葛飾北斎による1820年頃の艶本「喜能会之故真通」(きのえのこまつ)の中の木版画の一枚として有名なあの名作「蛸と海女」を海洋堂が立体化してしまったことをワンフェス2018[冬]の会場内で察知、速攻で撮影しに行ってきました。

海洋堂ブースで『海洋堂発、世界初。フィギュアで蘇る奥深き歴史的名画「春画」』と書いてあるものを発見



しかし実物はここにはなく、nativeブースまでいく必要があるとのこと。



そんなわけで移動。ここがnativeブースです。



歴史的名画をもとにした「葛飾北斎作 蛸と海女」を発見



このようにして立体化に成功した模様



これが実物



小さいバージョン



大きいバージョン



春画を非常にうまく再現したことがわかります



タコもちゃんとタコ



立体造形物なので、春画とは違う角度から見ることも可能



逆サイドから見るとこうなります



原型制作はMUSHIBUCHI、発売時期未定・価格未定となっています



なお、このタコは吸盤がきれいに並んでいるので「メス」ではないかとまことしやかに言われています。