「人類学とは何か」(亜紀書房)

写真拡大

 現代の”知の巨人”、ティム・インゴルドが手がけた「人類学とは何か」(亜紀書房)が、このたび重版となった。

 著書は、アバディーン大学教授。1976年にケンブリッジ大学で博士号を取得。1973年からヘルシンキ大学、マンチェスター大学を経て、1999年からアバディーン大学で教えている。人類学の最前線で、現在も活躍を続ける"知の巨人"として知られている。

 本書は、現代思想・アートをはじめ、ジャンルを超えた影響をあたえつづける、世界の「知」をリードするインゴルドの思想の核心にして、最良の人類学入門だ。

◼️ティム・インゴルド  (ティム インゴルド)  (著/文)

 1948年イギリス・バークシャー州レディング生まれの人類学者。1976年にケンブリッジ大学で博士号を取得。1973年からヘルシンキ大学、マンチェスター大学を経て、1999年からアバディーン大学で教えている。現在、アバディーン大学教授。主な著作に『ラインズ―線の文化史―』(2014年、左右社)、『メイキング―人類学・考古学・芸術・建築―』(2017年、左右社)、『ライフ・オブ・ラインズ―線の生態人類学―』(2018年、フィルムアート社)などがある。