乙訓vs京都文教 毎回得点の乙訓が7回コールド勝ち

写真拡大

毎回得点の乙訓が7回コールド勝ち

<第104回全国高校野球選手権京都大会:乙訓11−2京都文教>◇23日◇準々決勝◇わかさスタジアム京都

 乙訓がコールド勝ちで2年連続の4強入りを果たした。

 乙訓は背番号11の金納晋平(2年)が先発。1回表は2死から一塁強襲の内野安打で出塁を許すと、4番・平山剛(3年)に中越え適時二塁打を浴びて先制されてしまう。それでもその裏に2死二塁から4番・岩本和弥(2年)の左前適時打で同点に追いつくと、2回裏には1死三塁から8番・金納の右前適時打で勝ち越しに成功。さらに2死一塁から1番・石本泰誠(3年)の左越え適時二塁打で追加点を挙げた。

 乙訓は3回以降も毎回得点を重ね、京都文教を突き放していく。初回に先制点を与えた金納も「低めに集めていくことができた」とスライダーやチェンジアップで上手くタイミングをずらしながら打たせて取る投球で5回1失点と先発の役割を果たした。

 京都文教は6回表に2番手の田鶴将(3年)に対して1死一、二塁から代打・大野響也(3年)の中前適時打で1点を返すが、流れを変えるまでには至らない。4失策と守備が乱れたこともあり、乙訓の猛攻を止めることができなかった。

 6イニングで12安打11得点と効率の良い攻撃を見せた乙訓が11対2で7回コールド勝ち。2日前に4回戦の福知山成美戦で完封したエースの中西孔太朗(3年)を温存して準決勝に進むことができた。

 「今日は中西以外のピッチャーで勝ちたいと思っていました。失点はある程度、覚悟しながらやろうと思っていたので、攻撃陣はよく頑張ってくれたと思います」と試合を振り返った市川靖久監督。指揮官の思惑通りに万全の状態で4強入りを勝ち取った。

 準決勝では連覇を狙う京都国際と対戦する。取材の時点では京都国際と東山のどちらと対戦するか決まっていなかったが、「どちらも力があるチーム。がっぷり四つで組んでも相手の方が上だと思うので、思い切りいきたいと思います」と話していた市川監督。夏の甲子園初出場に向けて次戦が大きな山場となりそうだ。

(記事=馬場 遼)