当時20歳のイチロー氏の訪問を受けた際の写真を掲げる前野重雄さん【写真:宮脇広久】

写真拡大

王貞治のバット製作者は、イチローのバットを見て言った「これ、芯がないよ」

 スポーツグッズ鑑定家の前野重雄さんが、奥深い“お宝”の世界に誘う第2弾。日米通算4367安打など驚異的な記録を残し昨年3月に現役を引退したイチロー氏との、意外な交流を明かす。

 イチロー氏が1軍に定着し、いきなりプロ野球記録(当時)のシーズン210安打をマークして大ブレークした1994年の9月。弱冠20歳だったイチロー氏が、月刊誌に連載されていた前野さんのコラムを愛読していた縁で、グリーンスタジアム神戸(現ほっともっとフィールド神戸)で初対面。その後、イチロー氏が東京遠征の際に、お忍びで前野さんのオフィスを訪れたこともある。

 イチロー氏が台頭した頃、他球団の数多くの打者が同じ型のバットを欲しがり、メーカーの担当者に要望したという。それさえあれば打ち出の小づちのように、自分も同じくらい打てると考えたわけだ。しかし、「イチローさんのバットは、芯の範囲が非常に狭いのです。よくしなり、芯の部分に当たれば、まるで金属バットのように飛んでいくけれど、ミートするのが極めて難しい。非常に高い技術がないと扱えない代物でした」と前野さんは説明。そして、こんなエピソードを明かす。

「バットの芯の範囲というのは通常、30ミリほど。しかし、張本勲さんが日本ハムから巨人に移籍した時、王貞治さんのバットを借りて、『ワンちゃん、こんなバットで打ってるのか!』と驚いたそうです。王さんのバットの芯は15ミリしかなかったからです。王さんのバットは“圧縮バット”と呼ばれた製法で、後に使用禁止となりましたが、本当は誰が打っても飛んでいくわけではなかったのです。私は、王さんのバットを製作していた石井達弘さん(96年死去)に、イチローさんのバットを見せたことがあります。その時、石井さんはこう言いました。『このバット、芯がないよ』って。イチローさんのバットの芯は5〜7ミリ。王さんの半分しかなかったのです」

1999年、マリナーズのキャンプに招待参加したイチロー氏、オープン戦初戦の入場券も宝物に

 前野さんは「イチローさんは決してホームランバッターではないですから、私は『普通の芯の広いバットを使えば、簡単に打率4割イケるんじゃないか』と考え、お父様(イチロー氏の父・鈴木宣之さん)に伝えたことがありました。しかし、『ああ、そのことなら、本人も知ってますよ』とあっさり言われてしまいました」と明かす。理屈ではなく、イチロー氏の感覚に合ったバットだったということなのだろう。

 イチロー氏は99年、当時オリックスと提携していたシアトル・マリナーズのキャンプ(米アリゾナ州ピオリア)に招待され体験参加。前野さんもピオリアまで追いかけ、3月7日のオープン戦初戦(対パドレス)を観戦した。未使用の入場券にイチロー氏のサインを入れてもらい、いまも所有している。

「正式なメジャー移籍前ではありますが、紛れもなくイチローさんの“メジャー初戦”ですから、60万円くらいの市場価値があると思います」と自ら“鑑定”。未使用であること、選手のサインが入っていることによって、価値はグンと上がる。「この試合では、パドレスの伝説的な強打者で首位打者を8回獲得したトニー・グウィンが、ライトのイチローさんとセンターのケン・グリフィーJr.の間を抜く二塁打を放ちました。イチローさんは『あの打球の勢いにしびれました』と言っていました」と振り返る。

 その2年後、正式なメジャー移籍初年度の2001年のピオリアキャンプも忘れられない。現地で会食した際、イチロー氏は「前野さん、エドガー・マルティネスって、すごいですよ」と、当時38歳で“史上最強のDH”の異名を取っていたベテランの名前を挙げた。キャンプイン前のある日の朝、イチロー氏が1番乗りのつもりで球場入りし、ロッカールームでストレッチを始めると、既にランニングを終え汗だくになって帰ってきた選手がいた。それがマルティネスだったのだ。

マルティネスのサイン入りユニホームをイチロー氏にプレゼントするとキャンプ初日のバットをゲット

 これを聞いた前野さんは、カリフォルニア州の仲間に電話を入れ、マルティネスのサイン入り実使用ユニホームを宅配便で送ってもらい、イチロー氏に進呈。「僕から差し上げるものが何もない」と恐縮するイチロー氏から、キャンプ初日のフリー打撃で使用していたバットをゲットした。「まだ何日も使っていないのに、そのバットの先端は塗料が剥げ落ちていました」。

 その理由は「メジャーの球審は、日本に比べて低めをストライクに取る。そのため、特にインローを打ちにいく際に、何度も地面を擦っていた」からだ。イチロー氏にとっては、他人にはめったに見せることのなかった、“苦労の跡”といえるかもしれない。

「王さん、イチローさんが残した圧倒的な数字を、今後誰が破れるのかと考えると、全くイメージが沸きません。だから、彼らのグッズは非常に価値があり、目減りしません。鑑定家としてお客様に自信を持ってお勧めできます。その点、大谷翔平さんなどは、今後まだ見続けていかないと本当の価値は判断できないと、僕は考えます」と前野さん。

 いま、若いアスリートの中で特に注目しているのは、「八村塁です。実力があり、宣伝部門がしっかりした環境、さらに人柄の良さが伝わってくるところも、人気が長く続くと考えられる要素です。また、渋野日向子、安田祐香も実力、人気ともに伸びそうです」。一方で、「人気商売ですから、すぐ怒る人はダメ。すぐにふくれっ面をしたり、ラケットを叩きつけて折るようなプレーヤーは評価できません」とバッサリ。これが前野流“鑑定の極意”だ。

 【前野重雄(まえの・しげお)】 輸入商社『流体力学』代表、海外オークション出展コンサルタント。1953年2月11日、東京下町生まれ。中学時代から安保闘争、全共闘などについての写真・記事を週刊誌などに寄稿。ハワイ州立大でジャーナリズムを学んだ。その後、雑誌記者としてプロ野球の取材にも携わり、91年には小説『川崎ドリーム―川崎球場に客が来た日』で第1回週刊ジャンプ・小説ノンフィクション大賞1位入選。テレビ東京『開運!なんでも鑑定団』に放送開始当初から鑑定士として出演したのをはじめ、番組出演・執筆多数。4月26日午後7時から、フジテレビ系『ジャンクSPORTS』に出演予定。(宮脇広久 / Hirohisa Miyawaki)