Photo: 日本HP|※こちらのカラーは日本未発売です

PCの新時代到来。

「もうAIなしで仕事をするなんて考えられない!」と思っていても、用途に応じて各サービスへアクセスするのは地味に面倒ですよね。

しかもネットにつながっていないと使えないから、移動中のちょっとした作業には使いづらい……。

と、そんなあなたに朗報です。新しく発売されたHPのノートPC「HP OmniBook X 14」は、WindowsとAIが高度に融合した「Copilot in Windows」に完全対応し、ローカル環境でAIを活用できるPCなんです。

HPはこの製品を「デジタルライフを劇的に変える、パーソナルコンピュータを超えたパーソナルコンパニオン」と位置付けているのですが、これがとんでもないPCとなりそうです。

性能の高いNPUによりローカルAI処理がスムーズに

「HP OmniBook X 14」が搭載しているCPU「Qualcomm Snapdragon X Elite」は、まさに新世代です。

その最大の特徴は、AI専用エンジンであるNPUがさらに進化していること。

マイクロソフトが定める次世代AI PCの規格である「Copilot+ PC」は、40TOPS(Tera Operations per Second:1秒あたり何兆回の演算を実行できるかを表す単位)以上の処理性能を持つNPUを組み込んだMicrosoft承認CPUまたはSoCの搭載をその要件の一つとしていますが、「Qualcomm Snapdragon X Elite」に備わったNPUの処理性能はなんと45TOPSです。

これによって、従来のNPUでは難しかった機械学習やディープラーニングなどのAI処理をローカルで行なえるようになり、具体的には次のようなことができるようになります。

※こちらのカラーは日本未発売です

・Copilotがローカルで実行可能に

ネット環境に依存しないため、いつでもどこでもスピーディにすべてのコンテンツを一括検索ができるようになります。また「HP OmniBook X 14」にはCopilotキーが搭載されていて、スムーズにCopilotを呼び出すことができます。

・生成AIがローカルで使える

Copilotの生成AI機能がローカルで使えるので、こちらもネット環境に依存せず資料作成や画像生成などが自由に行なえます。

※こちらのカラーは日本未発売です

・PC上のデータをAI活用

PC内に保存されているあらゆるデータを生成やアシスタントのための情報として活用でき、より高度かつ安全なAI運用が行なえるようになります。PCの画面を記憶しておける「Recall」機能を使えば、「この前見たシマウマの写真が入った資料を開きたい」といった曖昧な要望にもCopilotが瞬時に答えてくれます。

・動画やビデオ会議のライブ翻訳が行なえる

Copilotの機能「Live Captions」は44もの言語のリアルタイム翻訳に対応。さまざまな言語の動画コンテンツやビデオ会議に自動的に字幕がつくので、言葉の壁を感じにくくなります。

このように、ローカルでAIが使えることにより、AIとのQ&Aや画像生成、書類のサマライズといった作業がスピーディーにできるようになります。

これは仕事の時間短縮につながるほか、ローカルのさまざまなデータを情報として活用できるため、より自分にフィットした仕事が期待できそうです。

しかも、ローカル処理なので不要な通信コストはかからず、セキュリティ面でも安心です。

バッテリーライフは最大26時間

また、「HP OmniBook X 14」のメリットは、具体的なAI作業にとどまりません。

PC利用パターンを機械学習することで、エネルギーを節約し、なんと最大26時間のバッテリーライフを実現しています。

ちょっとこれ、信じられないレベルです。

しかも、これらの機能が厚さ14.4mm、重さ1.34kgのボディに収められているんです。

ローカルでAI処理ができる高性能、14インチ2.2KのIPSタッチディスプレイ、そして最大26時間のバッテリーを搭載しながらも、この優れたポータビリティを実現しているのですから、PCの新しい時代が来たとしか思えません。

※こちらのカラーは日本未発売です

この脅威のAI PC「HP OmniBook X 14」の価格は、日本HP希望販売価格24万9700円(税込)から。

これさえあれば、いつでもどこでもAIと一緒。

「パーソナルコンピュータを超えたパーソナルコンパニオン」というコピーが示す通り、これからのPCは仕事道具である以上の、相棒とも呼べる存在となりそう。

こんなに早く使ってみたいPC、初めてかもしれません。

HP OmniBook X 14
249,700〜円
公式ECで見る

▼動画でもHP OmniBook X 14を解説しています!

Source: 日本HP