Mizkanは9月13日、「全国のしゃぶしゃぶに関する意識調査」の結果を発表した。調査は7月13日〜15日、全国の15〜79歳の男女1,000名(北海道、東北、関東、東海、北陸、近畿、四国、中国、九州、沖縄の10地域各100名)を対象にインターネットで行われた。

しゃぶしゃぶをする理由は?


しゃぶしゃぶをする理由を聞いたところ、「肉類がたくさん、おいしく食べられる」(74.5%)が最も多く、次いで、「自分が好き」(65.9%)、「簡単に作れる・準備がラク」(65.6%)、「食材を切ってすぐに食べられる」(64.9%)、「あっさりしている」(64.0%)と続いた。

みんなの王道しゃぶしゃぶ


自身のしゃぶしゃぶの食べ方を教えてもらったところ、お肉の種類は、「豚ロース」(45.5%)が最も多く、次いで「しゃぶしゃぶ用豚肉」(44.9%)、「牛ロース」(41.6%)と拮抗。地域別では、北海道はラム肉が他地域に比べて圧倒的に多く、関西の方が豚ロースが多い傾向に。

「野菜」に関しては、「白菜」(71.7%)、「長ネギ」(55.9%)、「エノキ」(54.4%)、「水菜」(53.8%)、「豆腐」(50.9%)が上位となり、特に白菜はすべてのエリアにおいて1位に。「魚介類」については、「ぶり」(15.2%)、「えび」10.8%)、「たい」(10.3%)が多く、こうした具材をしゃぶしゃぶする回数は、平均で3.89回だった。

さらに、スープ・つけだれの種類について聞くと、1位「ポン酢のつけだれ」(84.1%)、2位「ゴマ味のつけだれ」(68.2%)、3位「昆布出汁ベースのスープ」(17.5%)という結果に。地域別に見ると、沖縄のみゴマ味のつけだれが最も多く、東北はみそ味のつけダレを好む人も。また、シメの具材は「うどん」が最も多く47.4%。次いで「ご飯・雑炊」(32.3%)、「ラーメン」(23.8%)と続いた。

なお、同調査結果を受け、同社は、地域ごとのしゃぶしゃぶの特長を日本地図にまとめた“全国のしゃぶしゃぶマップ”を作成している。

全国のしゃぶしゃぶマップ