サムスンが最新フラグシップスマートフォン、「Galaxy S24」シリーズを1月に発表しました。各所で言われているとおり、「Galaxy AI」と呼ばれる、AI機能が充実したシリーズです。

 

今回はシリーズの中で、6.2インチで約168gというハンディサイズを実現した「Galaxy S24」のグローバルモデルを借りて、サムスンとグーグルの連携により誕生した“生成AIスマホ”に関連する機能を中心にレポートします。

 

なお、Galaxy S24は、筆者が本稿を執筆している2月13日時点でまだ日本での発売が決まっていません。そのため、試用した実機がグローバルモデルなので、今回は電話アプリによる音声通話のリアルタイム通訳を試せていません。

 

ただ、サムスンのWebサイトには日本語によるGalaxy S24シリーズのページがすでに公開されているので、発売に関するアナウンスもあることを期待しましょう。

↑今回はGalaxy S24(右)のAI機能の特徴を知るために、Google Pixel 8(左)も用意。AI機能を比較しました

 

最新のPixelとGalaxyが先行対応、検索がより捗る「かこって検索」

Galaxy S24はグーグルとの連携により、グーグルの生成AIモデルを活用した機能や、Pixel 8に採用された機能が数多く搭載されています。そのなかではじめに、2024年1月末にグーグルがPixel 8シリーズに追加した、画面上の対象物を丸で囲うなどによって検索できる「かこって検索」を試しました。

 

Pixel 8シリーズ以外ではサムスンのGalaxy S24シリーズが初めて対応した機能です。

 

使い方はとても簡単。Galaxy S24はホームボタンアイコンを、Pixel 8は画面下のナビゲーションバーを長押しすると、かこって検索が起動して画面にうっすらと白いベールがかかったような表示になります。続いてWebページやYouTubeのビデオなど、スマホの画面に表示されている画像、またはテキストを選択するだけでGoogle AIを活用する検索が可能です。

↑Webページの画像などを指で描く線で囲うと

 

↑素早くGoogle AIによる検索ができます

 

かこって検索の良いところは、アプリを切り替えずにテキスト入力よりも直感的な検索ができることだと思います。現実世界のオブジェクトにスマホのカメラを向けて、AIで検索する「Googleレンズ」とうまく併用すれば“検索の達人”に一歩近付けそうです。

 

暗所撮影はGalaxy S24の方が色鮮やかで精細

続いて、Galaxy S24のカメラを試してみました。Galaxy S24はリア側にトリプルレンズカメラを搭載。中核の光学2倍ズーム対応・広角カメラは50MPの高画質センサーを搭載しています。

↑Galaxy S24は背面にトリプレンズカメラを搭載しています

 

暗所で静止画を撮り比べたところ、Pixel 8よりもGalaxy S24の方が色鮮やかで精細感のある写真が撮れました。

 

Pixel 8も「夜景モード」を使うと、暗い場所でも自然な明るさと色合いの写真を記録できます。それでも、Galaxy S24の「ナイトモード」を選ぶ方が暗所撮影は安定しました。

 

【カメラの画質をギャラリーでチェック】(画像をタップすると閲覧できます)

 

Galaxy S24には望遠カメラがあり、光学3倍ズームの撮影が楽しめます。一方のPixel 8は広角カメラの高画素センサーで記録した画像データを切りだして、2倍ズームに相当する写真を残す方式を採用しています。

 

さらにGalaxy S24は3倍ズームで記録した写真データを、AI処理によって精細感を高めてコントラストや色合いなどを整える画像補正技術があります。

 

デジタルズームは最大30倍(Pixel 8は8倍)まで届きますが、さすがに写真は粒子の粗っぽさが目立ちます。

 

【画像補正技術をギャラリーでチェック】(画像をタップすると閲覧できます)

 

iPhoneの動画も再生できるインスタントスローモーション

Galaxy S24には、生成AIによってスローモーション再生に必要な動画フレームを予測しながら自動補完する技術を活用した「インスタントスローモーション」という機能もあります。これにより、ギャラリーアプリに保存したビデオを、再生開始後に画面を長押しするとスローモーション再生で楽しめます。

↑動画の再生を始めてから画面を指で長押しすると、自然にフレーム補完をしながらスローモーション再生に切り替わります

 

海外では4Kテレビやゲーミングディスプレイなどの、映像機器も精力的に展開するサムスン。その高画質化技術のノウハウが垣間見える、自然で滑らかなスローモーション動画です。しかも、iPhoneで撮影した動画もギャラリーに取り込めばスローモーション再生ができました。いろんな楽しみ方が考えられそうです。

 

Pixel 8にはない編集機能もある、画像の「ジェネレーティブ編集」

Galaxy S24のギャラリーアプリには、生成AIを活用しながら撮影した写真データを編集する「ジェネレーティブ編集」機能があります。この機能は、グーグルの画像生成AI「Imagen 2」を活用。SamsungアカウントにログインするとGalaxy AIがアクティベートされ、クラウド経由で連携するImagen 2の進化が発揮されます。

 

Pixel 8のGoogleフォトアプリに搭載する「編集マジック」と同様、Galaxy S24シリーズのジェネレーティブ編集を使う際にはネットワーク接続が必要です。

↑Galaxy S24が搭載するAIによる画像の再構成機能。ジェネレーティブ編集として組み込まれています

 

たとえば人物や風景を写真に撮るときに、水平・垂直線を意識すると構図が安定します。ところが、時には斜めに傾いた写真を撮ってしまうこともあるでしょう。

 

Galaxy S24なら、ギャラリーアプリの背景塗りつぶし機能を使って、斜めに傾いている写真を回転させてから、四隅の空白を自然な背景で埋めた写真が後処理により生成できます。この機能はいまのところPixel 8にはありません。

