おデブ脚&尻のもと“むくみ” 水は2Lも飲まない方がいい?
脚やお尻の悩みは尽きません。美しい脚とお尻になるために、私たちができることはまだある!
おデブ脚&尻のもと、にっくき“むくみ”。そのメカニズムと解消法を2人のスペシャリストにうかがいます。心療内科医、医学博士の森下克也先生と、脚やせ専門エステ『リフィート』代表の金井志江先生です。
一般的に「むくみ」と呼ばれるものは、体内の細胞と細胞の間の水分量が増え、それが過剰に溜まってしまう、“細胞外浮腫”という症状のこと。「体がむくむということは、水分が体外にうまく排出されず、体の中に滞ること。特に下半身には、重力の影響で水分が溜まりやすい。むくみを改善するには、血液やリンパによって“いかに体内の水分を流すか”、そして汗や尿によって“いかに排出するか”が大切。それには、各方面からのアプローチが必要です」(森下先生)
また、「むくみ改善の大前提として、まずは体内が水分不足に陥らないことが大事」と、森下先生。
「体内の水分が不足した状態だと、軽い脱水症状に陥ります。その状況を改善するため、体は細胞内の水分を細胞外に出して、体内に循環する水分を補おうとするのです」
その結果、過剰な水分が体内に滞り、むくんだ状態に陥ってしまいがちなのだそう。
「水分を一気に摂取すると、排出機能が追いつかなくなります。すると体の下部にある脚に溜まるのはごく自然な流れ。体内の水分量を維持する1日1.3〜1.5Lを目安に、ちびちびと飲みましょう。2Lは通常の生活では多すぎます」(金井さん)
そして、水分はコーヒーやお茶ではなく、できればカリウムを含んでいるミネラルウォーターで摂るのがベスト。
「カリウムは、むくみの主原因となる、過剰なナトリウムの排出を促進し、体内の水分量を一定に保つ働きをしてくれます。カリウムが多く含まれるバナナやセロリなども積極的に摂取したい食品です」(森下先生)
また、水はけにとって天敵なのがアルコール。
「アルコールを摂取すると、血管内の水分を外に出してしまい、さらに体内のカリウムを含むミネラル分も排出してしまう作用がありますので、量はほどほどに。アルコールの分解を早めてくれるお水を合間に摂取するようにしましょう」(森下先生)
◇カリウムを多めに含むおすすめの硬水がこちら。左・ゲロルシュタイナー500ml¥150(ポッカサッポロフード&ビバレッジTEL:0120・885547) 右・エパー1L¥252(大香TEL:0120・71・1733)
◇もりした・かつや 心療内科医、医学博士。もりしたクリニック院長。著書に『医師が教える 不調を治す水の飲み方・選び方』(KADOKAWA)など。
◇かない・ゆきえ 脚やせ専門エステ『リフィート』代表。1万人以上の脚を見てきた脚やせのプロ。著書に『細くならない脚はない』(宝島社)がある。
※『anan』2016年5月4日-11日合併号より。写真・土佐麻理子 イラスト・フカザワテツヤ 文・薮内加奈 《anan編集部》
おデブ脚&尻のもと、にっくき“むくみ”。そのメカニズムと解消法を2人のスペシャリストにうかがいます。心療内科医、医学博士の森下克也先生と、脚やせ専門エステ『リフィート』代表の金井志江先生です。
一般的に「むくみ」と呼ばれるものは、体内の細胞と細胞の間の水分量が増え、それが過剰に溜まってしまう、“細胞外浮腫”という症状のこと。「体がむくむということは、水分が体外にうまく排出されず、体の中に滞ること。特に下半身には、重力の影響で水分が溜まりやすい。むくみを改善するには、血液やリンパによって“いかに体内の水分を流すか”、そして汗や尿によって“いかに排出するか”が大切。それには、各方面からのアプローチが必要です」(森下先生)
「体内の水分が不足した状態だと、軽い脱水症状に陥ります。その状況を改善するため、体は細胞内の水分を細胞外に出して、体内に循環する水分を補おうとするのです」
その結果、過剰な水分が体内に滞り、むくんだ状態に陥ってしまいがちなのだそう。
「水分を一気に摂取すると、排出機能が追いつかなくなります。すると体の下部にある脚に溜まるのはごく自然な流れ。体内の水分量を維持する1日1.3〜1.5Lを目安に、ちびちびと飲みましょう。2Lは通常の生活では多すぎます」(金井さん)
そして、水分はコーヒーやお茶ではなく、できればカリウムを含んでいるミネラルウォーターで摂るのがベスト。
「カリウムは、むくみの主原因となる、過剰なナトリウムの排出を促進し、体内の水分量を一定に保つ働きをしてくれます。カリウムが多く含まれるバナナやセロリなども積極的に摂取したい食品です」(森下先生)
また、水はけにとって天敵なのがアルコール。
「アルコールを摂取すると、血管内の水分を外に出してしまい、さらに体内のカリウムを含むミネラル分も排出してしまう作用がありますので、量はほどほどに。アルコールの分解を早めてくれるお水を合間に摂取するようにしましょう」(森下先生)
◇カリウムを多めに含むおすすめの硬水がこちら。左・ゲロルシュタイナー500ml¥150(ポッカサッポロフード&ビバレッジTEL:0120・885547) 右・エパー1L¥252(大香TEL:0120・71・1733)
◇もりした・かつや 心療内科医、医学博士。もりしたクリニック院長。著書に『医師が教える 不調を治す水の飲み方・選び方』(KADOKAWA)など。
◇かない・ゆきえ 脚やせ専門エステ『リフィート』代表。1万人以上の脚を見てきた脚やせのプロ。著書に『細くならない脚はない』(宝島社)がある。
※『anan』2016年5月4日-11日合併号より。写真・土佐麻理子 イラスト・フカザワテツヤ 文・薮内加奈 《anan編集部》