スマホで1000円から株取引「One Tap BUY」を試す。任天堂やソニーなど日本30銘柄にも対応(動画)
Engadget 日本版 YouTubeチャンネルより。1000円から株が買えるスマホ時代の証券取引アプリ「One Tap BUY」が日本株も購入できるようになりました。これまで米国30銘柄を取り扱っていましたが、今回のアップデートで国内上場株30銘柄も購入できます。動画では簡単に売買できる様子を撮影しています。



One Tap BUYは、スマートフォンで株式取引が簡単にできる証券取引アプリ。名前はOne Tapですが3ステップで株が購入できるとアピールしています。若者層や株式売買の未経験者をメインターゲットとし、大手企業の株を1000円単位で取引できる気軽さが売り。

売買可能な銘柄は国内有数の企業の株。Engadgetでも馴染みのあるところでは、任天堂やソニー、パナソニック、キヤノンあたりでしょうか。

積水ハウス明治キリンセブン&アイ花王武田薬品工業オリエンタルランドヤフー楽天資生堂ブリヂストンTOTOリクルートホールディングスパナソニックソニーキーエンスファナック村田製作所日産自動車トヨタ自動車本田技研工業良品計画キヤノン任天堂ユニ・チャームみずほフィナンシャルグループヤマトホールディングスセコムニトリホールディングスファーストリテイリング
こうした銘柄は通常、単元株といって100株や1000株単位でなければ購入できません。たとえば任天堂の単元株は100株で、7月24日の株価は3万6240円となるため最低購入代金は362万4000円となります。



One Tap BUYの仕組みは、この単元株を自社購入し相対契約によってユーザーに1000円単位で振りだすことで、少額取引を実現しています。このため、株式の名義はOne Tap BUYとなります。株主優待を受けるには単元株以上を得ており、各種条件があったりするので、期待できないと考えた方がよさそうです。

なお、売買の取引コストは市場価格 x 0.5%。8月31日まではキャンペーンとして取引手数料は0%となります。



サービスと同じ社名のOne Tap BUYは2013年設立。2015年に証券会社として登録(第1種金融商品取引業登録)、2016年にスマートフォンに特化した証券会社としてサービスを開始しました。サービス開始1年で取引口座数は3万超。

CEOの林和人氏は、米国と比べると日本の金融資産が貯金に偏っている点を指摘し、株取引によって現金の流動性を高めたい考えです。One Tap BUYは現在、20代までの若者ユーザーが6割で、引き続き若者層に対して株取引の気軽さを演出していく方針です。

ただし、日本の金融資産が現金に偏っているのは、シニア世代の預貯金とも言われています。

【ギャラリー】One Tap BUY (9枚)