五輪競技になる日も近い…? IOCも認めるeスポーツの影響力
2019年末に開催されたオリンピックサミットで、国際オリンピック委員会(IOC)は、eスポーツに関する新たな方針を示した。具体的には、2方向からのアプローチを図ると発表している。
スポーツシミュレーションゲームについては、その将来性が認められた上で、スポーツの発展に寄与するとされた。VRやARといった拡張現実の技術の発展に伴い、スポーツシミュレーションゲームはますますスポーツを模倣するコンテンツになりつつある。
また、これ以外のゲームについては、現段階では特定のゲームではなく、選手やゲーマーなどの“個人”に焦点を当てるべきだとした。これによって、スポーツへの参加が促進され、健康的なライフスタイルに繋がると見ている。
これまで、IOCがeスポーツに関する議論を前向きに捉えることは少なかった。2018年度のオリンピックサミットでは、IOCはeスポーツが五輪種目になり得るという考えに対して、「早すぎる」という厳しい見解を示している。
IOCの会長を務めるトーマス・バッハ氏は、激しいビデオゲームは“オリンピックバリュー”にふさわしくないと捉えていたのだ。
The Olympics is full of events which are former martial sports designed very much to kill or subdue enemies https://t.co/IlEH11wUVv IOC president Thomas Bach’s comments on esports were “patently daft stuff” pic.twitter.com/cBA1JeqHZ0
- GamesIndustry (@GIBiz) September 7, 2018
現在は少しずつではあるが、eスポーツのプラットフォームやイベントも開催されている。新たなスポーツの形として、eスポーツが五輪で見られる日はそう遠くないかもしれない。