスを切り替えるときなどに再ペアリングを要求されることがあり、これが億劫でだんだん使わなくなってしまいました。

もっと手軽なアイテムを、と思って探し出したのがStandard Products(スタンダードプロダクツ)のこのアイテムです。

Bluetooth接続不要で置くだけで使えるスピーカー

スタンダードプロダクツ「スマートフォンを置くだけのスピーカー」

スタンダードプロダクツの「スマートフォンを置くだけのスピーカー」は、Bluetooth接続不要で使えるスマホ用のスピーカー。

位置に合わせてスマホを置くだけで、スマホから出る音を増幅。通信環境の影響を受けることがないので、音質に安定感があるのが魅力です。

有線で接続する必要もないため、スマホの種類を選ばず使えるのもうれしいポイント。最大約4時間連続で使えます。カラーはブラック・ホワイトの2種類です。

電源ボタンを押して、スマホを置くだけ

それでは、実際に使ってみましょう。使用手順は、以下の通りです。

まずは、事前に本体を充電(約2〜3時間)。

背面の主電源をONにします。

スマホのスピーカーの部分が左側に来るようにセット。この状態で音を出すだけです。

面倒なペアリング作業をしなくてよい点は、やはりうれしいですね。

充電しておけば、電源を入れて置くだけなので、すごくラクに使えます。

準備がほとんどいらないので、急に電話がきたときにも活用できそう。

音量はしっかり増幅されるよ

チープな音になるのを想像していましたが、きちんと迫力のある音に。

スピーカーによる通話は、声が小さくて困ることもありましたが、だいぶ快適になりました。

置いただけでなぜこんな音が出るようになるのか不思議です……。

電話取材のときなどにも便利で、今後も使う場面は多そうです。

個人的には音質も上々。音楽・動画鑑賞用にも◎

いろいろ試したくなって、音楽も聴いてみました。音割れがなく、きちんと臨場感が増した音に。

もちろん本格的なスピーカーにはおよびませんが、もともとのスマホの音と比べれば、音質は上がっています。

スマホスタンドの代わりにもなるため、YouTubeなどで動画鑑賞するときにも便利!

小型なので置き場所に困らない!屋外で使いたい人にも◎

サイズは幅12.8×奥行8.9×高さ8.7cm

手のひらサイズなので、テーブルに置いても邪魔になりにくいです。

持ち運びもしやすいので、電源のない屋外でスマホの音楽を聞く用途にも使えるでしょう。

価格は、1,100円(税込)とリーズナブルで、スマートフォンの音量を手軽に大きくしたい人にはおすすめですよ。

Photo:福永太郎