記事作成時点で最新のWindowsであるWindows 11の最小システム要件では、4GBのメモリと64GB以上のストレージ容量が求められます。この要件を大幅に縮小しわずか2GBのメモリと約8GBのストレージしか要求しないWindows 11クローンの「Tiny11」が登場しました。

De-Bloated Windows 11 Build Runs on 2GB of RAM | Tom's Hardware

https://www.tomshardware.com/news/tiny11-lean-windows-11

開発者でYouTuberのNTDEV氏は2023年2月3日にTwitterで、「ついに登場しました。Windows 11 Pro 22H2をベースにしたTiny11は、標準的なWindowsのインストールのような肥大化したファイル容量や煩雑さなしで、快適なコンピューティング体験に必要なすべてを備えています」と述べて、Tiny11のリリースを発表しました。



IT系ニュースサイトのTom's Hardwareによると、Tiny11は配布ページから直接ISOファイルをダウンロードすることも、BitTorrentプロトコルでダウンロードすることも可能で、ISOはファイルサイズがたった3GBしかなかったとのこと。

使用するメモリも2GBと軽量でスペックを必要としないので、プロセッサの世代やTPMの制限でWindows 10からのアップグレードを見送っている人でも、Tiny11のISOを使用してMicrosoftの最新版OSを使用可能だと、Tom's Hardwareは評しました。



by NTDev

また、Tiny11にはアクセシビリティツールの標準ペイロードがそのまま含まれており、「電卓」「メモ帳」「ペイント」などの定番ソフトもそのまま入っています。Microsoft Storeもそのまま使えるので、ここからWindowsアプリやツールを入手することも可能です。

ただし、無駄を徹底的にそぎ落としたため、完全に本家Windows 11と同じとはいきません。例えば、.NETやドライバ、セキュリティ定義の更新プログラムはWindows Updateからインストールすることが可能なものの、NTDEV氏は「サービス対象外」としています。



さらに、Microsoftが新機能の実装などに使っているWindows Component Store(WinSxS)も省かれているので、新機能や新しい言語はインストールできません。そのため、本家Windows 11に新しい機能が追加された場合は、Tiny11のISOがアップデートされるのに期待するしかないとのことでした。