イノヴェイションはダンスする:もうひとつの「Sonar Festival」に見た未来

写真拡大 (全43枚)

バルセロナ、初夏。ヨーロッパ有数のこの観光都市で、国際音楽フェスティヴァル「Sónar(ソナー)」は行われる。今年は「音楽、クリエイティヴィティ、そしてテクノロジー」をテーマに6月18日から3日間にわたり開催された。

「イノヴェイションはダンスする:もうひとつの「Sonar Festival」に見た未来」の写真・リンク付きの記事はこちら

1994年から続くこのフェスは、昼の部(Sónar by Day)と夜の部(Sónar by Night)とで、会場を替えて行われる。

総勢140組を超える今年の出演者陣には、The Chemical BrotherやSkrillexなどEDMのビッグネーム、ヒップホップのA$AP RockyやDie Antwoordらに並んで、Duran Duran(!)がメインステージに名前を連ね、加えて、Flying Lotusや、FKA Twigsなど気鋭のアーティストが他の大ステージに配された。話題のJamie XXやSquarepusher、シーンを跨いで注目を集めるArca南アのDJ Black Coffeeなどの名前も見つけることができる。ここに並べたアクトを眺めただけでも、すでに楽しくなってくる。今年の観客動員は、11万9千人を記録したというのも納得だ。

ダンス・ミュージック/エレクトロニカに特化した大規模な音楽フェスは世界中に数あれど、このSónarが、決定的にユニークなフェスとして、抜きん出た存在となっている理由のひとつに、昼の部で開催されている「Sónar+D(ソナー・プラス・ディー)」を挙げることができる。Sónar+Dが掲げる今年のテーマは「クリエイティヴィティ、テクノロジー、そしてビジネス」。いずれも、これからのぼくらの暮らしを大きく左右するテーマだ。

「21世紀を迎えたその年、期待はずれの未来像に、ちょっとだけがっかりしたのを覚えているかい? それがいまや、iPhoneからウェアラブル、3Dスキャナーにドローンと、とんでもない未来がやってきたんだ」。そう話すのは、Sónar+Dのキュレーター、ホセ・ルイス・デ・ビセンテだ。

「思い返せば、かつてコードを書いたり、電子部品をつないでなにかやってた人たちは、ギークと呼ばれるエンジニアたちで、ほとんどは世間から注目もされなかった。でも、彼らに続く人たちが、いまや自らステージをつくり、ステージに立ち、自分の作品を世界に向けて発表している。そして、その作品のアイデアに、新しい価値を認める人たちと出会い、そこにお金が集まり、自分たちで会社までつくっている。これがいま世界で起きていることなんだ」

SF作家ブルース・スターリングも登壇。ちなみに同キーノートは、イタリア版『WIRED』との共催だった。

クリエイティヴィティとテクノロジー、そしてビジネス。この3つがつながったエコシステムをドライヴするための装置としてSónar+Dは存在している。開会の基調講演に、Kickstarterの共同設立者で現CEOのヤンシー・ストリックラーが招聘されたが、この人選が、このイヴェントの主旨を物語っている。

アーティスト、イノヴェイター、クリエイター、呼び方はいろいろあれど、「新しいアイデア」をもつ者たちをどうインスパイアさせ、「グッド・アイデア」をもった者たちの活動を、どう現実化させ、そして世界に広めるのか。Kickstarterが、クリエイティヴィティとテクノロジーとビジネスをつなげるプラットフォームであったのと同じように、Sónar+Dもまた、その一大揺籃場なのだ。

場内の、「MarketLab」と銘打たれた展示ブースでは、大学の研究ネットワークや(スタートアップ)企業、メディアラボなどが軒を連ね、実験室さながらに、新製品のハードウェアやソフトウェア、そのプロトタイプ、進行中のプロジェクトを披露する。その階上ではミュージック・ハック・デイが陣取り、100人のハッカーたちを集めて、24時間ぶっ続けのクリエイト作業が行われ、またその脇のワークショップ会場では、例えばKickstarterから、「リーダー」と呼ばれるエキスパートが未来のイノヴェイターたちに成功の秘訣を伝授し、それを見下ろすカフェエリアはネットワーキングのためのサロンとして集まった「テクノロジスト」たちの情報交換の場となる。

「ここには、Sónarの大舞台に立つDJやミュージシャンもお忍びでやってきて、コラボする相手を探すんだよ」と、ビセンテはほくそ笑む。

今年は出演していないRichie Hawtinが、ここ「MarketLab」を歩き廻る姿を見かけた。去年のSónarで彼が披露した「プラスティックマン|オブジェクト」は、三角柱のスクリーンに映し出される映像と、ミニマルなリズムとが織りなす、素晴らしいコラボステージだったが、テクノ界のビッグネームは、今年は展示ブースをめぐりながら、モーション・センサーに同期して動くスクリーンの映像を楽しそうに眺めているのだった。

