いまや私たちの生活になくてはならないパソコン。日常的にパソコンを使ったり、仕事で利用することもあるので、ブラインドタッチはもちろん、ショートカットキーを使いこなしている人も多いはず。しかし、意外にも使われていないのが、Windowsのキーボード上に並ぶ1から12の“Fキー”シリーズだ。使う人によってはかなり便利になるので、それぞれの役割を紹介しよう。

出典画像:hardwarehank / My new Keyboard (from Flickr, CC BY 2.0) ※画像はイメージです

 

隠れた能力を発揮するファンクションキー

F1〜F12と書かれたキーは「ファンクションキー」と呼ばれ、それぞれに異なる役割が与えられている。OSや使用中のソフトによってはファンクションキーが以下の機能と異なる場合があるものの、多くの機能が同じものなので、覚えておいて損はない。

 

F1:ヘルプやサポート画面を表示

F2:選択中のファイルやフォルダ、アイコンなどの名前を変更

F3:ファイルやフォルダを検索

F4:使用中のウィンドウのアドレスバーを表示

F5:ウィンドウの更新

F11:ウィンドウを全画面表示に。再度押すと、元の大きさに戻る

F12:「名前をつけて保存」画面の表示(wordやExcelの場合)

 

そしてF6〜F10のファンクションキーは変換に特化。文字を入力した後に、各キーを押すことでお望みの文字に簡単に変換することができる。

 

F6:ひらがな

F7:全角カタカナ

F8:半角カタカナ

F9:全角アルファベット

F10:半角アルファベット

 

ファンクションキーがない!? そんな時はFnキーを

便利なファンクションキーだが、「わたしのキーボードにはFキーがない!」という人もいるかも。ノートパソコンの場合には、キーボードの上に音量を変更するためのキーや画面の明るさを変えるためのイラストが描かれたキーがある。イラストと共に「F1」などと書いてはあるものの、押してみても画面が暗くなるばかり……ということも。

 

しかし、ノートパソコンには「Fn」というキーが用意されており、この「Fn」を押しながらイラストと共に小さく「F1」「F2」などと書かれたキーを押すことで、ファンクションキーとして使うことができるのだ。「Fn」を押さなくても該当のキーを押すだけでファンクションキーとして使えるロック機能もあるので、もともとの機能ではなく、ファンクションキーとして使うことが多いという場合には、設定変更がおススメ。

 

また、この機能はMacでも使うことができる。Macのキーボードの上部にはイラスト付きのキーがあるのだが、Windowsのノートパソコン同様、「fn」キーを押しながら操作することでファンクションキーとして使用できる。「fn」を押さなくてもファンクションキーとして使うロック機能もあるので、気になる人はぜひ一度お試しあれ。