↑斜めに撮った写真。四隅に背景を付け足して、驚くほど自然な写真に再構成してくれました

 

↑左側が元の写真。自分がより高く翔んでいるように見せるため、サイズを小さくして高い場所に移動してみました。背景の穴が自然に見えるようにAIが補正してくれます

 

なお、写真の被写体を選んで拡大・縮小を加えながら場所を移動させて空いた背景の空白を埋める、あるいは不要に写り込んでいる被写体を選んで消せる機能は、Galaxy、Pixelともにあります。

 

「写り込みとか構図は気をつければいいじゃんか」と思うかもしれませんが、過去にほかのスマホやデジカメで撮った写真も、Galaxy S24に取り込めればギャラリーアプリから簡単に“手直し”ができるところが魅力的です。

 

従来はアドビのモバイル向けフォトレタッチアプリなどに切り替えて対応していた作業が、シンプルなユーザーインターフェースを使って直感的にできるところにも筆者は好感を持ちました。

 

チャットを英語に翻訳したり、フォーマルなテキストに変換したりもできる

Galaxy AIは、グーグルの生成AIモデルの中核「Gemini Pro」ともクラウド経由で連携しています。これは通話をリアルタイムで翻訳する「Live Translate」機能に活用されています。メッセージのテキストをタイプした瞬間、日本語から英語などの外国語に変換する「チャットの翻訳」機能も利用できます。

↑チャットアプリの「Live Translate」は外国語の翻訳/スペルと文法のチェック/言葉づかいの変換の3つに対応しています

 

チャットの翻訳は、ユーザーインターフェースのレイアウトが若干異なっていますが、Pixel 8シリーズの「リアルタイム翻訳」と使い勝手はよく似ています。筆者も外国人の友だちや仕事仲間が周りにいれば、この機能の恩恵にあずかれそうです。

↑Pixel 8のチャット翻訳。Galaxy S24とはインターフェースのデザインが若干異なっています

 

 

ビジネスシーンでは、同じGemini Proを活用する「文書のスタイル」が頻繁に使えそうです。チャットやテキストメッセージのアプリから、口語調のくだけた文章をタイプすると即座に礼儀正しいフォーマルな文章に変換してくれます。

 

筆者のようなアラフィフのおじさんは、メールアプリで長いテキストを書くときにも文書のスタイルを整えてくれる機能が欲しいと思いました。

↑丁寧な言い回しに変換してくれる機能が、ビジネスシーンで実践的に使えそうです

 

レコーダーの文字起こしはPixelの精度が高い。Galaxyは要約機能が強み

ビジネスで役立つ「Samsungボイスレコーダー」にも生成AIの機能が統合されました。音声を録音しながら、同時に17の言語に対応する文字起こしができます。

 

Pixelにも純正の「レコーダー」アプリがあります。レコーダーアプリはリアルタイムに文字起こしされるテキストを、スマホの画面で見られるところに特徴があります。

 

英語・日本語で試しましたが、文字起こしはGalaxyよりもPixelの方が精度は高く、会話の途中で相づちをうったり、フィラー(「えー」「う〜ん」などの言いよどみ)が発生したりしても、Pixelのレコーダーアプリはいい感じにこれを“無視”してテキストに起こしません。

 

対してSamsungボイスレコーダーのリアルタイム文字起こしの完成度は1〜2年前のPixelレコーダーくらいのようで、もう少し練り上げが必要な気がしました。

↑17の言語の自動文字起こしに対応するSamsungボイスレコーダー。テキスト化されている文字をリアルタイムに確認できないところがPixel 8との見た目上の違いです

 

↑Pixelシリーズ純正のレコーダーアプリ。文字起こしの精度など、リリース以来積み重ねてきた機能のブラッシュアップが効いているため、英語・日本語ともに実用性が高いアプリになりました

 

一方でSamsungボイスレコーダーは、文字に起こした会話の要点をまとめてくれる「要約」の機能が日本語にも対応しています。しかもGalaxyの日本語による要約は実践的なレベルです。Pixelのレコーダーアプリはこの機能がまだ英語でしか使えません。

 

ミーティングや打ち合わせなど、会話の内容をざっくりと把握できれば良いときのボイスレコーダーとして、Galaxy S24シリーズは強みを発揮できそうです。

↑日本語も要約機能を使えるところがSamsungボイスレコーダーの特徴です

 

あらかじめスマホに「言語パック」をダウンロードしておけば、飛行機の移動中など「オフライン時」にもアプリを起動して録音ファイルの文字起こしができます。これができない有料の文字起こしアプリもある中で、無料の純正ボイスレコーダーの機能が充実するGalaxy S24シリーズ、Pixel 8シリーズはビジネス向きのAIスマホとして、選ぶ価値があると感じました。

 

Galaxy S24は生成AIスマホをリードする旗手

2023年のはじめにOpenAIの「ChatGPT」が国内でも広く知れ渡ったときには、日本語による質問にもスマートに答えるチャット生成AIがとても刺激的に感じられたものです。ですが、いまでは生成AIのテクノロジーはエンターテインメントとしてユーザーを楽しませるだけでなく、スマホやPCによる仕事やクリエーションにも役立つ実践的なツールにまでなりました。

 

サムスンのGalaxy S24シリーズは生成AIのテクノロジーを、ユーザーがメリットを実感できるように使いやすく組み込んだスマホです。これから“生成AIスマホ”の進化をリードする旗手になりそうな手応えも実感しました。

 

現在発表されていること以上に、今後も生成AIを活用する機能が追加されることも期待できるでしょう。Galaxy S24シリーズの日本上陸が楽しみです。

 

【フォトギャラリー】(画像をタップすると閲覧できます)