【意外と汚れてる…】GWこそカーテンを洗おう!洗濯機で洗うコツ&早く乾くワザとは

カラッと晴れる日が多いこの季節こそ、大物洗いにうってつけ。GWのまとまった時間を使って、思いきってカーテンを洗ってみませんか?
今回は、カーテンを洗濯機できれいに洗うコツをご紹介。気持ちのいい空気で部屋中を満たしましょう!
洗う前に〈洗濯表示〉をチェック!

※最近の洗濯機は「手洗い」表示でも洗える場合があるので、取扱説明書を確認してください。
カーテンは「おしゃれ着用洗剤」が基本
おしゃれ着用洗剤は、通常の洗剤より浸透性の高い成分が使われており、弱い水流でもすばやく繊維に浸透して、汚れをしっかり落とします。酵素や蛍光剤も入っておらず、形くずれや毛玉、色あせなどを防ぐ効果も。カーテンやラグマットなどの大物はデリケートな素材が多いので、おしゃれ着用洗剤が最適です。

●アクロン フローラルブーケの香り
450ml 270円(編集部調べ)/ライオン

●エマール リフレッシュグリーンの香り
500ml 363円(編集部調べ) /花王
カーテンの洗い方
(1)フックをはずして、ほこりを取る
(2)蛇腹状にたたむ


蛇腹状にたたむと、洗剤液が内側までいきわたりやすくなるので、汚れが落ちやすい。
(3)洗濯機で洗う

※洗濯機の機種によっては、洗濯ネットが不要だったり、専用のパーツを使うものも。取扱説明書で確認を。

洗濯ネットに入れる場合は、なるべくぴったり入るサイズに。こうしておくと洗濯中に生地がよれないので洗濯ダメージを軽減でき、しわにもなりにくい。
(4)物干しざおに干す


薄手のカーテンやレースのカーテンなど、洗っても重くない生地はすぐにカーテンレールに取り付けてOK。洗濯じわが気になる場合は、ぬれているうちに手でのばして。
柔軟剤で仕上げると、ほこりがつきにくくなり、洗濯じわを防ぐ効果も! カーテンレールに干している間も香りが楽しめて快適です。
思い切ってカーテンを洗って、部屋の空気も心もスッキリ! 気持ちよく晴れた日を味方に、ぜひ家の中をリフレッシュしてみてくださいね。
教えてくれたのは……
大貫和泉さん

ライオン株式会社 お洗濯マイスター/洗濯用洗剤などの製品開発・ 調査に約20年間携わる。その長年の研究知識と2児の母親としての経験を融合し、わかりやすく、生活に役立つ洗濯情報を日々発信中。
(『オレンジページ』2023年5月17日号より)
捨てられない子供のおもちゃ、どうする⁉ 罪悪感なく手放す、おススメの方法とは?
関連記事
【自分でできる1万円以下の防犯対策】窓から侵入させない防犯グッズ/GW前に!捨てられない子供のおもちゃ、どうする⁉ 罪悪感なく手放す、おススメの方法とは?