目黒蓮

写真拡大

 Snow Manの目黒蓮が28日、都内で行われた7月期月9ドラマ「海のはじまり」(7月1日よりフジテレビ系で毎週月曜夜9時〜)の完成披露試写イベントに登壇した。目黒は月9初主演にして、初の父親役。子役の泉谷星奈を「先生」と呼んでいることや、通勤客が行き交う駅中での撮影などをにこやかに振り返った。

 目黒が出演して社会現象となった2022年のドラマ「silent」のスタッフ(脚本:生方美久、演出:風間太樹、 プロデューサー:村瀬健)が再集結した本作は、“親子の愛”をテーマにしたオリジナルストーリー。主人公・月岡夏(目黒)が、大学時代に交際していた同級生・南雲水季(古川琴音)の死後、自身と血のつながった娘(泉谷)の存在を知ったことで人生が変化していくさまを描く。

 目黒は「今までいろんな役を演じましたけど、夏くんというキャラクターが一番共感できる、気持ちがわかるような気がします」と自身の演じる月岡夏の印象を話す。共感できる一方、「一番難しいところにいるなという感覚もあります」とも。撮影では大竹と二人で、しっかり者の泉谷を「先生」と呼んで一緒に遊んだりすることが多いとのこと。「大竹さんが星奈ちゃんと同じくらいの純粋さで海辺を駆け回っていて、すごいなパワフルだなって思いました」と大竹や泉谷との撮影の様子を紹介して笑顔を見せる。

 撮影は、通勤客が行き交う駅中で行われたことも。目黒は「夏くんのスーツを着てマスクを装着して、駅に入って、改札に入って、電車に乗るという撮影をしたんです。すごく混んでいる時に乗ったりしたんですけど、すごく楽しかったです」と振り返りながら、「ちょっとハラハラしながらの撮影でしたが、みんな朝で急いでいて、下を向いていたりして、これはいける(なんとかなる)って思っていました」と緊迫の撮影を紹介した。

 この日は七夕にちなんで、それぞれ短冊を紹介し合う演出も行われたが、目黒は「『海のはじまり』が愛されますように。全ての人が長生きしますように」と書き込んでいた。「まだ(撮影が始まって)一か月ですけど、夏くんとして時間を過ごすことが多いので、命について考える時間が増えたなって思います」と言い、ドラマについて「まだ始まったばかりですが、これからどんどん(内容、クオリティーが)成長していくと思います。この作品を通して、命について、家族についてとか、いろいろなことを考えて、みなさんの人生がいい方向に行くような影響を与えられたら嬉しいです」と期待を寄せていた。

 イベントには共演者の有村架純、泉谷星奈、木戸大聖、池松壮亮、大竹しのぶも登壇した。(取材・文:名鹿祥史)