正解がわからない食事のマナー1位「大皿料理は取り分けるべき?」

写真拡大

誰かと一緒にする食事は楽しいもの。しかし、気遣いのない振る舞いをする人がいては、食事の席も台無しです。やはり、マナーには気をつけたいですよね。ただ、ときには「どうするのが正解?」と正しいマナーがわからなくなる場面も。

そこで今回は、正解がわからない食事のマナーについて、読者448名に聞いてみました。

Q.正解がわからない食事のマナーを教えてください(複数回答)
1位 大皿料理は取り分けるべき? 33.0%
2位 あいたお皿は重ねてもいいの? 25.4%
3位 焼き鳥は串から外してもOK? 18.3%
4位 高級レストランで店員を呼ぶときにはどうすればいいの? 14.3%
5位 レモンかけないほうがいいの? 13.2%

■大皿料理は取り分けるべき?
・「大皿料理は、取り分けないで気が利かない人だと思われるのも嫌だし、人によっては好きな料理だけ食べたい場合もあるので……」(33歳女性/小売店)
・「自分のペースで食べたい人もいそうだから」(27歳男性/学校・教育関連/事務系専門職)
・「お酒の場で迷うけど、自分がやってもらえたら楽だと思うことをするようにしている」(24歳女性/情報・IT/技術職)

■あいたお皿は重ねてもいいの?
・「邪魔だから重ねてしまう」(28歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「洗う人のことを考えると、油ものは重ねない方がいいのかな? と、いつも考えてしまう」(30歳男性/運輸・倉庫/技術職)
・「家庭レベルではそうしてしまいますが、それだけに正式なマナーを見失っています」(34歳男性/金属・鉄鋼・化学)

■焼き鳥は串から外してもOK?
・「悩みますねえ。串から外すと、焼き鳥の意味をなくすかもしれませんよね」(47歳男性/アパレル・繊維/事務系専門職)
・「串から食べると逆に下品に見えないかなと不安になります」(31歳女性/ソフトウェア/事務系専門職)
・「とったほうが食べやすいが、嫌がる人もいるので」(29歳女性/生保・損保/事務系専門職)

■高級レストランで店員を呼ぶときにはどうすればいいの?
・「あまり高級店に行かないので、マナーがよくわからない」(28歳女性/医薬品・化粧品/営業職)
・「『おーい』とか、手を鳴らしたらいいのかな?」(22歳男性/医療・福祉/専門職)
・「高級なお店では目力で頑張るけど、気づいてもらえないと困る」(27歳女性/印刷・紙パルプ)

■レモンかけないほうがいいの?
・「レモンどうしていいのか……。かけるけどね」(29歳女性/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)
・「好き嫌いがあるから気になる」(32歳男性/学校・教育関連/専門職)
・「周りに聞いてからかける」(31歳男性/商社・卸/事務系専門職)

■番外編:決まったルールがあれば良いのに……
・食事相手の歯に青のりがついていたら指摘するべき?「青のりとかは、言っていいのか先輩や上司だと悩みます」(36歳女性/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)
・パスタを食べるときにスプーンを使うのはNG?「スプーンを使ったほうが簡単だけど、正式にはどうなのか悩む」(41歳男性/自動車関連/技術職)
・逆さ箸はアウト?「逆さ箸は、私はイヤだけど、周りはよくやっている。みんなイヤじゃないのかな? と疑問」(30歳女性/機械・精密機器/事務系専門職)

●総評
1位は「大皿料理は取り分けるべき?」でした。飲み会では大皿料理が登場すると、女性や後輩が取り分ける……という雰囲気になりますよね。ただ、中には自分のペースで食べたい人もいるでしょうし、悩むところです。勝手にやらずに「取り分けますか?」と聞くのが良いのかも。

続く2位は「あいたお皿は重ねてもいいの?」。重ねると皿の裏にも油汚れがついてしまったり、再度重ね直す手間がかかったりすることもあるので、店員としては重ねないでほしいという話も耳にします。皿が傷つく可能性があるため、重ねるのはマナー違反になるそう。

5位は「レモンかけないほうがいいの?」。レモンをかけたい人もいれば、かけたくない人もいますから、正解はないのかも。ただ、以前とあるイケメンタレントさんが「勝手にかける人がいるとイラっとする」と言っていたので、私はほかの人に「かけてもいい?」と聞くようにしています。

番外編では、「逆さ箸はアウト?」という回答もありました。たしかに、手で握っていた部分が料理に触れるのは汚い気もします。しかし、直箸の方が良いかと言われると……。新たに割りばしをもらうのも気が引けます。正解がわからない場面って本当に多いですよね。

迷ったら、同席者に聞いてみるのが一番良い方法なのかもしれません。
(文・OFFICE-SANGA 森川ほしの)

調査時期:2014年8月14日〜2014年8月21日
調査対象:マイナビウーマン読者
調査数:男性163名、女性285名
調査方法:インターネットログイン式アンケート