風力発電の「風車」にどんな違いがあるの? 三大メーカーの“見分け方”について解説してみた

写真拡大 (全13枚)

 今回紹介したいのは、ニコニコ動画に投稿された『【VOICEROID解説】風力発電の三大メーカーを紹介!それぞれの見分け方を覚えよう!【風車たんの風車たんぼー】』という風車たんの風車探訪さんの動画です。

投稿者メッセージ(動画説明文より)

今回は風力発電の三大メーカーである、Vestas、SiemensGamesa、GEの3社をご紹介!そして、見分け方もご紹介します!まずは三大メーカーの風車を見分けられるようになりましょう。

【VOICEROID解説】風力発電の三大メーカーを紹介!それぞれの見分け方を覚えよう!【風車たんの風車たんぼー】

 日本全国の風力発電所を巡っているという投稿者の風車たんの風車探訪さん。風車の見分け方を動画にまとめました。色んなメーカーや形状があって奥深いという風力発電の世界を、三大メーカーの違いからのぞいてみましょう。

 まずは1979年より風車の製造を開始したVestasというデンマークのメーカーについて。

 Vestasの風車は大きな青いロゴが入っていることが多いので、わかりやすいそうです。

 また、最近の風車はナセルの上に冷却装置が飛び出ているので、さらにわかりやすいのだとか。発電機などが収められている部分を「ナセル」と言うのですね。

 次はSiemens Gamesa。Bonusというメーカーを買収したのがはじまりです。

 シーメンスの特徴は丸い筒状になったこの形。ブレード(羽)の中心にあるハブ、そこにつながるナセルが丸い筒であることがアイデンティティだそうです。

 そっくりさんの「荏原フライデラー」というメーカーもありますが、丸は基本的にシーメンスとのこと。こちらはレアなのかもしれません。

 最後はGeneral Electric。トーマス・エジソンが設立した会社で略称はGEです。エンロン、タッケを2003年に買収してできた風力発電部門だとか。正確にはドイツのタッケをエンロンが買収し、そこをGEが買収したようです。

 ここの風車の特徴はナセルが箱型かつ後ろに横長の排気口があること。

 どれも後方に排気口がありますね。

 思った以上に沢山の種類がある風力発電の風車の世界。くるくると回る風車の映像と共に解説の全体を聞きたいという方は、どうぞ動画をご視聴ください。

視聴者のコメント

・風車への愛…??
・ちょうど風車の見分けをしたかったんだ助かる
・うちの市の沖に建つことになったから助かる
・ニッチすぎるだろw
・航空機みたい
・風車のプロペラと柱以外の部分ちゃんと見たことなかったから助かる