ちなみに、今年いちばんの人気コーナーはやはりヴァーチャル・リアリティ(VR)で、オキュラスをはじめとする数々のVRデヴァイスが集められた一角は、それを楽しもうというお客さんで絶えずごった返していた。

長蛇の列に嬉々として並ぶ人たちの姿を見て思い起こしたのは、親の手に引かれて行ったつくば万博だった。そこでお披露目された「歩行するロボット」や「光ファイバー」や「3D眼鏡」に初めて触れて、子どもながらに大いに興奮したのを思い出した。子どものみならず大人たちをも心躍らせたように見えたあの会場の熱気に、ちょうど30年後のバルセロナで出会うとは思わなかった。新しいテクノロジーが映し出す未来は、いまも昔も、そのまぶしさで人を高揚させる。

「でもね」と、ビセンテは言う。「新しいテクノロジーなのか、古いテクノロジーなのか、ポイントはそこではない。重要なのは、そこから何を引き出すか、ということなんだよ」

いまぼくらが享受している「便利な暮らし」や「体験・経験」、そして、そこから得られる「幸福感」をもたらしてきたものは、テクノロジー自体ではない、とビセンテは語る。「そのテクノロジーに新しい『価値』を見出した人、それを開発し、そして洗練させた人、これを世の中に知らしめた人。こうした人たちの努力があったからこそそれは価値があり、だからこそ、それは未来を明るく照らすことができるんだ」

Sónar+Dの会場を出て、屋外に移動してみれば、午後の日差しがピークをむかえていた。白昼の野外ステージはすすみ、あちこちに、キスをしながら踊るカップルたちがいる。目の前にいた、さっきまで別々だったはずのグループは、すでに一体化して一緒に踊っている。見渡せば集まった数千人の集団は、どこもかしこもそんな状態だ。

先端的なテクノロジーと官能的な祝祭性とが隣り合って融和しているところに、Sonarの言いしれぬ魅力がある。バルセロナの土地柄になぞらえて、その魅力をビセンテはこう表す。

「It’s the city from the North, in the country of the South(ここは南国にある、北ヨーロッパの街なのさ)」

北のクールネスと南のアツさ。ビセンテに言わせれば「ビジネスやテクノロジーの未来をいくら語ったところで、フィエスタ(パーティー)がうまくいかなきゃなんの意味も無い」といったところなのだろう。そういえば、バルセロナは「男も女も手をつないで輪になって踊る」と古代ローマの時代から語られていたらしい。土地柄といってしまえばそれだけだが、そういう風土のなかで語られる「イノヴェイション」や「未来」は、日本で語られるそれとは、おそらく随分と温度感が違う。

会場をあとにすると大通りにあふれだした観光客数千人が、ライトアップされたモンジュイックの「魔法の泉」にスマホのカメラを向けている。このあと向かったのは、夜の部だ。数万人規模のオーディエンスが一斉に、同じビートに合わせて、文字通り夜を踊り明かす。一大レイヴパーティー。つくば万博には、これに似たものはなかったはずだ。

SLIDE SHOW FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN

1/19Sónar by Day/Arca

2/19Sónar by Night/The Chemical Brothers

3/19Sónar by Night/The Chemical Brothers

4/19Sónar by Night/Flying Lotus

5/19Sónar by Night/Flying Lotus

6/19Sónar by Day/Kiasmos

7/19Sónar by Day/Koreless

8/19Sónar by Day/Koreless

9/19Sónar by Day/MarketLabの光景

10/19Sónar by Day/MarketLabの光景

11/19Sónar by Day/MarketLabの光景

12/19Sónar by Day/MarketLabの光景

13/19Sónar by Day/MarketLabの光景

14/19Sónar by Day/起業家と投資家たちのコミュニケーションも

15/19Sónar by Night/Skrillex

16/19Sónar by Night/Skrillex

17/19Sónar by Night/Skrillex

18/19Sónar by Night/A$AP Rocky

19/19Sónar by Day/Squarepusher

Prev Next PAUSE EXIT FULL SCREEN

Sónar by Day/Arca

Sónar by Night/The Chemical Brothers

Sónar by Night/The Chemical Brothers

Sónar by Night/Flying Lotus

Sónar by Night/Flying Lotus

Sónar by Day/Kiasmos

Sónar by Day/Koreless

Sónar by Day/Koreless

Sónar by Day/MarketLabの光景

Sónar by Day/MarketLabの光景

Sónar by Day/MarketLabの光景

Sónar by Day/MarketLabの光景

Sónar by Day/MarketLabの光景

Sónar by Day/起業家と投資家たちのコミュニケーションも

Sónar by Night/Skrillex

Sónar by Night/Skrillex

Sónar by Night/Skrillex

Sónar by Night/A$AP Rocky

Sónar by Day/Squarepusher

TAG

MusicSonarStartupWIRED JAPAN