寒い日が続きます。とはいえ、暖房をガンガン使っていると、暖房費や燃料代がかさみます。ここでは、アラフィフの夫婦ふたりで暮らすミニマリストのブロガー・本多めぐさんが、自身が意識的に行っている「暖房費節約」の習慣について語ります。

1:湯たんぽを使って朝までポカポカをキープ

ふんわりとした温もりが心地よい湯たんぽは、寒い夜の強い味方です。湯たんぽを使うことで、寝室の暖房器具の使用を控えることができ、結果として暖房費の節約につながります。

【写真】赤いチェックがおしゃれな山善の電気毛布

湯たんぽを布団に入る数十分前に準備すれば、眠るときには適度に温かくなっています。布団の中での冷えを感じることなく気持ちよく入眠できますよ。

私が使っているのは2.8リットル入る湯たんぽで、こちらを布団に入れておくと、足元だけでなく体の方まで広く温かさを感じます。湯たんぽに使うお湯は、電気ポットよりガスコンロで沸かした方が経済的。また昼間は足元に置きひざかけで覆うとデスクワーク時に温めてくれます!

2:節電の強い味方。電気毛布で昼間の暖房費を節約して快適に

電気毛布は、冬の寒い日々に欠かせないアイテム。とくに、長時間デスクでお仕事をするときに、電気毛布を下半身に巻きつけるとほっこりと暖まります。

この「頭寒足熱」状態にすることで、室内の暖房設定を少し下げても、体は温かく快適に過ごせます。冷え性の方、デスクワークをされる方には必須アイテムです。

エアコンやストーブを控えることで暖房費節約になり、部屋の空気も乾燥しやすさも防げるのもよいところ。

3:冷蔵庫の温度設定を「弱」に。なにもせずに節約&エコ

冷蔵庫は家庭でいちばん電気を消費する家電といわれています。冷蔵庫の温度設定を見直す、このシンプルなひと手間で節約に。

多くの冷蔵庫には、「強」「中」「弱」といった温度設定が可能です。冬場は外の気温も下がるため、「中」や「弱」の設定で十分。これだけで電気代の節約になり、さらにはエコにも貢献することができます。日々の生活の中で「なにもせずに節約」できるこの方法、ぜひ試してみてください。

また、冷蔵庫に食料を詰め込み過ぎると冷気が回らないので、ある程度余裕をもった使い方がおすすめ。冷凍庫は逆にものが多いほうが冷えますので、たくさん冷凍食品を入れていた方がお得です。

4:窓に断熱シートをはり、長いカーテンを使用

窓からの冷気は、部屋の温度を下げる大きな原因のひとつ。対策として「断熱シートを窓ガラスに貼る」対策が効果的です。このシートを使うことで、外の冷たい空気が室内に入り込むのを大幅に減らし、部屋を暖かく保つことができます。室内の暖房効果が上がり、さらに結露もなくなるのがよいところ。

さらに、窓には床まで届く長いカーテンを使用すると、断熱効果が高まります。冷たい空気は下にたまりやすいため、長いカーテンがそれを防ぎ、足元の冷えも防ぐことができるのです。組み合わせでより一層暖かいお部屋を保てます。

手間がかかる節約は、続きにくいですよね。簡単で負担のかからないやり方で、寒い冬を乗りきりましょう。暖房費、ガソリン代などなにかと出費が増える真冬の時期に、節約のヒントになれば幸いです。